まつもとさんが書かれた日記から派生して、世間的にはRubyよりもPHPの方がメジャーというような話の流れが出ていたので、前から気になっていたことを書いてみる。
我が心の友(笑)であるAmazonの和書コーナーの「本>ジャンル別>コンピュータ・インターネット」というジャンルにある「開発専門書」というカテゴリを見てみると、こんな感じになっている。
BASICやC、Perl、Java、RubyはあるのにPHPがない。Amazon的にはPHPの開発専門書は無いのかも知れない。
次に「本>ジャンル別>コンピュータ・インターネット>プログラミング」というジャンルを見てみよう。
お気に入りにRubyが入っているのはアレとして、ここにもPHPは見当たらない。AmazonはPHPをプログラミング言語としても認識していないのか?
と、このページを下の方へズリズリ下りて行くと、「プログラミング最新トピック」というカテゴリが見つかる。
ここに至ってようやくPHPの文字が出てくる。つまり、PHPとは「最新」トピックにだけ存在するような状態で、まだまだジャンルとして確定していないあやふやなモノなのではないか?
一方のRubyについては「最新」にもあるし、フツーにジャンルとしてもカテゴライズされているのだ。だとしたら、こちらの方がよっぽどメジャーな言語なのでは?なーんて、思っていたのだ、ずっと。
OmniGraffle 3.2 の beta 版が登場。主なバージョンアップ項目は、こちらも beta 版であるOmniOutliner 3.0 からのデータインポートが可能になっているところか。
どちらかというと、OmniOutliner 3.0 の方が大きく変わっていて面白いかな。2.0 系のころは、ほんとにシンプルなアウトラインエディタだったけど、3.0 からは画像が貼れたり、音声を登録できたりと、かなりマルチメディア化(笑)されている。
ユーザ、利用例ベースで「どっちがメジャー」かと言われたら圧倒的に PHP の方がメジャーだと思いますよ。ホスティングなんかでも Ruby が無くて怒られる事はあまりないけど、PHP が無ければそこを選ばないと言うユーザは相当数いると思いますので。<br><br>もちろん PHP はほぼ Web特化言語、Ruby は汎用言語なので分野で強い方は違うんですけど、少なくともWeb周辺では PHP の方が遥かに強いでしょう。Perl の次くらいじゃないかな?
う、すんまそん。<br>「利用ベースではPHPの方がメジャー」というのを知っている上で書いてみたのだけれど、そこら辺を表現しきれていなかったようで。。。