雑文発散

«前の日(04-24) 最新 次の日(04-26)» 追記
過去の日記

2003-04-25 あ、家賃間に合うのか?、金曜日

警告なしにスリープ

Mac OS X 10.2.5のバッテリ残量処理問題」で知ったのだけれど、僕の iBook でも同様のことが起こった。

普段は AC アダプタを付けっ放しなんだけど、夕べの会議の時に外して持っていって、今朝はそのままアダプタなしで使っていたところ、発生。メールを書いている途中でいきなり画面が暗くなったので焦った。。。

画面が狭い

デスクトップの Linux から iBook に移って困っているのは、今までより画面が狭くなっていること。ちなみに 1152x864 → 1024x768 だ。

数字で見たときは、あんまり変わらないように思えたので大丈夫だろうと楽観していた。でも、実際に使い出してみるとやっぱり狭いな。

ランチデータベース

社内で「引越を期にランチデータベースを作ろう」という話が出た。傍観していたけど、いつの間にか名前が出て、なぜか担当にもなってしまった。そこであまり考えずに思いついた選択肢はこんな感じ。

 名称コスト構築時間etc.
1関心空間 Group月額2500円1時間ほど?使い勝手は知っている
2Movable TypeFree (non-profit use)不明なんもしらん
3tDiary (Blogkit)Free1時間ほど?使い勝手は知っている
4専用アプリ構築Freeさぁ?ありえん
5PukiWikiFree1時間ほど?使えない人がいそう。。。

運用の方法や社外に公開するかどうかも僕が検討することになっているんだけど、、、やっぱり楽チンな 1 かなぁ。この位の費用なら全然 OK だと社長も言ってたし。。。でも仕事時間中に正々堂々と tDiary をいじれる 3 も捨てがたいよなぁ(笑)

指摘されたので、Wiki を追記。基本的には PHP 使いなので、表には PukiWiki を追加してみた。個人的には Wiki でもいいなぁと思うけど、僕以外で Wiki を触ったことのある社員がどれだけいるかが問題かも。。。

画面が狭い(2)

実は既に Virtual Desktop の仲間(?)で、Space というアプリを使って、ワークスペースの切り替えをしている。マウスで切り替える分にはいいのだけれど、キーボードショートカットで画面切り替えをすると、たまにワークスペースが混在することがある。って、説明が難しいな。

例えばワークスペース 1 でターミナルを開き、ワークスペース 2 で Safari を開く。ショートカットで 1 と 2 をパチパチ切り替えているうちに、ワークスペース 1 にターミナルと Safari が表示されたりしてしまうのだ。Virtual Desktop なら大丈夫なのかな。。。

復活

本日のリンク元を見て思い出した。カンティーナ復活。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

ただただし [なんでWikiが入ってないの? >ランチデータベース]

よしい [私もwikiをまず思いついたんですけど「wiki...」って言ったら「ベッキー?!」と言われたので黙っていました、、..]

すずき [というわけで追加しました。]

こまひこ [使った事がないのですが、VirtualDesktop (http://www.codetek.com/php/vir..]


2004-04-25

[] コメット / 鶴田謙二

アフタヌーン6月号に鶴田謙二の描き下ろしイラストが付いていた。この時期になんで?唐突だな?と思ったら、発売ですよ、鶴田謙二イラスト集が! タイトルは「コメット」、予価2940円で発売は5月21日(金)の予定。作家が作家だけに延期もありうるか?(笑)

アフタヌーンに載っていた広告ページの宣伝コピーにはこんなコトバが書いてあった。

SFテイスト満載のイラストがオールカラーで120ページ!!
本のサイズはA4よりちょっと大きめでハードカバーの豪華装丁。
イラストのみならず「エマノン」「スカイ・クロラ」等のセリフ無し漫画も収録。
宝箱のような、この一冊。

Amazon と講談社のサイトでは、情報を見つけられていない。代わりに発見した「5月発売の気になるマンガ」によると、5月21日というのは発売を延期した結果の日程の模様。やっぱり順調には出ないのだな(笑)

[] ウルトラQ 2 / 藤原カムイ

「5月発売の気になるマンガ」のリストに載っていて気がついた。買わなきゃ。これも Amazon に載ってねーよ(泣) でも、bk1 にも見当たらないので、もしかしたら出版元の情報提供の問題か?

[] リブート作業

昼過ぎに出社して停電後のリブート作業。シャットダウン時に怪しい挙動をしていたヤツも無事起動。とりあえず基幹系サーバは問題ない様子。開発系のサーバは面倒だったので月曜日に処理することにして終了。


2005-04-25

[] 目次とか索引とか

Wordで目次とか索引とかが作れるらしいのだが、作り方がわからずアレやコレや。「できるWord」でも買わないとダメかも。どうも今ひとつ直感的ではなくて使いにくいんだけど、世の人達は使いやすいと思っているのかね?

印刷して提出するのが目的の資料なら Pages を使って仕上げてみたいところだけど、doc ファイルとして残すのが目的だとなぁ。。。Pages からのコンバートだと、レイアウトがズレてしまうし。


2006-04-25

[] PHPではてな認証APIを使う #3

出勤前にコーディング(笑)

JSONのパースには、PEARのServices_JSONが使えた。「Services_JSONはマルチバイトの扱いに問題」というエントリも見つけたので、このままで良いのか微妙なところだが。

昨日のモノからHatena_Api_Auth.phpauth.phpをアップデート。ちゃんと、nameとimge_urlとthumbnail_urlが取得できるようになった。

あぁ、、、着替えなきゃ!

[] PHPではてな認証APIを使う #4

13時間労働してから帰宅後、自作のHatena_Api_Auth.phpをもうちょっとなんとかしようと思ったら、「各言語用のライブラリ/モジュール」に、はてな純正のHatena_API_Auth.phpが追加されていることに気が付いた。

というわけで、PHPで「はてな認証API」を使おうと考えてココに辿り着いた方は、純正版の使用をオススメします。

いや、でも久々に楽しいプログラミングだったなぁ。洗練されてないコードなのはアレとしても。

[] Mac OS Xでロケフリが!

Mac OS Xで「ロケフリ」利用可能に、ソニーがライセンス供与』(日経BP)という記事を発見。タイトルだけ見て、ソニーがAppleへライセンス供与か!?と思ったんだけど、そうじゃなくて加賀電子に、だった。ロケーションフリーは気になってたんだけど、ウチにある対応端末はPSPしかなかったので、いまいち食指が動かなかったのだが、Mac 対応なら考えてもいいかなぁ。

[] ソフトバンク携帯は期待できるのかも?

どこから辿ったのか忘れてしまったのだけど、『「ソフトバンク携帯」の侮れぬ隠し玉』というエントリを発見。新創刊された「FACTA」という雑誌に掲載されている記事の一部らしい。

内容を思いっきり要約してしまうと、「ソフトバンクの孫正義氏とAppleのスティーブ・ジョブズが3月末に東京で密会していた」ということだ。何を話したかは定かではないが、iPodケータイの話ではないか?との噂もあると言っている。

ソフトバンクがケータイをやっても、事業者が変わるだけで大して変化はないんじゃないか?と思っていただけに、この動きはナニカを期待してしまう。どうせなら面白くして欲しいな。

[] スープヌードル?

コンビニのラーメン売り場でしばらく固まってしまった。日清の「カップヌードル」にそっくりなだけど、なんかちょっと違うカップ麺があったからだ。

こ、こんなにそっくりなパチもん出していいのか?と思ってよくよく見ると、「カップヌードル」ではなくて「スープヌードル」と書いてあった。しかも、メーカーは日清。なんだ純正じゃんということに気付くまで、片手にカップヌードル、もう一方の手でスープヌードルを持って、まじまじと見比べてしまった(笑)

しかし、これ、デザインの雰囲気が似過ぎていて、意図せずに間違えて買ってしまうことが起きる気がする。だってさ、売り場の棚の中でも既に混在してたくらいだし。。。

あ、そうそう、カップヌードルと言えば、例のFREEDOMプロジェクトのページが更新されてる。新しいCM動画もアップされたようだけど、どうも人物の動きのギコチなさが気になるなぁ。


2007-04-25

[] 占いが当たらねーよ!

昨日のお詫びって訳じゃないだろうけど、今日のふたご座は1位。

が、しかし、コレと言って何も良い事がなかった。まー、世の中そんなもんか。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

犬コ [当たらないよ。。。そこはそろそろ諦めても良いと思う!!なんて言いながら、私は今年、易者ブームなんであった。]

すずき [易者! オレも観てもらおうかなぁ。]

犬コ [といっても、易者に見てもらいまくるとか、そういうブームでも無いんだけどね...!]

すずき [占いの相場っていくらくらいなんだろー?]


2008-04-25

[] プログラムは大変だ

かなり軽い気持ちで引き受けたのだけれど、ようやく重大さが分かって来たというかなんというか。

とは言うものの、今までやったことのない分野なので、やっていて非常に楽しい。本当に大変なのはこれからかも知れないけど、成功させる為にがんばってみよう。


2009-04-25

[] NTT東日本の封書回収

「係の者が回収に…」と言っていた NTT 東日本。結局、宅配便ではなく、スーツを着た職員が来た。「ご迷惑をおかけしたお詫びに」ということでボールペンを2本頂いてしまった。

そのまま帰るのかな?と思って、閉めたドアの覗き穴から眺めている(←趣味悪い)と、間違っていた部屋の呼び鈴を押して、直接書類を渡していた模様。ウチから回収したのをそのまま渡したのか、別の書類を渡したのかは不明。「申し訳ありませんでした」みたいな声も聞こえたので、状況を説明の上、謝罪していたのではないかな。

この位が「普通」なのかも知れないけど、なかなか誠意ある対応だね。

[] 第06回まっちゃ445勉強会

「第06回まっちゃ445勉強会」へ参加してきた。まっちゃ系(?)勉強会には、初めての参加。会場は IIJ さんの大会議室。広くてキレイで、WiFi も電源(オレは確保できなかったけど)もアリという素晴らしい設備。

まずは、IIJ の松崎さんによる「IPv6 概説と導入事例」。相変わらず IPv6 の知識が弱いオレには良い刺激になった。やっぱり試さないと。。。IIJ は、今のオフィスへの引越を機に社内を IPv4/IPv6 デュアルスタック化したそうで。ウチの会社も引越しないかなぁ(笑)

その後は、各地の情報セキュリティコミュニティの発表。

  • セキュリティもみじ
    • 2007年スタート
    • 広島
    • 年4回程
    • 講師1名+LT数本
    • 16時半には終了。その後、懇親会5時間(笑)
    • アナゴの天ぷらが絶品らしい
  • 東北情報セキュリティ勉強会
    • 今年の8/1に初開催予定
    • 仙台のどこかの予定
    • 東京からでも朝10時の新幹線に乗ればオッケー
    • 牛タン!
  • 北海道情報セキュリティ勉強会(せきゅぽろ)
    • 北海道(おもに札幌)
    • 定期的(年4回)
    • 毎回20〜30名参加
    • 懇親会は自重しない
  • セキュそば
    • 長野
    • 参加者全員が講師
      • 話したい事がある人が集まる場所
    • 一泊二日
    • 年3回開催
    • 資料公開はNGなので参加者のblogには「美味しかった」ばかり
    • リピータ率80% / 当日キャンセルはいまだなし
    • 幹事の仕事
      • 会場などの予約
      • アナウンス
      • シラフでいること(一番重要とかw)
  • 静岡ITPro勉強会
    • 管理者(ITPro)向け
    • 年数回開催予定(4ヶ月に1回を目処)
    • 講師によるプレゼン後、グループディスカッション
    • 今後、情報セキュリティ以外も扱うかも
  • 北陸情報セキュリティ勉強会(?)
    • これから開催
    • 北陸で情報セキュリティ系勉強会はまだない(のでやろう!と)
    • 開発系勉強会と同居していく
    • 7/11になにかするかも(場所未定)
  • まっちゃ139勉強会
    • 関西(おもに京都・大阪)
    • 関西のセキュリティスキルアップを目指して
    • 「悩むより実行」
    • 学生を応援
      • 学生は参加費無料 / 懇親会費割引
      • U-20 への交通費補助
    • おやつ重要!
    • 懇親会重要!
      • 宴会担当者がいつも美味しいお店を選んでくれる(ハズレなし)
  • 神戸情報セキュリティ勉強会(セキュメロ)
    • 自治体も絡んでの開催
    • 基本は全員参加型(グループディスカッション) / 最近は実践型(ハンズオン?)も
    • 懇親会のノリを勉強会に持ち込みたかった
  • 山陰ITPro勉強会
    • おもに島根県
    • 参加費無料
    • 地域力を強めたい
    • 毎月開催(毎月第4金曜日)
      • 3ヶ月に一度、土曜日開催へ変更する
  • セキュリティうどん(かまたま)
    • 四国(おもに香川)
    • さぬきうどんブームに便乗(笑)
    • 参加費無料
    • 不定期開催(3〜4ヶ月に一度開催予定)
  • セキュリティとんこつ(ばりかた勉強会)
    • 九州(おもに福岡)
    • 情報セキュリティ系
    • 東京から電車で1本(笑)
    • 講師になると美味しいサカナが無料で食べられる(笑)
  • 琉球ITセキュリティ勉強会
    • 沖縄
    • 第1回を6月27日に開催
    • 懇親会は4時間。朝5時にステーキで〆(笑)
    • 翌日には観光ドライブも
  • CTF勉強会
    • 東京
    • DEFCON の CTF 出場を目指す
    • 毎月開催
    • 深夜0時スタートの48時間勉強会開催
  • セキュアOS塾
    • 日本セキュアOSユーザ会主催
    • 東京
    • 勉強会ではなく「塾」にしているのは思い入れから
    • 元は日本SELinuxユーザ会で行っていた勉強会
    • SELinuxだけではなく、より範囲を広げている
  • Low Layer 勉強会
    • 東京
    • ローレイヤーの面白さを伝える
    • 特に若者にソフトウェア技術、セキュリティ技術の面白さを伝える
    • 技術指向の人に交流の場を提供
    • ディープな世界へ行く為のきっかけ
  • バイナリ勉強会
    • 東京
    • バイナリ解析技術の基礎を身につけるのが目的
    • 月一回ペース
    • 最終水曜日夜
    • Web上に用意したリソースをみんなで読む形式
    • 他にハンズオン形式も実施した
  • サイバー大学勉強会
    • 勉強会ブームに乗り遅れないように(笑)
    • 勉強会コミュニティにコンテンツを提供する
    • 既存コンテンツと被らないようなネタを考えたり
      • サイバー大学の先生に話してもらう(!)
    • コミュニティと連携

ここには書ききれてないけど、他にもみんないろいろ考えてる。すごい。


2010-04-25

[] 夏タイヤへ履き替えとウインカーの球切れ

今日は冬タイヤから夏タイヤへの履き替え。タイヤ館の「タイヤクローク」サービスを使っているので、脱いだタイヤはまた預けた。

オイル交換も一緒にやってもらい、次の予定の場所へ向かっていたのだが、右折しようとしたところで、車内のウインカーランプの点滅がいつもより速い気がした。「気のせい?」とも思ったんだけど、左折する時と明らかに速度も違っていたし、カチカチ音がいつもより大きかったので「これはもしやウワサに聞く球切れか?」と、ちょっとドキドキ。

目的地の駐車場に入って、ウインカーの状態を見ると、フロント右側のウインカーが点灯していなかった。今週は遠出する予定なので、このままじゃヤバイ!と、慌ててディーラーに電話したところ、今日中に作業OKとのこと。

用事を終わらせて、ディーラーに着いて、作業時間は15分くらいだったかな。部品代250円で作業費2000円。

それにしても、ウインカーが切れた状態で走るのは怖かった。ウインカーが無いだけで、クルマ同士の意思疎通の量が激減する気がした。近所だったから良かったけど、これ遠出しているところだったらどうしたら良かったんだろう?

[] SAL500F80 を買った

ソニーαシリーズ用の反射望遠レンズを買った。中野のフジヤカメラの Twitter のつぶやきで入荷を知って、どうしようか迷っていたのだけど、新品価格と比較してかなり安いことに気がついたところで、ついうっかり、これください、と。


2014-04-25

[] そろそろアフタヌーンを電子書籍版に切り替える時期なのか

遅くなって本屋の開いている時間ではなく、通り道のコンビニにも置いていないので、今日は買えなかったアフタヌーン誌。そろそろ電子書籍版に切り替えた方がいいのかな。

単行本はさっさと電子書籍(というか Kindle )に移行しているんだけど、なぜかマンガ雑誌は紙で買っている。


2015-04-25

[] 「翠星のガルガンティア 〜めぐる航路、遥か〜 後編」を観た

先日、チケットを買ったのにお腹が痛くて観に行けなかったので、そのリベンジ。とは言っても映画館ではなく、PlayStation Store で HD 版をレンタル。

まだ、バルト9では上映しているので、映画館で観たい気持ちもあったんだけど、体調がいまいちで家で観ることにした。

以下、多少のネタバレあり。


最後のほうで活躍するユンボロじゃないやつ、あれもっと見たかった気持ちはあるけど、あのくらいでちょうど良かったのではという気持ちもある。

しかし、まぁ、「陸」とか、更に続編を作れそうな新設定も出してきたので、こりゃあれだ、今回のが成功したら出してくるぜ、きっと。このシリーズは好きなので、ぜひ続きをと思う反面、グダグダになるようだったら、ここでキレイに終わらせておく方が良いかなって気分もある(というか、そもそもこの続編が既に余計という説も…)。


2016-04-25

[] 第69回 朝活を実施した

今朝の活動報告。

  • 週末の日記書き
  • Markdown でスライド資料作るヤツとかを調べたり

日記を書いていたらだいぶ時間を食ってしまって、他のことはあまりできず。