全く気が付いていなかったのだけれど、ふと見たら自転車にサビが。。。反射板の取付けネジは、まぁ良いとしてもチェーンにも見受けられたのはかなりショボン。やっぱり雨ざらし&ノーメンテナンスだとこうなるか。オイルとか買ってこなきゃ。
開発マシンの1台が死亡。電源は入るけど BIOS 画面が出ないので、マザーがいかれたみたい。HDD を摘出して別のマシンに移植し救出。 金曜夜までは安定稼働していたので、停電対策で電源を切ったのが原因としか考えられない。何か壊れるんじゃないかなとか、半分冗談で思っていたけど、本当に壊れるとは。。。サーバなんて電源の ON / OFF をするもんじゃない。
無灯火自転車の逆行はコワいですよね。しかも、どうやら鳥目ぎみな僕は更に怖い。とかいいつつ、自転車に乗ってるときに無灯火逆走チャリが正面から来たら、あえて真っ直ぐツッコミますけど。もしかしたら自転車に乗ると人格が変わってるのかも(笑)
会社のアドレスに間違いメールが来た。まぁ、そんなの珍しくもなんともないんだけど、今日のは赤ちゃんの写真付き2連発♪(笑) 推定0歳の男の子。
Apple Store から「ご注文の手続きを進めております」という内容のメールが来た。Web で注文状況の確認をすると、昨日は番号が振られていなかった「Apple 管理番号」にもちゃんと数字が入っている。
この分だと過去に Apple Store で iPod を購入していた場合は、問題ないのかも知れないな。Apple Store で購入してないきたさんの場合はどうなるのか興味津々(と言って背中を押してみたり)。
なんか:かんがえて-2より。Caps-不要-Lock キーと Ctrl キーを入れ替えるエクステンション uControl の Panther 対応版が本家以外のところから出てきた。対応といっても Quick Hack っぽいので、少々問題ありらしいが、これがあると無いのとでは操作感が全く違うのでありがたや。
そういえば、iBook G4 の JIS キーボードは、A キーの左横が Ctrl だったりするのだけれど、iBook って前からこうだったっけ? 会社で使ってる iBook G3 14" は US キーボードなので比較できないので誰か教えてちょ。
PostgreSQLがWindowsにネイティブ対応したのはしばらく前になるが、今度はレプリケーションシステムのSlony-IがWindows対応だそうだ。で、その対応を行った方をヨーロッパ各国から招いてのセミナー。逐次通訳が付いたので、英語がダメダメな僕でも安心。
自分の周囲だと、あまりWindows版を使うイメージがわかないのだけれど、まぁ、それはそれ。ExcelやWord仕事ばっかやってると技術者としてダメになりそうだったので、無理矢理出かけていった。建前上は「Slony-Iの日本語ドキュメントが貰えるから」と言ってきたのだけど。
で、Slony-I、存在は前から知っていたけど、実際に動作を見たのは今回のWindows版が最初だったりする。デモでは、1台のマシンで2つのSlony+PostgreSQLを動かしていて、マスタ側で更新すると、一瞬遅れてスレーブ側でも更新が発生していた。Slony-Iは非同期レプリケーションなので、この「一瞬遅れ」が許される場面でしか使えないのだけど、、、最近は割と許容されてるのかも?とか思ったりして。同期レプリケーションであるはずのMySQLを使っているmixiでさえ「反映に時間がかかる場合があります」などと言ってるくらいだし。
金融とかならいざしらず、少しくらいデータの同期が遅れても、意外と世間様は許してくれるんではなかろうか?(笑)
でもって、コレが貰ってきたドキュメント「Slony-I レプリケーションシステム管理ガイド」。英語ドキュメントを翻訳したものらしいけど、300ページを超える力作。
表紙のイラストは、今回のセミナー講師の一人であり、Slony-I for Windows開発者の一人でもある「さいとうひろし」さんのお子さんが描いたモノだそうだ。2人の息子さんに「パパのようにカッコいいカメを描け!」と言ったら、完成したのがコレらしい。なんかほのぼのするな。
セミナー後の懇親会にも参加。一方的に顔を知ってるけど、話したことのなかった方々とお話しできて面白かった。なぜかビンゴ大会もあったんだけど、残念ながらハズレ。途中までは調子良かったんだけどなー。
朝7:00から運転の練習。とりあえず慣れることが目的なので、知っている道を2時間ほど走って来た。
駐車場を出る時とか、狭い道の時にちょっとビビってるのは相変わらず。左前方の位置感覚がどうもいまひとつ。
後は、一回、原チャリにいきなり左から追い越されてビビったな。後方にいたのに気がつかなかった。もうちょっと周囲を把握できるようにしたい。
先日購入した「KENSINGTON Digital FM Transmitter/Auto Charger for iPod」をちょっと使ってみた感想をば書いてみよう。
このトランスミッタは、シガーソケットに差し込む訳だが、プントに設置したところこんな感じになった。
ちょっと出っ張っている感じが強いな。一体型だからしょうがないんだけど、もうちょっとコンパクトだともっといいのに。あと、オレは吸わないので関係ないんだけど、隣の灰皿の開閉は問題なく行えた。しかし、下側にあるドリンクホルダーに500mlのペットボトルを入れた場合、取り出しにくくなってしまった。ここら辺はちょっとマイナス点だけど、まぁ、運用で回避できるだろう。
それから、周波数表示部が青色 LED なんだけど、プントの内装のライトはオレンジ系なのでちょっと違和感があると言えばある。Amazon の画像と同じようにオレンジ LED 版の方が良かったけど、これはまぁ、そんなに気にすることじゃないかも。
ケンジントン デジタルFMトランスミッター
肝心の「音」だが、今日の朝練の最中に聴いていた限りでは「悪くないな」という感じだった。ちょっと音がこもっているような気もしたけど、クルマの中なのでこんなものか?という気もする。プントにはCDプレーヤが付いていた(純正じゃないらしいけど)ので、今度は iPod + FMトランスミッタと CD とで聴き比べてみようかな。
充電機能の方はバッチリ。今回は、iPod nano 3G を持って行ったのだが、最初はバッテリ残量が3分の2くらいしかなかったのだが、クルマを降りる時にはフル充電状態になっていた。バッテリの心配をせずに iPod を使えるのは良いね。クルマを降りた後にも充分使える訳だし。
CakePHP には、Google グループ(英語)が存在しているのだが、そこに堂園さんが開催報告を入れてくださっていた。
そしたら、
開催前に教えてよ! オレ、カンファレンス会場の3駅となりに住んでるのに。
という返信(超意訳)が。
確かに英語での告知はあまり積極的には行っていなかった。カンファレンスの規模の場合は、そういった点も気にした方が良いのかもな。気が回っていなかったよ。
そういう点でも RubyKaigi'08 は配慮が行き届いていて凄い。
Skype 英会話を頑張っている人たちを何人か知っていると、自分の「何もやってなさ」にものすごく危機感を覚える。自分も Skype 英会話に転ぶ選択肢ももちろんあるんだけど、まずは通勤時間に使っていない「耳」の有効活用できないかなーと思って、iPhone アプリとかを探してウロウロしているうちに Podcast のリストにたどり着いた。
ざっと眺めていたら、英語の Podcast なのに「スター・ウォーズ」という単語が目に入って、思わず聴いてみた。
2015/10/24 スターウォーズ的「剣の舞」 / ホログラムの秘密
書籍「SF映画で学ぶインタフェースデザイン」が面白い件!
毎回スター・ウォーズの話をしているってわけじゃなくて、今回たまたまそのネタだったようだけど、、、英語を話している Aaron さんは、どうやら結構なスター・ウォーズファンの様子で、エピソード7と過去作品の関連の話だったり、ライトセイバーの話だったり、かなり「知っている人」感を出していた。
こういうネタだったら楽しく聴けていいなぁ。
英語の勉強にもなるし、スター・ウォーズの話もできそうだし、Aaron さんとお友達になりたい(笑)
【追記】ここでも聴けた( http://www.repeatalk.me/ameho/2015/10/24/20151024ui )
Before...
▽ トモコ [なに着せるのかしらん??? そのままかなぁ。]
▽ ただただし [そりゃ、男物のシャツとか、そういうものでしょう]
▽ すずき [「画像切替」ってとこクリックすると、男物シャツをかけた画像が出てくるよん。]
▽ トモコ [白がいいのになー。]
▽ はづき [たださんに1票>男物のシャツ]