今年は地下鉄13号線が開通する年であったことを再確認。その13号線は「副都心線」という名称に決まっていたようで。決定当時に聞いたかも知れないのだが、すっかり忘れていた。
で、気になったのは「なんで副都心?」ということ。「新宿が副都心だから?」「でも都庁が移動したのに、まだ『副』なの?」「そういや『臨海副都心』とか言うよな、でも13号線は通らないぞ」。。。
てなわけで、困った時の Wikipedia 。「副都心」では記載がなかったものの「都心」にその記述があった。
どうやら「副都心」は東京都によって、ちゃんと定義されているようだ。それは「新宿副都心」「池袋副都心」「渋谷副都心」「上野・浅草副都心」「錦糸町・亀戸副都心」「大崎副都心」「臨海副都心」の7つだそうで。
臨海は知っていたし、新宿、池袋、渋谷はなんとなくイメージが湧くんだけど、他の地域がそういう定義だったとは全く知らなかった。個人的にあまり利用していない地域なので、余計に知らないんだとは思うんだけど。
それで、肝心の「副都心線」の意味。
これは「東京都西部、埼玉県及び神奈川県と都心部との結節点である池袋・新宿・渋谷という三大副都心を縦断して走る」から名付けたらしい。ようやく納得がいった。
東京メトロのことを調べていて出かけたくなったのと、そういえばまだ初詣に行ってなかったなぁと思って、神田明神まで行ってきた。
正月まっただ中ではないのでガラガラかと思いきや、それなりに混雑していて、賽銭箱まで10分くらいかかった。そして、例年通り「IT情報安全祈願」のお守りをゲット。
更に今年は交通安全のお守りも買ってみた。プント安全祈願ってことでね。
おみくじも引いてみたところ「吉」だったんだけど「転居:動かぬがよし」なんてのも書いてあった。
実は昨日、今のマンションの契約更新時期の告知文書が届いていた。それで、引越しようかどうしようか迷いつつ、物件検索をしていたんだけど、、、おみくじでこう言われたら、いっかなー、引越しなくても(笑)
神田明神を出た後は近場のモバイルプラザによるのがオレの中では恒例行事。そういえば、最近 Ziire72 の液晶保護シートのキズが目立ってきたなぁと思って「OverLay Brilliant for Palm Zire72」などを買ったら「福袋です」と、ずっしり重い袋を一緒に渡してくれた。プライスレス。
中身の方はこんな感じだった。
「続 それでも私はpalmを使う」は、ちょっと読んでみたかったのでラッキー。一方で「HP iPAQパーフェクトブック」は iPAQ を持っていないので、オレとしてはハズレ。あと、CLIE 用の液晶保護シートが入ってるところが在庫処分っぽさを如実に表している(笑)
その後、フラフラと上野方面へ歩いていたら不忍池に辿り着いた。池のほとりで骨董市をやっていたので、ちょっと覗いてみたらハンコが売られていた。「手彫り・赤紫檀・500円」と書いてあったので、「オレの名字が残ってたら買ったろか?」と冷やかしで見てみたら、、、あったよ。買った。
不忍池周辺にも、にゃんこ様がいた。やっぱり人慣れしていて近づいても逃げない。
このにゃんこ、何を見ているのか?と思いながら写真を撮っていたんだけど、オレが立ち去った後、近くにいた鴨に飛びかかってた。狙ってたのか。
新宿って公式には「副都心」だったんですね。<br>「新都心」とは呼ばれても、決して「都心」にはなれないのか…<br>なんとなく身につまされるような気もしないでもない話。
いくらがんばったところで、、、って感じですよね(笑)