最新 追記

今年 半期 四半期

雑文発散 [ALL]

Categories | Mac | tDiary | Site | Job | Net | Goods | CD | | Book | Movie | DVD | | job | | | | | | | | | | PHP | | Linux | Palm | Perl | Emacs | | | GTD | | PostgreSQL | W-ZERO3 | | N810 | Ruby | PostgeSQL | OpenID | chumby | llfuture | openid | gtl | cakecon | CakePHP | devsumi2009 | rubykaigi2009 | lltv | Android | nook | | sappororubykaigi03 | atbc | ust | titaniumjp | cross2012 | phpkansai | MySQL | vimeo | KaigiFreaks | Selenium | odrk03 | Postfix | Grunt | PHPUnit | TreasureData | rubykaigi | Hadoop | Highcharts | Hive | Presto | RubyKaigi | Haml | iOS | Fluentd | Elasticsearch | Vagrant | Chef | Kinoma | JavaScript | React | Karma | Jest | OmniGraffle | Serverspec | Java | Pebble | Symfony2 | Embulk | npm | CSS | Ansible | | Crowi | | 自転車 | Python | 蜂窩織炎


Android

  • 2010-02-04#p01 7インチ Android 端末「WebStation」レポート #1
  • 2010-02-05#p01 7インチ Android 端末「WebStation」レポート #2

Ansible

  • 2016-01-02#p01 そろそろ Ansible も知らないとダメなのかと思って、Vagrant と組み合わせて Crowi の開発環境を作ってみた
  • 2016-01-10#p01 vagrant-crowi に Elasticsearch のインストールタスクを追加した
  • 2016-01-11#p01 vagrant-crowi に Elasticsearch のインストールタスクを追加した(その2)

atbc

  • 2011-01-16#p01 アジャイル・チームビルディング・カンファレンスに参加してきた

Book

cakecon

  • 2008-10-07#p01 CakePHPカンファレンス東京では、ライトニングトーク発表者を募集中
  • 2008-10-25#p01 CakePHPカンファレンス東京、開催
  • 2008-10-28#p01 英語での告知の必要性

CakePHP

  • 2009-01-07#p01 コードを書かずに iPhone 対応の Web アプリが作れるという ModelBaker が面白そうだ
  • 2009-01-13#p01 CakePHP カンファレンス反省会兼打ち上げ兼新年会
  • 2010-02-25#p02 Component の中から Cookie Component を呼んで悩んだこと
  • 2011-01-17#p01 CakePHP新春勉強会 東京で ust してきた
  • 2012-02-29#p01 CakePHP + PostgreSQL で Unix Timestamp を
  • 2012-05-13#p01 PHPカンファレンス関西2012に参加してきた!
  • 2012-05-18#p02 Cookbook 2.x 日本語翻訳の CI 的な何か
  • 2014-01-06#p01 日本語ドキュメントの PDF 化をやってみた
  • 2014-01-07#p01 日本語ドキュメントの PDF 化をやってみた #2
  • 2014-01-08#p01 日本語ドキュメントの PDF 化をやってみた #3

CD

Chef

  • 2014-11-18#p01 Vagrant で作った VM の環境構築に chef-solo を使ってみようとしている
  • 2014-11-19#p01 chef-solo でユーザ作成とか公開鍵設定とか
  • 2014-11-20#p01 Vagrant で複数台の Elasticsearch サーバを立ててみた
  • 2014-11-21#p01 Elasticsearch がクラスタ化されない原因が分かった
  • 2015-05-11#p01 はじめての Test Kitchen と Serverspec
  • 2015-05-15#p01 冪等性を保つのだ
  • 2015-07-31#p01 Test Kitchen をひさびさに使った

chumby

cross2012

  • 2012-01-27#p01 エンジニアサポート新年会 CROSS 2012 で Ust してきたよ。

Crowi

  • 2016-01-10#p01 vagrant-crowi に Elasticsearch のインストールタスクを追加した
  • 2016-01-11#p01 vagrant-crowi に Elasticsearch のインストールタスクを追加した(その2)
  • 2016-04-07#p01 Crowi の Markdown ヘルパー的な機能の拡張をした
  • 2016-04-16#p01 Crowi の History でバージョン間の差分を表示する機能を作って pull request を投げてみた
  • 2016-04-17#p01 昨日 Crowi に出した pull request の修正をした
  • 2016-05-27#p02 Crowi にグラフ描画機能を付けようとしている
  • 2016-06-05#p01 グラフ描画の pull request を出してみた
  • 2016-06-09#p01 自分が書いたページ一覧に「最近更新した順」が欲しくて作ってみたのだが
  • 2016-06-13#p01 Crowi のエディタとプレビューのスクロールを同期させてみる
  • 2016-07-18#p01 Crowi の React 実装について、どうやっているのかを調べていた
  • 2016-09-16#p01 Crowi を開発するためのリポジトリ「crowi-develop」を作った
  • 2016-09-23#p01 Crowi の編集画面での paste 処理で悩み中
  • 2016-09-27#p01 Crowi に新しい Model を追加してみようと思って、テストを書いてみている
  • 2016-11-03#p01 PHPカンファレンス2016で、Nodeで書かれたWikiである「Crowi」についての発表をしてきた
  • 2016-11-06#p01 Mongoose の Dynamic References がやりたいことだった(マニュアル読め案件)
  • 2016-11-17#p01 Crowi でページを編集中に、他の誰かが同じページを編集したら warning が出てくる機能はどうやって実現しているの?
  • 2016-11-27#p01 Crowi の国際化対応に i18next を使ってみた
  • 2016-11-28#p01 React で国際化対応が可能になるはずの react-i18next に悩んでいる
  • 2016-11-29#p01 react-i18next の使い方の理解が少し進んだ
  • 2016-12-05#p01 Crowi のスマホビューで検索をできるようにする pull request を作った
  • 2016-12-06#p01 Crowi の記事をスマホで編集する時に「更新」ボタンが隠れちゃう問題を修正した
  • 2016-12-10#p01 Crowi v1.5.2 がリリースされた
  • 2016-12-11#p01 Crowi の編集画面に Markdown 編集用のツールバーを付けてみた
  • 2016-12-12#p01 Elasticsearch 5.x では Crowi の検索が動かないかも知れない
  • 2016-12-13#p01 「スマホで Crowi を使っている時に Like したいんです!」と言われたので作ってみた
  • 2016-12-14#p01 Crowi を Elasticsearch 5.x で動かしたい
  • 2016-12-15#p01 Crowi を Elasticsearch 5.x で動かしたい #2
  • 2016-12-16#p01 Crowi を Elasticsearch 5.x で動かしたい #3
  • 2016-12-17#p01 Crowi を Elasticsearch 5.x で動かしたい #4
  • 2016-12-20#p01 Crowi の Elasticsearch サポートポリシーが決まった
  • 2016-12-22#p01 Crowi 1.6 用の Elasticsearch 5.x 対応の続き
  • 2016-12-25#p01 Crowi 1.6.0 用に Elasticsearch 5.x 対応と I18N 対応を進めた
  • 2016-12-27#p01 Crowi の検索機能に「マイナス検索」と「フレーズ検索」を追加してみている
  • 2017-01-07#p01 Crowi v1.6.0 での Elasticsearch 5.x 未満の挙動を整理した
  • 2017-01-08#p01 Crowi にマイナス検索とフレーズ検索を追加する pull request を作った
  • 2017-01-17#p01 Crowi v1.5.3 にバグを入れちゃったので直していた
  • 2017-01-19#p01 Crowi で複数スラッシュの path を作ってしまうと、 HTTP サーバの設定によってはうまく動かない
  • 2017-02-01#p01 Crowi にバックリンクの表示機能を付けてみた
  • 2017-02-02#p01 Crowi の開発環境 crowi-develop をアップデートして、2つのバージョンの Elasticsearch を立ち上げるようにした

CSS

  • 2015-09-09#p01 もう HTML 要素の配置に関しては CSS3 Flexbox でいいよね

devsumi2009

DVD

Elasticsearch

  • 2014-10-22#p01 DDD (DoS Driven Development) を始めよう
  • 2014-10-23#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析の構成を考える
  • 2014-10-24#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析のログ収集部分を考える
  • 2014-11-04#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析用に Elasticsearch を仕込む
  • 2014-11-05#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析用に Kibana を仕込む
  • 2014-11-06#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析用に Kibana を設定する
  • 2014-11-10#p01 Elasticsearch の cat API のヘルプ的なものがあった
  • 2014-11-12#p01 Elasticsearch で Web のクローリングを行なう
  • 2014-11-13#p01 そういえば Elasticsearch のバックアップ・リストアってどうなんだっけ?
  • 2014-11-14#p01 Elasticsearch のスナップショットからデータをリストアする
  • 2015-02-13#p01 第8回 elasticsearch 勉強会へ参加してきた
  • 2015-04-15#p01 第9回 Elasticsearch 勉強会へ参加してきた
  • 2015-04-16#p01 Elasticsearch + Kibana4 の環境を構築してみた
  • 2015-04-19#p01 Elasticsearch と Kibana を最新版へアップデート
  • 2015-05-20#p01 Elasticsearch の運用を始めた
  • 2015-05-21#p01 Kibana4 ハンズオンを実施した
  • 2015-05-22#p01 思いどおりにならないデータ探索
  • 2015-05-26#p01 Kibana4 の Discover の結果をダウンロードできる何かが欲しかったのだ
  • 2015-06-02#p01 第10回 Elasticsearch 勉強会へ参加してきた昨日の話
  • 2015-06-05#p01 Elasticsearch の配列へのマッピングはどうすれば良いのだろう?と悩んでいた
  • 2015-06-08#p01 ハートは見つかっても♡が見つからなかったのよ Elasticsearch では。
  • 2015-07-06#p01 Elasticsearch のクエリをこねこねしている
  • 2015-07-07#p01 「Elasticsearch: The Definitive Guide」は分かりやすくて深堀りできるドキュメントなのでオススメ
  • 2015-07-09#p01 elasticsearch-analysis-kuromoji で、品詞の除外指定の名称に何を設定すべきなのか悩んだ
  • 2015-07-28#p01 第11回 Elasticsearch 勉強会へ参加してきた
  • 2015-07-29#p01 Elasticsearch 2.0.0 で導入予定の Pipeline Aggregations が便利そうなので自分なりにまとめてみたよ
  • 2015-08-27#p01 Elasticsearch 2.0.0-beta1 が出たので早速インストール
  • 2015-10-08#p01 第12回 Elasticsearch 勉強会へ参加してきた

Emacs

  • 2004-12-29#p01 Footnote-add-footnote
  • 2006-05-10#p01 TRAMP User Manual 日本語版
  • 2007-01-11#p02 display-battery-mode
  • 2007-01-11#p03 ちょっと複雑なキーバインド設定
  • 2007-07-25#p01 insert-space-in-line-head-region
  • 2008-03-16#p02 第2回PHP懇親会へ参加してきた
  • 2008-03-16#p03 無謀にも HowtoDefineSnippe を意訳してみた
  • 2008-03-19#p02 php-mode 用の snippet を CodeRepos にアップしてみた
  • 2008-05-12#p01 Emacsを始めたら M-/ を覚えると幸せになれるよ
  • 2009-01-22#p02 Cocoa Emacs をコンパイルしてみた
  • 2013-01-17#p02 カレントバッファと *scratch* バッファを行き来する toggle-scratch を書いてみた
  • 2013-02-13#p01 ももクロの「Z」をデコりたいときに Emacs24 ではどうするか?
  • 2013-03-04#p01 Emacs24 のフォント拡大・縮小を Mac アプリっぽくしてみる
  • 2013-03-05#p01 Emacs が起動しなくなって焦った話
  • 2013-03-14#p01 Emacs24.3 がリリースされていたことに気付いておらず、慌てて情報をググってたら anthy.el の話が出てきて懐かしくなった
  • 2013-04-23#p01 php-completion.el を helm 対応させてみた
  • 2013-05-20#p01 php-mode に Symfony2 style が追加されていた
  • 2013-08-13#p01 そろそろ Magit を使ってみようと思って
  • 2013-08-30#p01 非同期 shell-command であるところの async-shell-command が Emacs 本体に搭載されていた
  • 2014-01-04#p01 EditorConfig を Emacs から使う
  • 2014-01-15#p01 Emacs の call-process-shell-command と shell-command の違いと helm-gtags
  • 2014-01-16#p01 Emacs の環境設定
  • 2014-01-17#p01 Emacs の中で PHP をインタラクティブ実行
  • 2014-01-20#p01 web-beautify をインストールしてみた
  • 2014-01-23#p01 10年ぶりくらいに Mew をインストールした
  • 2014-01-25#p02 helm-gtags が TRAMP 対応になった!
  • 2014-01-28#p01 Mew のオープニング
  • 2014-04-03#p01 Emacs での HTML(テンプレート)編集用のモードを探していたら web-mode を教えてもらった
  • 2014-04-04#p01 Emacs の web-mode のカスタマイズ
  • 2014-04-08#p01 SQL の編集時にインデントをなんとかしたくて sql-indent を Emacs へ入れてみた
  • 2014-04-16#p01 コーヒー飲みながら CoffeeScript を書いていたので、coffee-mode をインストールした
  • 2014-04-17#p01 Emacs で helm-M-x を使い始めてみた
  • 2014-05-14#p01 Emacs の markdown モードはアウトラインエディタ的に使えた
  • 2014-06-05#p01 最近 MacBook Air のバッテリ消費が激しくて、もはや買い替えどきか?と思っていたのだが、どうやら違っていたようだ
  • 2014-06-06#p01 君は Emacs 24.1 で追加された新コマンド nato-region を知っているか?
  • 2014-06-09#p01 Emacs 24.4 の環境構築
  • 2014-06-11#p01 Emacs 24.4 が落ちた話
  • 2014-06-20#p01 Emacs を起動した時に最近よくやっていること
  • 2014-06-25#p01 TRAMP 経由のファイル編集が固まるときがある
  • 2014-07-03#p01 markdown-mode 用の CSS ファイルを定義した mkdown.el を試してみた
  • 2014-07-12#p01 Emacs HEAD (24.4) に inline patch を当ててビルドしてみた
  • 2014-07-14#p01 会社の Emacs も HEAD + inline patch にした
  • 2014-07-17#p01 Anything / Helm / auto-complete に対応した php-completion を少し改造し始めた
  • 2014-07-24#p01 php-completion に最新の関数やらキーワードやらを追加した
  • 2014-07-29#p01 Emacs Lisp の Info に日本語が表示されていた
  • 2014-07-30#p01 Emacs で「あっちのウインドウ」を消すための delete-other-windows-vertically が便利
  • 2014-07-31#p01 Emacs 24.4 (HEAD) で起動時のフレームサイズを調整する initial-frame-alist が効かなくなった?
  • 2014-08-01#p01 Emacs 24.4 の新機能「マルチモニタ・サポート」について調べてみた
  • 2014-08-02#p01 Emacs 24.4 の「フレーム・ウインドウ」関連の新機能
  • 2014-08-04#p01 Emacs 24.4 の新機能・矩形選択をする rectangle-mark-mode
  • 2014-08-05#p01 Emacs 24.4 の新機能・重複行を削除する delete-duplicate-lines
  • 2014-08-06#p01 Emacs で分割表示中のウインドウのバッファを入れ替える swap-buffers を作ってみた
  • 2014-08-07#p01 Emacs 24.4 の新機能・内蔵ブラウザ eww.el を調べてみた
  • 2014-08-08#p01 Emacs 24.4 の新機能・package 関連
  • 2014-08-13#p01 Mew で受信したメール内のリンクを eww で開く
  • 2014-08-14#p01 Emacs 24.3 から setq-local という便利マクロが追加されていた
  • 2014-08-15#p01 markdown-mode で使う外部コマンドを markdown から marked に変更した
  • 2014-08-16#p01 Emacs Lisp のユニットテストツール ERT について調べてみた
  • 2014-08-17#p01 Emacs Lisp のユニットテストツール ERT について調べてみた #2
  • 2014-08-22#p01 Emacs 内に表示した画像のサイズをモードラインに表示する image-dimensions-minor-mode.el
  • 2014-08-26#p01 ちょっとプログラミング言語 Go に触れてみるかなぁと思って
  • 2014-08-29#p01 SDIC + 英辞郎が超速くなった
  • 2014-09-02#p01 Emacs 24.4 のパッケージ管理を Cask にしてみた
  • 2014-09-03#p01 php-completion を Cask でインストールする
  • 2014-09-07#p01 間違えて消してしまったウインドウの状態を元に戻してくれる winner-mode が便利
  • 2014-09-08#p01 The Emacs Lisp Style Guide を読んでいたら Emacs Lisp の数値比較で知らなかったことを知った
  • 2014-09-26#p01 web-mode が妙なカーソル移動をするので Issue を登録してみた
  • 2014-09-28#p01 Emacs の web-mode の妙なカーソル移動の問題が修正された
  • 2014-10-09#p01 Emacs で Markdown 編集時に gfm-mode にすると word wrap が効いてしまうのを抑制する
  • 2014-10-17#p01 markdown-mode (gfm-mode) をもう少し賢く使う
  • 2014-10-18#p01 OS X Yosemite (10.10) に Emacs HEAD (25.0) をインストールした
  • 2014-10-27#p01 Emacs のコンパイルに失敗して悩んでいた
  • 2014-11-11#p01 Emacs 25 で内蔵ブラウザ eww にファイルアップロード機能が追加された
  • 2015-01-19#p01 Emacs の JavaScript 開発環境を整備する(gtags編)
  • 2015-01-20#p01 Emacs の JavaScript 開発環境を整備する(Tern編)
  • 2015-01-26#p01 Emacs HEAD(25.0)を inline-patch 付きでコンパイル再び
  • 2015-01-27#p01 Emacs に「選択したテキストを Web 検索する」コマンドが搭載されていた
  • 2015-01-28#p01 Emacs の js3-mode の基礎
  • 2015-03-05#p01 unicode-emoticons という Emacs パッケージで絵文字の表示を期待した
  • 2015-03-31#p01 会社の Mac に marked コマンドが入ってなかったのでインストールした
  • 2015-04-08#p01 Emacs の中で Markdown を preview する(eww 編)
  • 2015-04-13#p01 React の JSX を Emacs で書くための最適設定とは?(模索中)
  • 2015-08-15#p01 自分用の Homebrew / Emacs を更新して Git HEAD の 25.0.50.3 を使い始めた
  • 2015-08-17#p01 sql-mode で Emacs の中からクエリを実行する
  • 2015-09-02#p01 Emacs での JavaScript の編集を js3-mode から js2-mode に乗り換えてみたのと、global なワーニングの抑制の話
  • 2016-01-03#p01 El Capitan での日本語入力時に Emacs 内のカーソル色を変更する
  • 2016-01-04#p01 株式会社メルカリに入社しました!
  • 2016-02-02#p01 Homebrew のオレオレ Emacs Formula を Travis CI でビルドするようにしてみた
  • 2016-03-04#p01 自分用 homebrew-emacs の CI がコケ続けていたので修正した
  • 2016-06-25#p01 Emacs の HEAD でコンパイルに失敗する原因を探っていた
  • 2016-06-27#p01 Emacs HEAD が Mac でコンパイルできない件が解消した
  • 2016-09-24#p01 Emacs の Git HEAD が 25.2 になっていたのと国際化ドメインの処理が新しくなっていた
  • 2016-10-04#p01 Emacs で PlantUML + puml-mode を使ってみた
  • 2016-11-26#p01 Emacs で PlantUML なら puml-mode ではなく plantuml-mode
  • 2016-12-24#p01 Emacs HEAD をコンパイルしたらバージョンが 26.0 になった
  • 2016-12-26#p01 Emacs 26 で SDIC が動かなくなったのでワークアラウンドな対応をした
  • 2018-07-01#p01 Emacs の JavaScript 環境を整備

Embulk

  • 2015-07-23#p01 embulk-output-mysql の merge モードの挙動をしりたくてソースコードを眺めてみたりしていた
  • 2015-08-03#p01 embulk-output-mysql の merge モードのカスタマイズをしていた
  • 2015-08-04#p01 embulk gem とか embulk bundler とか
  • 2015-08-05#p01 Embulk の CSV Parser の挙動に悩んでツイートしたら、対応策を教えて頂けたうえに機能拡張までしてもらった
  • 2015-10-07#p01 Embulk さまさま

Fluentd

  • 2014-10-22#p01 DDD (DoS Driven Development) を始めよう
  • 2014-10-23#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析の構成を考える
  • 2014-10-24#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析のログ収集部分を考える
  • 2014-11-04#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析用に Elasticsearch を仕込む
  • 2014-11-05#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析用に Kibana を仕込む
  • 2014-11-06#p01 Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析用に Kibana を設定する

Goods

Grunt

  • 2014-02-02#p01 PHPUnit のテストファイルを Grunt で監視して「変更があったファイルのテスト自動実行」ができるようになるまでの記録
  • 2015-03-10#p01 Grunt で Sass のコンパイルタスクを書いた
  • 2015-03-18#p01 grunt-contrib-watch で複数設定したタスクの一部だけを watch したい場合の指定方法
  • 2015-03-19#p01 Grunt で PHP ファイルを監視して、PHPUnit の自動実行をするやつをまた作った

GTD

gtl

Hadoop

Haml

Highcharts

  • 2014-07-09#p01 Highcharts の棒グラフ(type: column)が1本線になってしまって悩んでいた
  • 2014-07-10#p01 Stacked and grouped column のグラフがわかってきた
  • 2014-07-11#p01 Stacked and grouped column のX軸を datetime にした場合のデータ構造
  • 2014-07-20#p01 今日も Highcharts のお勉強
  • 2014-07-22#p01 2つのグラフの関連を表す linkedTo というプロパティを知った

Hive

  • 2014-09-04#p01 Hive のクエリで予約語を使う場合はバッククォートを付けてやれば良いのを知ったし、Presto の素晴らしさを知った
  • 2014-09-09#p01 Hive で配列の集計をするときに使う LATERAL VIEW の構文がなんか頭に入ってこない
  • 2014-09-12#p01 Outer Lateral Views は Treasure Data の Hive では使えなかったのであった
  • 2014-09-16#p01 Presto のクエリを書いたファイルの拡張子は pql で良いんだろうか?
  • 2015-08-11#p01 Hive の COALESCE 関数で NULL を避けてデフォルト値を入れる。でもそれ NVL 関数の方が適切だったよ、たぶん。
  • 2015-10-01#p01 Hive の UDF を書いていた
  • 2015-10-06#p01 Hive クエリの作成・デバッグに時間がかかる
  • 2015-10-13#p01 JOIN の方向違いで件数が変わっていた

iOS

  • 2014-10-01#p01 iOS8 の Safari だと JavaScript の window.close() が動かないようだ

Java

  • 2015-06-04#p01 イマドキの PHP を書いていれば Java は比較的理解しやすいんだなぁと、いまさらながら思っている
  • 2015-07-13#p01 Mockito を使って Mock を利用したテストを書いてみたら、また PHP と Java の関係性に意識が行った

JavaScript

  • 2015-01-06#p01 JavaScript の自動テスト環境について調べている
  • 2015-01-19#p01 Emacs の JavaScript 開発環境を整備する(gtags編)
  • 2015-01-20#p01 Emacs の JavaScript 開発環境を整備する(Tern編)
  • 2015-01-28#p01 Emacs の js3-mode の基礎
  • 2015-03-04#p01 MDN (Mozilla Developer Network) を多用するようになってきた
  • 2015-03-09#p01 ブラウザ上でエディタを実装できる CodeMirror を知った
  • 2015-04-14#p01 Karma の実験がだいぶ進んだので実際のプロジェクトへ導入した
  • 2015-04-17#p01 React のテストを書くのに Jest を使ってみたら、チュートリアルも動かずにハマってしまった
  • 2015-04-23#p01 JavaScript とリファラの話
  • 2015-04-30#p01 モジュール分割のサイズ感が少し分かってきた
  • 2015-08-07#p01 JSCS が 2.0 になって JSX というか ES6 の構文に対応していた!
  • 2015-08-10#p01 npm prune コマンドで node_modules を整理すると捗る
  • 2015-08-12#p01 grunt-contrib-jshint を使っている場合に少ない労力で JSX に対応する方法
  • 2015-08-21#p01 Jest を導入する pull request を出した
  • 2015-08-25#p01 Mutaion Observer という存在を知り、ミューテーションという名にしびれた
  • 2015-08-28#p01 getComputedStyle を知った
  • 2015-09-01#p01 npm パッケージを公開してみたくて、試行錯誤している
  • 2015-09-02#p01 Emacs での JavaScript の編集を js3-mode から js2-mode に乗り換えてみたのと、global なワーニングの抑制の話
  • 2015-09-03#p01 さあテストを書こうと始めたら Promise のテストをどうかけば良いのか分からずにいきなり壁にブチ当たった
  • 2015-09-04#p01 power-assert って、なにこれ便利じゃないか!!!
  • 2015-09-07#p01 秘伝の Grunt と Jest が重すぎて仕事にならない
  • 2016-11-15#p01 React を思い出しながら書いている
  • 2017-01-15#p01 「JSer.info 6周年と300回記念イベント」に書記枠として参加して Dropbox Paper の良さを知った
  • 2018-07-01#p01 Emacs の JavaScript 環境を整備

Jest

  • 2015-04-17#p01 React のテストを書くのに Jest を使ってみたら、チュートリアルも動かずにハマってしまった
  • 2015-08-24#p01 react-bootstrap を使ったコンポーネントのテストでハマっていた(未解決)

Job

job

KaigiFreaks

  • 2013-01-10#p02 gihyo.jp で Ustream 関係の連載を開始しました!

Karma

  • 2015-04-14#p01 Karma の実験がだいぶ進んだので実際のプロジェクトへ導入した
  • 2015-06-01#p01 Karma でブラウザのプロファイルを切り替えて使う方法
  • 2015-06-03#p01 Karma でブラウザのプロファイルを切り替えて使う方法 #2 (たぶんこちらが本命の方法)

Kinoma

  • 2014-11-25#p01 Kinoma Create ミートアップに参加してきた

Linux

llfuture

lltv

Mac

Movie

MySQL

  • 2012-05-16#p01 MySQL のテーブルを PostgreSQL に移植する
  • 2013-01-27#p01 mysql より psql の補完が好きなので MySQL のテーブルを PostgreSQL から操作してみたよ
  • 2015-07-22#p01 ON DUPLICATE KEY UPDATE での AUTO_INCREMENT の挙動

N810

Net

nook

npm

  • 2015-08-10#p01 npm prune コマンドで node_modules を整理すると捗る

odrk03

OmniGraffle

  • 2015-05-09#p01 OmniGraffle6 でドーナツを描く方法
  • 2015-07-10#p01 OmniGraffle でピクセル指定をした図形を書き出すとサイズが変わってしまう問題をなんとかしたい

OpenID

openid

Palm

Pebble

  • 2015-06-09#p01 そろそろ Pebble の開発についても体験しておこうと思ってチュートリアルを学んでみる #1
  • 2015-06-10#p01 そろそろ Pebble の開発についても体験しておこうと思ってチュートリアルを学んでみる #2
  • 2015-06-11#p01 そろそろ Pebble の開発についても体験しておこうと思ってチュートリアルを学んでみる #3
  • 2015-06-12#p01 そろそろ Pebble の開発についても体験しておこうと思ってチュートリアルを学んでみる #4
  • 2015-06-13#p01 Pebble Time が届いたので開封レポートするよー!
  • 2015-06-14#p01 Pebble Time が届いたのでカラーアプリのサンプルを作ってみる
  • 2015-06-15#p01 Pebble Time 用の Watchface を作って、Appstore へ登録してみた
  • 2015-06-16#p01 Pebble アプリのグラフィック部分を学ぶ #1
  • 2015-06-17#p01 Pebble アプリのグラフィック部分を学ぶ #2
  • 2015-06-18#p01 自作 Pebble アプリをバージョンアップして初代 Pebble のサポートを追加した話
  • 2015-06-19#p01 Pebble の Aplite エミュレータへアプリがインストールできない時の対処方法を知った話
  • 2015-06-23#p01 Pebble のアプリをマルチプラットフォーム化するためのベストプラクティスページがあった
  • 2015-06-24#p01 "Time Required" のラベルが消えない件について Pebble のデベロッパサポートから返信が来た
  • 2015-06-25#p01 Pebble Time のウォッチフェイス一覧に小さなアイコンを付ける方法が分かった
  • 2015-07-01#p01 Pebble のウォッチフェイス「Fujisan watchface」をリリースしました!
  • 2015-07-02#p01 Pebble のウォッチフェイス「Fujisan」をリリースしてから1日が経過したところでダッシュボードを見てみると
  • 2015-07-05#p01 Pebble 日本語言語パックの自作ができるという記事を見つけて試しているが、まだうまくいかない
  • 2015-07-15#p01 Pebble SDK のフォント用ツール「fontgen.py」でマルチバイトが詰まったフォントファイルを加工するとエラーが出るのは、手元の Python 環境の問題だった
  • 2015-07-16#p01 Pebble アプリの多言語化あるいは日本語言語パックのインストール有無チェック
  • 2015-07-17#p01 Pebble アプリの多言語化あるいは日本語言語パックのインストール有無チェック
  • 2015-07-25#p01 Pebble Time のファームウェア 3.2 および SDK 3.2 がリリースされたのでお試ししてみた
  • 2015-07-27#p01 Pebble で emoji を表示する方法がガイドに追加されていた
  • 2015-07-30#p01 Pebble Time の SOS スクリーン(リカバリーモード)というものを知った
  • 2015-08-06#p01 UCS-4 Python で pebble build はできるが pebble install には失敗する件を調べていた
  • 2015-08-14#p01 Pebble のウォッチフェイス「esa watchface」をリリースしました!
  • 2015-08-19#p01 Pebble Time の充電をサボってたら電池切れしちゃったけど、時計としては使い続けられた
  • 2015-08-20#p01 Pebble Time のファームウェア 3.3 がリリースされていた
  • 2015-09-11#p01 Pebble SDK 3.4 でスマートストラップの API が追加されていた
  • 2015-09-14#p01 Pebble 現状確認会に参加してきたら楽しかった!
  • 2015-10-14#p01 esa watchface の Release 1.1 をリリース
  • 2015-10-15#p01 Pebble Time のファームウェアを 3.6 へ上げた
  • 2015-10-19#p01 Pebble Time Round 対応の SDK 3.6 が降ってきたので Round での違いを知るよ
  • 2015-10-20#p01 esa watchface を Pebble Time Round 対応にしていく #1
  • 2015-10-21#p01 esa watchface を Pebble Time Round 対応にしていく #2, そして 2.0 リリース
  • 2015-10-22#p01 BEAVER Typeface を Pebble Time Round 対応にした
  • 2015-12-01#p01 Pebble の esa watchface のユーザーから感想とリクエストを貰った!

Perl

PHP

phpkansai

  • 2012-05-13#p01 PHPカンファレンス関西2012に参加してきた!

PHPUnit

  • 2014-02-02#p01 PHPUnit のテストファイルを Grunt で監視して「変更があったファイルのテスト自動実行」ができるようになるまでの記録
  • 2015-03-19#p01 Grunt で PHP ファイルを監視して、PHPUnit の自動実行をするやつをまた作った
  • 2015-03-24#p01 PHPUnit + Selenium WebDriver をひさしぶりにちょこっといじった

Postfix

  • 2014-01-24#p01 Postfix submission ポートの SSL (TLS) 化
  • 2014-01-25#p01 milter-manager を入れてウイルス対策とかスパム判定とか

PostgeSQL

PostgreSQL

Presto

  • 2014-09-04#p01 Hive のクエリで予約語を使う場合はバッククォートを付けてやれば良いのを知ったし、Presto の素晴らしさを知った
  • 2014-09-16#p01 Presto のクエリを書いたファイルの拡張子は pql で良いんだろうか?

Python

  • 2016-12-19#p01 みんなのPython 第4版を引き続き読書中
  • 2016-12-21#p01 「みんなの Python 第4版」を読み終えたので、読みながらメモってたことなどを少しまとめてみる

React

  • 2015-04-13#p01 React の JSX を Emacs で書くための最適設定とは?(模索中)
  • 2015-08-24#p01 react-bootstrap を使ったコンポーネントのテストでハマっていた(未解決)

Ruby

  • 2008-02-12#p01 PHP / Perl / Ruby での正規表現の挙動の違い
  • 2008-02-13#p01 PHP / Perl / Ruby での正規表現の挙動の違い #2
  • 2008-02-14#p01 PHP / Perl / Ruby での正規表現の挙動の違い #3
  • 2009-07-17#p01 RubyKaigi2009 スタッフ日記1日目(非公式バージョン)
  • 2009-07-18#p01 RubyKaigi2009 スタッフ日記2日目(非公式バージョン)
  • 2009-07-19#p01 RubyKaigi2009 スタッフ日記3日目(非公式バージョン)
  • 2010-12-04#p01 札幌Ruby会議03へ Ust 参加
  • 2011-01-23#p01 「マンガで分かるLisp」をRubyでPDF化してみた

RubyKaigi

rubykaigi

rubykaigi2009

  • 2009-07-17#p01 RubyKaigi2009 スタッフ日記1日目(非公式バージョン)
  • 2009-07-18#p01 RubyKaigi2009 スタッフ日記2日目(非公式バージョン)
  • 2009-07-19#p01 RubyKaigi2009 スタッフ日記3日目(非公式バージョン)

sappororubykaigi03

Selenium

  • 2013-03-09#p01 PHPUnit と Selenium2 を使ってブラウザベースの自動テストを実行するための最初の一歩的な何かを発表してきた
  • 2015-03-24#p01 PHPUnit + Selenium WebDriver をひさしぶりにちょこっといじった

Serverspec

Site

Symfony2

  • 2015-06-26#p01 Symfony2 のドキュメントに 404 があったので修正したら、コミュニティ運営について学ぶことができた
  • 2015-06-30#p01 Symfony2 のコントリビューターのリストに名前が載った

tDiary

titaniumjp

TreasureData

  • 2014-06-12#p01 トレジャーデータの事例活用セミナーに参加してきた!
  • 2014-09-04#p01 Hive のクエリで予約語を使う場合はバッククォートを付けてやれば良いのを知ったし、Presto の素晴らしさを知った
  • 2014-09-12#p01 Outer Lateral Views は Treasure Data の Hive では使えなかったのであった

ust

Vagrant

  • 2014-11-17#p01 Vagrant のおさらいをしていた
  • 2014-11-18#p01 Vagrant で作った VM の環境構築に chef-solo を使ってみようとしている
  • 2014-11-19#p01 chef-solo でユーザ作成とか公開鍵設定とか
  • 2014-11-20#p01 Vagrant で複数台の Elasticsearch サーバを立ててみた
  • 2014-11-21#p01 Elasticsearch がクラスタ化されない原因が分かった
  • 2016-01-02#p01 そろそろ Ansible も知らないとダメなのかと思って、Vagrant と組み合わせて Crowi の開発環境を作ってみた
  • 2016-01-10#p01 vagrant-crowi に Elasticsearch のインストールタスクを追加した
  • 2016-01-11#p01 vagrant-crowi に Elasticsearch のインストールタスクを追加した(その2)

vimeo

W-ZERO3

自転車

蜂窩織炎