雑文発散

«前の日記(2017-03-02) 最新 次の日記(2017-03-04)» 編集
過去の日記

2017-03-03 [長年日記]

[蜂窩織炎] 入院3日目

昨夜25時半頃に目覚めてしまい、それからはちょっとウトウトしては目覚め、ちょっとウトウトしては目覚め、という繰り返し。21時から翌朝6時まで熟睡できる日は来るんだろうか?

そういえば昨日から2人部屋のもう片方のベッドに別の患者さんが入った。それはまでは2人部屋を1人で占有してたので特に気にしてなかったことも、他の人が来たことで気にすることになった。というか、1対1の関係って、大部屋よりもむしろ気を使うわ。大部屋ならそれなりにみんなが騒がしいけど、2人部屋は「どっちかの音」というのが分かり易すぎる。

午前中、担当医師が巡回に来てくれ、右脚の包帯を外して患部を確認。真っ赤に炎症していた部分の色が少し濃くなり、一部では肌色に戻り始めた部分もあった。また、皮膚のシワが出て来たことも良い兆候とのことだったが、その意味が分からなかったので、理由を尋ねると「パンパンに腫れて膨張していた皮膚が戻って来ていてシワができているから」との話だった。

その後、包帯を巻き戻してくれたんだけど、、、これがちょっと下手くそで萌えた(あ、ちなみに担当医師は若手の女性)。普段は看護士さんが担当する作業だから慣れてないのかも?

午前中には血液検査。ここ2日間の治療の経過を知るためだそうだ。これで腎機能の復帰があれば、今まで抑制していた点滴頻度を上げる予定と聞いている。

採血は病室ではなく、外来棟1Fにある採血検査室で行なった。病棟の看護士さんに「これを持って検査室までひとりで行って来てください」と、検査容器を渡された。この病院だからなのか、イマドキはみんなそうなのか分からないけど、専門業は専門の場所でという仕組みで効率化してるんだなぁと思った。

病室での採血だと、病棟の看護士さんの時間をそれなりに使ってしまう。点滴のアタッチメントにしてもそうだけど、「患者ひとりあたりの滞在時間をいかに短くするか?」という思考で業務効率化を目指しているんだと思う。もちろん、それでいて医療サービスそのものは維持向上していく必要もあるだろうから、なかなか大変な現場だよなぁ。

午後、大部屋が空いたとのことで病室を移動。6人部屋だけど、窓側だったのでラッキー。やっぱり空が見られるのは良い。

腎臓内科の医師の巡回。蜂窩織炎による一時的な腎臓悪化の可能性が高まっていると思うが、まだ確実なところは出てないので経過観察していきますとのこと。

皮膚科の(たぶん)一番偉い先生も診察に来てくれた。