今朝はウリベート(180円)というミネラルウォーターを買ってみた。イタリア産の微炭酸入り。硬度は624で「7歳未満のお子様は飲用をお控えください」って書いてある。ま、そりゃ良いんだけど、、、これ美味しくない。。。
えらいダメージだ。。。
いろいろ調べてもらったりしてありがとうございます。和歌山弁なんですね。僕はずっと関東圏なんで、言葉にバラエティがなくてつまらないなぁ。。。
家計簿の話がそこかしこで出ているが、もちろんそんなものは付けていない。いつぞやも書いたけど、カード明細とかも見ないくらいだし。ただ、今月来月はヤバそうなので、昨日はカード明細を見た。辞めたつもりのプロバイダから、まだ引き落とされていたのはびつくり。あれ、連絡してなかったんだっけか?ということで、現在契約中なのはプロバイダ4ヶ所+レンタルサーバ1ヶ所。毎月15000円くらい出費してるような。。。
は無くて、SANKAIに行ったらいっぱいで、JYUに行ったらいっぱいで、名も知らない小さな入り口のイタリアンなお店へ(中は広かった)。他の店はいっぱいだったのに、この店は空いていたのでちょっと不安に。パスタと小皿料理を少々頼んだけど、、、まぁ、二度目はないかなといったところ。不安的中。いつもなら初めて入ったお店の名刺(?)は貰ってくるんだけど、ここはパスした。
ヘバって来たので、今日は荷造りをあきらめて早めに寝ておこう。
関西方面は勝手がわからんので、変なことやってたらツッコミ入れてください。
07:35 恵比寿駅発 JR山手線 07:45 品川駅着 07:51 品川駅発 京急 08:14 羽田空港駅着 08:40 羽田空港発 JAL107便 09:40 大阪空港着 10:10 大阪空港発 空港バス 京都行き 所要時間約55分 11:10 京都着 11:30 待ち合わせ 12:00 アート・オブ・スターウォーズ展(京都国立博物館) 14:00 お昼とか京都散策とかおやつとか 19:00 夕飯(ハモが季節らしい) 21:00 大阪着 どっかのホテルに泊まる
J-WAVE で中目黒のヨハンを紹介していた。オーナーの和田さん(現在90歳!)がアメリカンホームメイドのチーズケーキを目指して作ったのが始まりだそうだ。「昨日より美味しいケーキを作ろうと思ってはいけない」と、変わらぬ味を守り続けているのだとか。
おがさんの「いつのまにか」から、リニューアルした「Basuke's Homepage」に行き、バスケさんの「Omni Graffle、ついに日本語対応!」から「Omni Graffle」のサイトに行き、評価版をダウンロード。なげーな(笑)
まだちょっとしか触ってないけど、これ、簡単にセンスのある図表が作れそう。テキスト入力で、C-a や C-e が効くのもイイ! これだけでもう何倍も効率が違う。
仕事で使う書類作成に使いたいけど、会社で Mac OS X を使ってるのは基本的に僕一人。Windows 環境との混在を考えると、結局 Power Point になってしまうのか。うーん。
【追記】act2 で、日本語版を取り扱っていた。
10:00 どこかの駅に集合? 10:30 海遊館着 12:30 なにわ食いしん坊横丁で軽くお昼+散策 14:25 大阪港駅発 市営地下鉄中央線 14:37 本町駅着 14:41 本町駅発 市営地下鉄御堂筋線 14:46 梅田駅着 15:00 おやつに串カツ(阪急本店内の知留久) 17:02 梅田駅発 阪急宝塚本線 17:21 蛍池駅着 17:27 蛍池駅発 大阪モノレール 17:31 大阪空港駅着 18:00 大阪空港発 ANA036便 19:05 羽田空港着
復路を 18:00 発の飛行機にしちゃったので、結構キツキツのスケジュールか。
▽ 犬子 [公開予定表ありがとう!では私は、11時02分京都着のぷらっとこだま利用を第1候補に見当しようと思います。]
▽ 犬子 [大阪での食事、ここはどうでしょう。串カツの知留久。 http://hal900.med.osaka-u.ac.jp/..]
▽ cocoon [知留久の本店は高いですよ。あと薀蓄の人が揚げているので、うるさくってかないません。(元大阪在住者)]
▽ すずき [た、高いんですか。。。阪急内の方はおやつ価格だったりするんでしょーか?]
▽ 犬子 [阪急内のお店は2000円で食べられます。店の雰囲気も上品で、他のタレをつけて食べても怒られません。おやつ価格ではない..]
新宿の雛寿司で、まなかに寿司をごちそうになった。かなり昔に行った時に行列で入れなかったり、注文したものがなかなか出てこなかったりしたので、混み合う時間を避けて15時に。
予想通り混んではいなかったものの、今度は空き過ぎていてビックリ(笑) 入ったときは数組のお客がいたけど、出るときには僕らだけ。またしても店員とサシの勝負になっていた。
たらふく食べて満足した後は、お茶したり、買い物に付き合ってもらったりと楽しい1日を過ごさせてもらった。ありがとー。
そういえば今日発売だと思いついて、ちょっと見てきた。ファーストインプレッションは「デカイ」。僕はいま SO504i を使っているんだけど、それと比較して F900iT は縦に横にもデカイ。これは慣れの問題もあるかも知れないけど、折り畳んだ状態から片手でオープンできなかった。タッチパネルはやっぱり必要ないと思うし、どうも惹かれないなぁ。
で、売り場にいた DoCoMo のおねーさんが声をかけてきた。ちょっとツッコミを入れると「あんまり詳しくないんですよ」とか、こんな機能あってもオレは使わないなぁと話していると「ですよねー、使いませんよねー」と相づちをうってきたり。いや、そーじゃなくて「こんな風に使えるんですよ!」って売るのがキミの仕事じゃないのか?と思ったよ。。。
「完全無料放送」をうたっている パソコンテレビ GyaO が映画「皇帝ペンギン」のオンライン試写会を企画しているようだ。募集期間は6月24日〜6月30日。試写映像の提供期間は7月2日から7月3日。一般的な試写会は平日でしかも開始時間が割と早い(18:00スタートは早いよね?)ので、いつも応募できずにいたので、こういう取り組み方は面白いな。
映像を観るためには認証が必要だから、応募した人が実際に観たのかどうか判断できるだろうし、さらにその後のアンケートとかも集計しやすそうだ。でかいスクリーンと良い音響で観たい!って要求は視聴環境が良くなってくればクリアされていくだろうし、もしかして今後は結構メジャーになったりするのかも!?
ただ、Windows Media Player ベースのサービスみたいで、Mac で Safari と WMP 9 (Windows の最新版は 10 だけど、Mac 版は MS が提供していない)を使ってアクセスすると「最新の WMP にしてね」と言われて、本編はおろか視聴映像すらも観ることができない。FAQ に「Macintoshを使用していますが、GyaOのサービスは利用できますか?」もあるけど、「動作保証しておりません」と言って冷たく突き放しているから、そういうもんなんだろう。これを書きながら、IE ならどうなんだ?とか、WMP に直接 URL をブチ込めないのかな?とかいろいろやってみたけど、やっぱりダメそうだね。
Yahoo! 動画もそうだけど、「ちょっと観てみたいなぁ」と思わせる動画コンテンツを提供しているところは WMP を使っている率が高いように思う。QuickTime より「制限」がかけやすいからなんだろうなぁ。
2004年11月07日から始めた500円玉貯金サードシーズン。500円玉をまっすぐ入れることができなくなった! まだ斜めに入れると入るけど、もう少しでいっぱいになりそうだ!
ウノウラボで「ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編)」というエントリがあった。その記事中、エレクタにデルのマシンを並べてる写真が掲載されているんだけど、、、ウチとそっくりなので笑ってしまった(笑)
エレクタに並べている様子もそうだし、電源ボタンのある全面は壁向きに、コネクタ類を手前に持って来てるのもウリふたつ。こちらは社内開発用サーバなので、用途が違ったりはしてるんだけど、、、それにしても都合によりコッチの写真は載せられないのが残念なほど似ている。
でも、LANケーブルの取り回しなら少しだけコッチの方が勝ってるかなぁ。一部で市販のLANケーブルも使ってるけど、基本的には必要な長さに合わせて自作して、それなりにまとめているから。まぁ、データセンタで本職の方がやってるような美しいケーブル回しには到底かなわないけど。
あ、しかし、ケーブルの色は同じのを多用してるな、ウチは。その辺は負けか。。。
なお、ケーブルの自作にはエレコムの「RJ45ツールキット」と「リモート対応ケーブルテスタ」が大活躍。特にテスタは無いと死ぬので必須。
Palm でずっと使っていた Agendus for PalmOS。チープな表現力しかなかった標準カレンダーアプリの代わりとして便利に使っていた。
メインの PDA を iPhone に換えたとき、やはり標準の「カレンダー」ではもの足りず、Agendus for iPhone とか出ればいいのに!とずっと思っていた。そのうち「Agendus for iPhone が作成中、、、かも?」なんて情報を得たりしつつ、かなり期待して待っていたのだが、遂に「Agendus for iPhone がリリースされたよ」とメーカーである iambic からメールが来た。
「うぉぉぉぉ!」とテンション上げながら「Agendus for iPhone」のページを見に行ったのだけど、カレンダーのスクリーンショットがなかなか見つからない。Overview も Features にもそれらしい情報が書いてなくて、どういうことなんだろう???と悩んでしまった。
よくよく見ると「Agendus iPhone and Calendar」というアイコンがあり、そこからリンクで飛ぶと「Agendus for iPhone and Calendar: aswers to frequently asked questions.」というページに辿り着いた。
このページは、「なんでカレンダーないの?」という趣旨(?)のインタビュー記事になっており、その中で iambic 側からの回答として、次のような表現があった。
Apple doesn't allow any third party app to access the calendar.
Unfortunately things don't appear to change much even in version 3 of the SDK, or at least in the latest beta version we have, there still is no Calendar related API.
iPhone OS 3.0 の SDK でも、iPhone カレンダーへの API は用意されていないとのことなので、サードパーティアプリが、標準カレンダーと互換を持ったカレンダー機能を提供するのは(まだ?)難しいようだ。ちなみに Agendus for PalmOS では標準カレンダーと互換性を持ちつつ拡張したカレンダー機能だったので、標準的なデータシンクロ機能が利用できた。
もともとカレンダー目当てなので、今回リリースされた Agendus for iPhone 1.0 には、いまひとつ購買意欲が起きないな。
まぁ、iambic は「API が用意されないなら独自でアクセスしたるつもりだぜ」みたいなことも言っているので、今後に期待して待ってみよう。
いや、ここまで完全に繋がらなくなったのは珍しい。NHK のニュースにも掲載されるのかーと思って記念のスクリーンショット。
Facebook の status ページ も見れない!!と思って dig ってみたら、下記2つのサイトは最終的に同じ IP に辿り着いた。
ステータスページは別のところに置くべきじゃ。。。
Pebble の SDK には QEMU による Pebble エミュレータが付いてくる。Aplite プラットフォームと Basalt プラットフォームの 2 つが用意されており、それぞれ次のようにして build したアプリをインストールする。
% pebble install --emulator aplite
% pebble install --emulator basalt
昨日の日記の「自作 Pebble アプリをバージョンアップして初代 Pebble のサポートを追加した話」で Aplite 対応をしていたときにも、このエミュレータを使おうとしたのだけど、なぜかインストールに失敗する。
& pebble install --emulator aplite
[INFO ] Starting Pebble aplite emulator...
[INFO ] Starting phone simulator...
[ERROR ] Failed to install 'build/beaver-typeface-watchface.pbw'
これはオレのコードが悪いのか?と思って、試しに pebble new-project
をした直後のコードで build して install してみても失敗した。
& pebble install --emulator aplite
[snip]
[INFO ] Starting Pebble aplite emulator...
[INFO ] Starting phone simulator...
[ERROR ] Failed to install 'build/test.pbw'
Pebble SDK に含まれる Aplite エミュレータには何か問題があるんだろうか?と思って調べてみると「Aplite emulator cannot install app; Basalt emulator works fine.」というフォーラムページが見つかった。オレの状態とこのタイトルがぴったりマッチするので、何か情報があるのか?と読み進めていったら、解決策が書かれていた!!
I ran into this using PebbleSDK-3.0-dp8. Aplite was not working but basalt was. I added a 5 second delay after starting the emulator in the ./tools/pebble/PebbleEmulator.py and this fixed the problem.
更に修正するコードも示されていたので、オレもそれを利用させてもらった。Homebrew で Pebble SDK をインストールしたので、そのコードは /usr/local/Cellar
の下にある。
% cd /usr/local/Cellar/pebble-sdk/3.0/tools/pebble/
% diff -c PebbleEmulator.py.orig PebbleEmulator.py
*** PebbleEmulator.py.orig 2015-05-28 01:47:12.000000000 +0900
--- PebbleEmulator.py 2015-06-18 07:36:03.000000000 +0900
***************
*** 46,56 ****
--- 46,58 ----
if not self.is_qemu_running():
logging.info("Starting Pebble {} emulator...".format(self.platform))
self.start_qemu()
+ time.sleep(5);
need_wait = True
if not self.is_phonesim_running():
logging.info("Starting phone simulator...")
self.start_phonesim()
+ time.sleep(5);
need_wait = True
if need_wait:
これでインストールが成功するようになった。
% pebble build && pebble install --emulator aplite
[INFO ] Starting Pebble aplite emulator...
[INFO ] Starting phone simulator...
[INFO ] Installation successful
ちょっと待ち時間が増えちゃうので、何かをなんとかしたいキモチはあるのだけれど、何をなんとかすればいいのかまだ見えていないので、しばらくはこのまま使う感じになりそう。
場所はいつものとしまえん。IMAX 版で観てきた。
ユナイテッドシネマの会員になると、映画を6本観ると1本タダで観られる。それがもう12ポイントある(つまり2本分がタダ)のだけど、IMAX 上映にはポイントが使えずに貯まりまくる。そろそろ「IMAX ではないけど観たい映画」が出てきてくれないと困る。。。
それはそうと、「10 クローバーフィールド・レーン」。なんだか妙なタイトルだなと思いながら観に行ったのだけど、映画を観ていればその意味が分かる仕掛けになっていた。分かってしまえば、、、な感じだけど、まぁ、それは本筋ではないので良い。
上映開始後に「翻訳: 戸田奈津子」という字幕が出てきて「えっ」と思った。戸田奈津子さんと言えば、メジャー映画の翻訳をしている印象があったので、「この映画ってそんなにメジャーなヤツだっけ!?」とちょっと混乱した(笑)
タイトルの「クローバーフィールド」という部分がちょっとひっかかっていた。映画「クローバーフィールド/HAKAISHA」と関係があるのかどうか。Wikipedia を見ると、いちおう関連があるらしい。そういえば、「クローバーフィールド」も J・J・エイブラムス製作だった。
もっと SF 要素があるのかと思って観に行ったんだけど、メインは密室スリラーというか、密室パニックというか。限られた空間の中で限られた登場人物が、真実の発見と嘘の発見とその間にある物事を推測をしつつストーリーが進んでいく。痛い感じの描写も多いので、あまり好きな雰囲気ではない。
密室に入ることになった要因と、出るに出られない要因が、ちょっとイマイチなんだよなぁ。結局なんだったんだよ?という印象。「クローバーフィールド」と合わせて、出てきたヤツらを軸にしたシリーズものにしたいのだろうか。続編が作れそうなラストだったし。
他の人にオススメするか?というと、、、しないかな。本人が観たければ止めないけど、積極的にオススメはしない感じ。
前作(?)の感想を見返してみると、今作と同じように低評価だった。「続編があってもよほどのことがなければ観ない」と書いてあるのに、続編だか関連作品だかを観てしまった自分がアレなのかも?
Before...
▽ asaping [大阪南部では「ヘクる」といってましたよ。]
▽ すずき [ネタばらしのつもりじゃなっかんだけど(笑)>「肩たたき券」偶然の産物だよ。]
▽ すずき [「これ、ヘクっていい?」とかって使い方であってるんでしょか?(笑)]
▽ 双月 [「へつる」ってことばを使ってる友人はいますが...]
▽ トモコ [ヘクるって「失敗したぁっ」とか「やってもうた!」って時に使うような気がします。]