夕べは21:00過ぎくらいに帰宅したものの、なんだかぐったりしてたので、即寝。そのおかげもあって、今朝は寝不足感がなくスッキリクリアな頭。
会社の全体ミーティングがある。レンタル会議室に行って、なんやかや、と。面倒だからあんまり出たくないんだけど。。。プログラミングも終わってないし。ミーティングで遅れた分を休日出勤でまかなうのはなんか間違いくさい気がするのでしたくないけど、、、終わるのかなぁ。。。
「眠いとき『眠いの?』と尋ねられてムカつくのは女心である」(よ)
「すーさんは日記だといい人ぶる」(お)
(お)は(ぉ)ではないので念のため。(ぉ)というのは、「ぉぃぉぃ」の略なのだけれど、かなり少数派の表現だと思われる。ちうか、僕の古いネット友達間でしか通用しないかも。。。あ、それで(お)は(o)ではないので、(お)が誰なのかは推して知るべし。
昨日届いた。もう少し緩いかなと思ってたけど、かなりピッチリ入る感じ。使い込んで行くうちに緩くなると思うけど、現段階では iPod の出し入れにちょっと苦労する。
素材感はさすがに吉田だけあってすこぶるよろしい。持っているだけで嬉しくなってしまう。もともと吉田カバンが好きなので、多少ひいき目になっているかも知れないけど(笑)
前面を隠すベロ(?)にはゴムが付いていて、それで本体を括るようにして固定する。ここはベルクロとかの方が良かったなぁ。長く使ってる間にこのゴムが劣化しそうな気がするし。ボロくなったら交換してくれるのかな?
まぁ、この点を差し引いても満足の一品ではある。
【追記】ZDNet の記事によると、Apple Store Ginza でも吉田カバンの iPod ケースが買えるそうだ。こちらは、Apple Store 以外で iPod 買った場合でも OK だって!
やじうまWatchより。知らない間に PSX のスペックがダウンしているそうな。画像フォーマットや音楽フォーマットの非対応については(SONYにやる気があれば)ソフトのバージョンアップで対応できそうな気がするけど、HDD から DVD へのダビング速度半減ってのはハード側の問題だよね?きっと。
元のスペックを信じて予約した人にはキツイ仕打ちだね。。。
【追記】AV Watch の記事によると、ダビング速度もソフトウェアアップデートで対応だそうだ。ハード的なスペックダウンじゃなかったのか。
Palm の個人輸入先としては、なかなか評判の良さそうな Sparco.com で僕もお買い物してみた。買ったのはアレじゃないけど。
今月号のアフタヌーンは「ヒストリエ」と「おおきく振りかぶって」だな。
岩明均はやっぱすげーよ。でかいコマの使い方も良ければ、ページ割りも良いし、なんと言っても表情の描き分けが素晴らしい。読んでいてゾクゾクしたよ。やっぱり単行本も買おう>ヒストリエ
「おおきく〜」も相変わらずのクオリティ。まだ15話目なんだけど、毎回なんとも言えない魅力を発してくれる。「なんとも言えない」というのは、僕がうまく表現できないだけなんだが。まだまだ話は広がりそうで、期待も大きいな。
1台でBSアナログ・BSデジタル・スカパーに対応したアンテナだそうだ。パラボラ型ではなく半球状になっているのが特徴。ポールや柵に取り付けるだけでなく、平置きもできるそうだ。
個人的には画期的製品じゃん!と思ってるのだが、紹介している Web サイトがカッコ悪いので一般受けは悪そうかも。PowerPoint で作った資料を変換しただけじゃん、これ。
イメージキャラクターのルネキューちゃん(仮名)も謎だし。なんでこんな宇宙人の絵みたいなキャラなん?と思ったら、これ LuneQ の製品を模したものなのね。
と、書いているウチに「宇宙人の絵」の方が気になって調べてみたら、あったあった。
1952/9/12、アメリカ、ウェストバージニア州のフラット・ウッズに現れた「フラット・ウッズ・モンスター」だそうだ。よく見てないが、http://www.flatwoodsmonster.com/なんてサイトもあるぞ。
どう?こいつら似てると思わない?
CentOS 4上で、egg-mix な環境を構築しようと思ったが、Anthy も使ってみたかったので、ちょっとばかし頑張ってみた。Anthy そのものは、yum install anthy でインストールできたので楽チン。
Anthy で egg-mix を使うために、当初は Anthy 付属の anthy.el に自力で egg-mix を対応させるしかないと思っていたのだが、ふと思い出したのが Egg Remix。更に最新の Tamago は Anthy にも対応しているのを「tamago な Anthy」から知った。更に更に白井さんの自家製 egg-anthy を使うと、もっと嬉しいらしい。
ということで、CVS 版 Tamago + 白井さん版 egg-anthy + egg-remix な tamago-4.0.6-6.src.rpm なんぞを作ってみたところ、うまく動いているように見える。
でも egg-remix は別パッケージにするのがホントだよなぁ。そのうち変えるかも。
CentOS 4 の Emacs 上で快適日本語生活が始められそうなので、今度はメール環境の構築と思って Wanderlust をインストールすることに。Mew にしようと思ってたけど、フォルダ管理とかを変えるのが面倒だったので。。。
で、APEL は標準で入っていたので、そのまま利用。FLIM と SEMI、そして Wanderlust は最新のモノを入れた。.emacs やら .wl やらで、以前使っていた内容を再利用して設定して、、、メールを読むことはできるようになった。
が、なぜか送信がうまくいかない。Emacs 内の SMTP のトレースバッファ(正式名称忘れた)を観ると、MAIL FROM と RCPT TO までは成功している。DATA の後、何も送信せずにピリオドを入力して終了している。
んー、なんでだ?
天気が良いし!、紅葉だし!、行ったこと無いし!ということで、小石川後楽園へ行ってきた。行ってみて分かったんだけど、オレ、行ったことあったわ。2002年に紅葉を見に行っていた。いや、もうすっかり完全に見事に忘れてた。そろそろ記憶がヤバイってことか。。。
それはともかく、陽光もあって、紅葉が見事だった。その時は気がついてなかったんだけど、どうやら2時間くらい撮影しまくっていたらしい。後で写真の時刻を見てたら分かったわ。
ひとしきり紅葉を堪能した後、もうひとつの目的地、東京スカイツリーへ向かった。東京スカイツリーは、業平駅とか業平橋駅が最寄りらしいんだけど、後楽園駅や水道橋駅からは行きにくかったので、錦糸町駅から歩いて行った。
スカイツリー周辺では、結構カメラを構えてた人が多くて、もう既に観光地的な雰囲気だった。でも、お店とかは無いので、ホントにスカイツリーのみ。
こちらも堪能した後、適当に歩き出して、そのまま浅草へ。舟和の芋ようかんなんぞをゲットして、「フジキッチン」でビーフシチューでも!と思ったら、準備中で開いてなかった。
開くのを待ってても良かったんだけど、今度はそのまま上野まで歩いてしまった。だいぶ暗くなっている中、歩道橋に上がったところで、ふと思いついて交差点をバルブ撮影してみた。もうちょっと交通量が多い方が面白いのかも。
上野からはアメ横を通って、御徒町まで行って、さらにそこから湯島経由で本郷三丁目まで歩いたんだけど、さすがに疲れたので、そこからは地下鉄に乗って帰宅。
ひさびさに都内を歩き回った1日であった。
昨日の疲れが抜けてない中で、またちょっと歩き過ぎた。中野坂上から中野駅を経由して沼袋駅まで歩いた。ずいぶん歩いたきがしたけど、GoogleMaps で調べたら5km程度だった。
その後は電車で西武新宿駅まで行き、最後はそこから歩いて自宅へ戻った。途中2回ほどコーヒー飲んで休憩したけど。
今は体力回復とともに体重を減らすつもりで歩いているんだけど、今日はちょっとヘタってしまったなぁ。ふくらはぎがパンパン。
少しずつ無理をしつつ鍛えようと思っているので、そういう意味では今日は少し限界を超えたので、これはこれで良かったような気がする。無理をしすぎず無理をしたい。
昨日の「Crowi の国際化対応に i18next を使ってみた」の続き。
Crowi は Express + Swig による HTML テンプレートに React コンポーネントを組み入れた構成になっていて、昨日の作業では「HTML テンプレート」部分の国際化について対応を進めていた。
React コンポーネント部分でも国際化が必要になってくるので、いまは react-i18next を調べている。
npm install react-i18next
を実行して、サンプルを見ながら実装を試しているけど、いまひとつピンと来なくて、うまくいかない。
もうちょっと調べよう。
Before...
▽ こまひこ [かくと?]
▽ ただただし [それはそのオートパイロットがマヌケなのでは……]
▽ おしたつ [そ、そうなのか・・・。<おまぬけパイロット(がーん) ↑&#%$!! *‘#@$!! $#(@*!! そるじゃー!!..]
▽ はづき [「半角で入れるな!」って怒られたことあります、某パソコン通信で(笑]
▽ rukiti [行の先頭に「>」が駄目だったような気がする(某パソコン通信で)]