雑文発散

«前の日記(2008-08-25) 最新 次の日記(2008-08-27)» 編集
過去の日記

2008-08-26 [長年日記]

[] ローマ字で名前を書くとき

Gmail のチャット欄に2人の TAKAGI さんが並んで、どっちがどっち?と一瞬悩んだ。そういえば2人とも大文字だけで「TAKAGI」なんだなと思って、他の人をいろいろと見てみると、名字を大文字だけで表記している人が意外と多い事に気が付いた。

これって Unix 文化なのかしら?と思って、なんか情報は無いものか?と Wikipedia を漁っていたら、ちょっと情報を見つけた。

姓 - Wikipedia
名前をラテン文字(ローマ字)で表記する場合、姓を全て大文字で書くという習慣が広まってきている。

さらによく考えてみると、大文字で表記している人たちは「姓 - 名」の順番で書いているんだよ。オレはずっと「名 - 姓」で表記してきたんだけど。この情報も Wikipedia の同じページに情報があった。

最近の学校の授業ではアルファベット表記でも姓−名の順を奨励することがあり、アルファベット表記の姓−名の順の表記は増加傾向である。それを踏まえてか、NHKの外国語講座でも日本人の姓名を姓−名の順で記すようになってきている。姓−名の順の方が現代的であると言えよう。

「名 - 姓」の順番で書いていて、名字も capitalize しているオレは見事なオールドタイプってことか(笑)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
h12o (2008-08-27 02:59)

Unix文化というよりは、最近の風潮かもしれません。<br><br>このあたりが参考になるかと思います。<br>国語審議会 2000/12/08 答申等 国際社会に対応する日本語の在り方<br>三.国際化に伴うその他の日本語の問題<br>www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/kokugo/toushin/001217d.htm<br><br>「2 姓名のローマ字表記の問題」の「(2)姓名のローマ字表記についての考え方」には、「したがって,日本人の姓名については,ローマ字表記においても「姓−名」の順(例えば Yamada Haruo)とすることが望ましい。なお,従来の慣習に基づく誤解を防ぐために,姓をすべて大文字とする(YAMADA Haruo),姓と名の間にコンマを打つ(Yamada,Haruo)などの方法で,「姓−名」の構造を示すことも考えられよう。今後,官公庁や報道機関等において,日本人の姓名をローマ字で表記する場合,並びに学校教育における英語等の指導においても,以上の趣旨が生かされることを希望する。」とあります。

すずき (2008-08-27 07:47)

「希望する」とまで言われてるんですね。僕も変えようかな。

マイナス姓アルファベットマイナス名アルファベット (2016-12-07 10:58)

昔は、名姓だったのですか。