雑文発散

«前の日(02-20) 最新 次の日(02-22)» 追記
過去の日記

2003-02-21 今日の双子座は1位だっ金曜日

本番前日

出社したら300通ほどのアラートメール。明日本番なのにマジかよー!と泣きそうになりながら詳しく見ると、旧バージョンの開発機からだった。安堵しつつも放ってはおけないので、復旧作業。ちょっと前から HDD の調子が悪いマシンだったので、そろそろ寿命かもしれない。

まぁ、しかし、明日の作業とは関係のないところで良かった。

マウス

そういえば、ADB な Apple 純正マウスからグリグリ付きな USB マウスに替えようかと物色したりしてたんだけど、売り場に行くとコードレスマウスが結構目立っていた。コードがない方が煩わしくないだろうというのは容易に想像がつくのだけれど、実際の使い心地はどうなんだろう?

それと気になるのは電池とか。やっぱり電池が無くなってくると、だんだんマウスの反応が悪くなったりするのかな? あ!、「使わないときはクレードルに置いておくと勝手に充電してくれる」ってヤツがあったら売れるかも!

さて

明日のために今日は早く帰ることにする。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

yoosee [コードレス光学マウスは非常によろしいよ。煩わしさがない。 俺のはロジテックの電池式で大体3ヶ月で交換。突然ちゃんと動..]


2004-02-21

[] 頭痛報告

実は昨日の昼も牛丼@神戸らんぷ亭だったので、夕べは頭痛が無いものと思っていたのに見事にヒット! 寝る前に微頭痛してたので、アパトックを2錠飲んでおいたのだけど、結局夜中に頭痛で目が覚めてもう2錠飲んで抑えた。牛丼不足が頭痛の原因ではなかったようだ(笑)

[] マッサージ

1ヶ月ぶりくらいにマッサージ。いつものメガネ先生に足で揉まれた後、今日初めて見たアフロ先生に手で揉んでもらった。

後頭部をグリグリされたり、「息を吸って〜吐いて〜ゴキッ」と首を鳴らされたりと整体メニュー。グリグリされたのは激しく痛かったけど、少しはスッキリした感じはする。

どうも肩こりだけじゃなく、全身がひどく疲れていたようで「事故でもしました?」とか言われてしまった。事故ってはないけど、もしかしてスキーで転びまくったのが原因?

[] 燕楽

マッサージ後は三田線で御成門まで出て燕楽へ、そしてロースカツ定食。前に行った時は出てこなかったお新香もちゃんと出て来た。しかし、昼から食う量じゃないな。満腹ぷくぷく。

[] そしてまた頭痛

食後はタクシーで職場まで。運転手に「○○まで」と割とメジャーな建物の名前を言ったのに、「すいません、新人なんで道案内してもらえます?」ときた。仕方ないので「あ、そこを右」「そこを左」とか指示出し。これでお値段一緒というのは割に合わない気も。

昨日やり残した仕事をし始めたら、また頭痛。アパトックの予備を持ってくるのを忘れてしまい、近所の薬局まででかけたがアパトックは売ってない。「眠くならない鎮痛剤をくれ」代と言って出してもらったのが「モギフェン錠」。さっき飲んだけど、結構効いてる感じ。

[] 日本語の練習

さっきトイレの個室に入っていたところ、2個隣に誰かが入って来た。「カチャ」というドアを閉める音がしてしばらくすると、声が聞こえて来た。「タクサンサ」「タクサンササケ」、、、「タクサーン、サケヲノムトカオガアカコナリマス」「タクサーン、サケヲノムト、カオガアカクナリマス」と。

次に「タクサーン、サケ」と言い始めたところで、思わず僕がプリッという音を発生させてしまい、以後声が聞こえなくなってしまった。勉強の邪魔しちゃったみたい(笑)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

おが [ダイエットバトルが終わったら、満腹ぷくぷくなのね(笑)]

mu [http://www.alloha.info InsuRancE http://www.devonanal.com ..]


2005-02-21

[] それなりに

今日は土日の精神状態よりはかなりマシだった。とは言っても、やはり朝方はいまひとつ。


2006-02-21

[] 日記の日付を間違えた

午前様で書くときには気をつけないとな。ということで、Mac OS X Server の blog エンジン話は、2/20へ移動した。

[] 引越先が決まった

審査が無事に通ったと不動産屋から連絡があった。今週末に契約をする予定。

ちょっと想定外だったのが、契約時に必要な金額。礼金0+敷金3+仲介手数料1+前家賃1(3月分)の5ヶ月分だと思っていたら、4月分の家賃も必要だと言われ、合計約6ヶ月分。3月10日からの契約にしたのが失敗だったかも。

で、時期が時期だけに早めに手配を取った方が良さそうな引越屋への見積もりと、ケーブルを引くまでに時間がかかりそうな光回線への申し込みはさっき行なった。

その他、いろいろやることがあるので、これから忙しくなるな。もう充分仕事で忙しいんだけど(笑)


2007-02-21

[] 今半 万窯店

すき焼きが食べたくなったので、サザンテラスにある今半万窯店へ。「今半」の名前は知っていたけど、行ったのは初めて。本店じゃないけど、まぁ、こっちの方が近かったので。

コースで出てきた刺身とかにはあまり感動はしなかったけど、さすがにお肉はうまい。口の中でとろけたよ。

オレの中ですき焼きというと、割り下で肉と野菜を「煮る」というのが定番なのだが、今日のものは、かなり少なめの割り下で「焼く」といった方法だった。確かにこちらの方が「すき焼き」っぽいな。

あと、隠れたところ(?)で、お新香も美味しかった。特にかぶがオレの好みの味でかなり気に入った。これだけで売ってくれないかな(笑)


2008-02-21

[PHP] 第2回 CakePHP 勉強会に参加してきた

日付間違ったので、移動しました。前も同じ間違いしたな、オレ。。。

[] 夜の炭酸飲料

コンビニでこんなの見つけた。

夜の炭酸飲料

案の定おいしくない。


2009-02-21

[] 富士山と冬の花火を観に河口湖まで

GPSロガー「m-241」を買ってから「どっか行きたい!」と思っていたところ、週末は天気が良いらしいという情報と、手頃な値段の温泉付きホテルの空き室情報と、花火をやるという情報を得て、河口湖まで行ってきた。

到着して湖畔をドライブしていて、大池公園で見つけたカッパ像。

カッパ

実は、これを撮影した後、SIGMA の望遠レンズが壊れた。。。

その後、大石公園へ移動して、河口湖へ行く前にチェックした「河口湖ライブカメラ」を捜索して発見した。

河口湖ライブカメラ

その大石公園からの富士山。ちょっと雲が出ていたものの、予想通り天気が良くて満足。

富士山 河口湖 大石公園

ホテルにチェックインした後、花火を撮りに湖岸まで出て行った。ちょっとタイミングを間違えて、早く着いてしまい、結局寒い中湖岸で立ったまま1時間待ち。

α350 で打ち上げ花火を撮るのは初めてだったので、「夏の風物詩! 花火の撮影にチャレンジ」という記事をみて参考にしてたはずなんだけど、かなりダメダメな写真ばかりできあがってしまった。

そんな中で多少マシなのがコレ。

河口湖 冬花火・湖上の舞

おまけ。

SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO の故障具合。α350 の電源を入れた時と切った時にガガガガと異音がするようになってしまった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

EJ [私もこのレンズ壊しました(^^; 中古保証があったので直してもらいましたが。。。 フォーカスリングを抑えてAF駆動さ..]

すずき [YouTube に上げた動画にも海外から「壊れた」という情報を沢山頂いています。。。]


2014-02-21

[] ソースコードの解析に OmniGraffle を使ったり

ちょっと複雑なところを読むのに、記憶に頼って追うのが辛くなっているので、 主要な処理を書き出して OmniGraffle でフローを作ったりしている。

メモ的なものなので、厳密なものじゃないし、たぶん他の人がみてもよく分からないだろう。まぁ、そんな感じのもの。


2015-02-21

[] ハート・ロッカーを観た

朝から体調イマイチで外へ出る気がしなかったので、家で映画でも観ようと思って、AppleTV を起動してブラウズ。

SF 映画を探してみたけど、「これが観たい!」というものに出会えなかったので、「今週の映画」で100円レンタルになっていた「ハート・ロッカー」を観ることにした。

テロ行為での爆破を未然に防ぐための爆弾処理のシーンは緊迫していて、思わず力が入ってしまう。

処理の最中に、爆破から身を守るための服を脱いでしまう主人公の狂気というか、異様なテンションでの生命のやりとりみたいな雰囲気は、あの緊張感の中なら発生してもおかしくない気がする。だから、リアリティが感じられたんだろう。

観終わってスッキリする感じの映画ではないけど、ズッシリと重いことを感じさせる映画だった。


2016-02-21

[] サイクルコンピュータとして iOS の「Cyclemeter」を使ってみたのと、スマートフォンホルダーの「Finn」はいいぞ

今日は晴れていたので、午前中に自転車で近場をぐるり。なるべく坂道が少ないところを狙って1時間20分ほど走ってきた。

まだサイクルコンピュータ類は、何が良いのかが分かっていなくて買っていないのだけど、どのくらいの距離を走ったのかは知りたかったので、iOS アプリの「Cyclemeter」を入手して使ってみた。App 内課金をすると、フル機能が使えるようなのだけど、まずは無料の範囲内で利用した。

iPhone のマウントには「Finn」というシリコンバンドを利用した。

スタートして間もなく、iPhone の画面が暗くなってしまって、スピードの確認などができなくなった。バッテリの持ちを考えると当然なのだけど、これは設定で変えられるのだろうか? 今回はその辺りが分からなかったので、信号で止まったりした時にスリープ状態を解除した。もしかすると、iOS の「設定」の「自動ロック」を変えないとダメなのかな。

後半、だいぶ疲れてきていた時に、素のママチャリに抜かされたりして、ちょっとショックを受けたりしつつ、なんとか走り抜いた結果の表示がこれ。地図の部分は、自宅が特定できちゃいそうだったので、モザイクをかけた。

Cyclemeter

いちおう言っておくと、時速 4.27km/h というのは平均じゃなくて、この時点での数値ね。

バッテリが 100% の時点で家を出たはずで、1時間20分の利用で 86% なのは、、、まぁ、こんなものかな。画面を表示しっぱなしだと、もっと減っていたと思うので、消したまま利用するのが良いのかも知れない。

この一覧画面の他に、高度の記録画面もあって、走ってきた道の上り下りが分かるのがいい。

Cyclemeter

専用のサイクルコンピュータを買うかどうか迷っていたけど、このアプリで良いかもしれないなぁ。

あと、iPhone6s のマウントに使った Finn だけど、これはかなり良かった。スマホのホルダーを探して、しばらくブラウズしていたんだけど、どうしてもちょっとゴツゴツした感じのものが多かった。これは、まぁ「落とさない」ことを主に考えなければならないので、仕方ないことかも知れない。

でも、たまたまこの Finn を見つけて、そのシンプルさに「これは良い!」と買ってみたのであった。

Finn

本当に固定されるの?という不安になる姿だけど、実際に使ってみたところガッチリ固定されていて、前輪をバウンスさせてもグラつかない。使っている時の姿は超シンプル。ゴツゴツしたパーツは一切ないので美しい。使わないときは丸ごと外してしまえばいいし、これはとてもいいものだぞ。


2017-02-21

[] 「第2回 エンジニアリングマネージャー勉強会」に参加してきた

開催前に Twitter か Facebook で見かけて「お?」と思って参加ボタンをポチっとした、「第2回 エンジニアリングマネージャー勉強会」に参加してきた。

いま、会社でのオレのポジションは、無印の「ソフトウェアエンジニア」であって、「エンジニアリングマネージャ(EM)」という立場ではない。でも、開催ページに参加条件として次のように書いてあった。

下記の経験をお持ちの方に制限させていただきます。(アンケートにご回答お願い致します)
・メンバーの育成、新卒のメンター経験がある
・エンジニアリングチームリーダー、プロジェクトリーダー

過去の会社ではそういうこともやっていたので、セーフだろう。

これまで「エンジニアリングマネージャ」を軸とした勉強会には参加したことがなかったのだけど、行ってみたら会場は満員。やっぱりこのあたりのことにはみんな悩んでいるんだなぁ的な印象を持った。

SmartNews の最近の取り組みについて

SmartNews さんの取り組みについては、ウチの会社と比較して、「あー、あるある!」と思うところがたくさんあった。現状の課題である「英語」に関しても似たような問題を抱えているんだなぁという印象。「英語化することで、情報量が落ちる」という問題点は、「それ、オレのことだ」と思ったりもした。pull request に記入する情報量が明らかに落ちている。。。

技術組織全体をメンタリングした|してるはなし

ニフティでの取り組みの話。歴史があり、規模が大きい会社ならではの悩みとそれらに対する対応の記録。実際に行動した結果の発表なので、説得力がある内容だった。

勝手な印象だと、ニフティってお堅い会社で「昔ながらのやり方」が正であり、新しいやり方の適用はなかなか進まない会社だと感じている(だいぶ失礼なこと言ってるけど、あくまで外から感じている勝手な印象なので実態はわからない)

そういう会社で内部からこれだけ色々動いて「変えている」のはすごい。こういう活動が表に出てきて、オレの中では「ニフティやるじゃん」って印象に変わってきている。

エンジニアリングマネジメントと私

GMO ペパボでのチーフテクニカルリード(CTL)として、エンジニアリングマネジメントをどうやり始めたか、という話。

GMO ペパボでは「大切にしてほしい3つのこと」が定義されている。

  • みんな仲良くすること
  • ファンを増やすこと
  • アウトプットすること

これらを文字列として認識するのは簡単。でも、内容をしっかり噛み砕き、どういうことを求めているのかを考え始めると色々と深い。その深さを咀嚼して、チームのみんなに解釈を伝えるのが CTL / EM という役割だという話。これは何かスッと入ってきた。なるほどなー。

あと、上記3つの大切にして欲しいことの Slack 絵文字を作って、「それいいじゃん」と思う発言に対して Reaction しているそうだ。ウチでも同様の施策をやってるけど、発表の最中に、その件について振られて一瞬焦った(笑)

GMO ペパボさんに関しては、日頃から「この人すごいなー」と感じている人たちが集まり始めている印象があって、今後もエンジニアの役割だとか働き方だとか、いろいろ参考にさせて頂きたいと思っている。

(初稿で「GMO」と表記していましたが「GMO ペパボ」が正解でしたので訂正しています)

ピクシブ初のVP of Engineeringの取り組みとエンジニアリングマネージャ理想像

今月からピクシブの開発本部長(VP of Engineering)になった小芝さんの話。「就任前から就任後の数週間」の間に何を考えて、行動してきたかという内容。ものすごく「いま」の話。

まず現状を知ることが大事ということで、面談を山のように(?)行なったとか。そこから出てきた課題などをまとめつつ、自分がやるべきことを考え、さらに「みんなの前で発表した」そうだ。

このやり方はうまいなと思った。メンバーからの「あの人は何やる人?」という疑問を払拭できる。どの部分にフォーカスして、どんな成果を上げようとしているのかが明確になる。

これは「開発本部長」みたいな大きめの役職だけでなくて、「エンジニアリングマネージャー」みたいな役割になった時にも使える手法じゃないかなぁ。

LT

懇親会をしながらの LT だったので、メモを残してなくて、あまり内容を書けない。発表してくださったかたに申し訳なく。。。

まとめ

エンジニアリング領域で「楽しく仕事をするには?」を突き詰めるのが「エンジニアリングマネージャー」のお仕事だなという印象。
そういうことを考えている会社で働きたいよね。