ちょっとしたメモを紙に書いたとき、「〜では」と書くところ「〜でh」と思わず書いてしまった。「は」を書くのに「ha」と書こうとしていたのである。ローマ字かな変換でキーボード入力しているのもあるだろうけど、Palm のグラフティ入力によるところが大きい気がする。早くペーパーディスプレイが実用化されて、普段の手書きメモもグラフティ+ POBox で書けるようになればいいのに。
先の方が分かれているような、いわゆる枝毛ならわかるんだけど、たまに先の方がしばられている髪の毛があるんだけど、これって何?
おぉ、まさにソレかも!僕も考え事してるとき&手持ちぶさたな時に髪の毛をいじるクセがあって、時々くるくるやったりもしています。そうか、これが原因だったのか。
でも、スズキさんの指摘も可能性あるかなとか思ってました(笑)。夜中にあの老婆が枕元でだんご結びを作ってたらどうしようとか思ってたので、ひと安心(笑)
今更な話題だけど、CVS 1.11 以降は PreservePermissions が無効になってるのね。CVS でシンボリックリンクを管理しようかと思ったけど、ダメかぁ。。。んー、シンボリックリンクを張るスクリプトを作成して、それを import / add するしかないのかな?
というわけで、前から思ってたネタを。ブラウザのブックマークって、どんどんたまって使いにくくなる。フォルダで分けても、今度はそのフォルダがいっぱいになって、更にフォルダを作って……ってな風に。で、ブックマークには「使ったブックマークは自動的に上位にリストされる」という超整理法的なオプション機能が付いても良いのではないかと。
と、よく見たら、Mozilla のブックマークには、それらしい「最終訪問日で整列」ってあるじゃん。。。でも、なんかうまくいかないなー。最終訪問日が保存されてないような気がする。。。
しかも、お値段お安く新登場ですよ。。。
タブブラウザっても、最近は Safari ばっかりなのだが、タブの話。僕がブラウザを使う時、常に4〜5個くらいのタブウインドウを開いてる。そのほとんどは固定のサイト。サイトが固定なら、タブ位置も固定がいい。
ところが、たまに間違ってタブのひとつを閉じてしまうことがある。例えば一番左のタブを閉じてしまったとしよう。すると残りのタブが全て左にずれてきてしまう。こうなるともう大変である。
閉じてしまったタブで開いていたサイトを一番左のタブで開き直し、今度はその右隣のタブで、さっきまで一番左で開いていたサイトを開き、、、と全部移動しないとどうも気持ちが悪い。
なんだか分かりにくくなったが、結論としては「タブ位置の移動を可能にしてくれ」ということだ。Excel におけるシートの移動のようなイメージで。結構需要がありそうな気はするんだけどなぁ。
【追記】Yu-Ki さん、たださん、yoosee のツッコミから調べてみたら、タブブラウザ推進委員会に「タブ周りの比較表」というのがあった。この一覧の「新規タブ位置」の機能があるとタブの移動ができる可能性が高いのかな? しかし、Windows のタブブラウザって、こんなに種類があったのか。全然知らなかった。。。
で、僕が Mac OS X 環境で試したところ、Safari 1.1(v100) / Mozilla 1.5 / Opera 6.03 ではタブの移動ができなかった。試してないけど Netscape と Camino も同じだろう。OmniWeb と IE はタブ化されていないし。あの一覧表に比較すると Mac OS X のタブブラウザ市場(?)は貧弱なんだろうなぁ。。。
個人的には Safari に実装されれば、市場が貧弱だろうとそれでいいんだけど(笑)
The XWT Foundation による 1.3.6b が取り込まれ、本家から 1.3.7 がリリースされていたのでアップデート。
▽ Yu-Ki [そういえば…Windows版のOperaはタブ動かせますよね。 うちのSafariはすぐ落ちるのでしぶしぶIE使って..]
▽ ただただし [たいていのタブブラウザはタブを移動できると思う……]
▽ yoosee [Konqueror はタブを動かせなかったな。俺が使ってるほかのタブブラウザはほぼ全てタブを動かせますよ。]
▽ きた [WindowsのSleipnirとかだと,ナビゲートロックしとけばをのタブは消せなくなります.これは便利ですよ.]
▽ Yu-Ki [なんとなく自分の中でIEコンポーネントのタブブラウザは除外されてました…;ともあれOS Xのタブブラウザ環境がもうち..]
めざましTVで放映してたとか。
「ハウルの動く城」の本編上映の前に予告編が流れるらしいのは聞いているんだが、他のトコで見られる情報が欲っしー。
www.starwars.comが重くて、なかなか繋がらないのは、そっちで見る事ができるのか? あぁ、もう出かけなきゃ。。。
【追記】mixi のスター・ウォーズコミュニティでOfficial Star Wars Epsidode III Teaser Trailer Online !が紹介されてた!うっひょー!!!かっこいいぜ!!!
Internet Week には一度も行ったことが無いので、今年こそ行ったるで!と思っていた。でも、今回は部下2人に「興味あるプログラムがあれば行っていいよ」と言って機会を譲る事にした。そしたら、あれもこれもと受講したいと言って来たので、当初想定していたより結構な費用に。。。
でも、せっかく自ら希望してきたものなので、なんとか全て受けさせたいなと思って、恐る恐る社長にお伺い。即OK!とはいかなかったものの、結果的には全て経費で落としてもらえるようになった。
ま、これを機会に「自分で勝手にステップアップする」というループに入ってくれれば、安いものだと思うよ。社長がダメといったら、僕が自腹を切る覚悟だったし(笑)
休眼日にするつもりが、結局こんな本を読んでみたり。ちっとも眼が休まってない。
で、今頃こういう本を読んでる時点で遅いような気がするが、何かのヒントが見つかればと思って買ってみた。
しかし、なんでオレがマーケティングの方まで考えているんだろう? これ、オレの仕事なんだっけ?
公開時に観に行こうかなと思っていたけど、結局観てなかった系作品。いろんなドタバタが発生しまくって、最後に大団円を迎える経過を面白おかしくまとめている。
面白いには面白かったんだけど、ちょっと期待し過ぎていたのかも知れないなぁ。
「THE 有頂天ホテル」に勝るとも劣らない豪華キャスト(ごく一部の人の感覚)だ。I.G.の中の人とか、河森正治とか寺田克也とか川井憲次とか。なんか押井組の中で遊んでいるって感じ。
「冷しタヌキの政」の話って、犬狼伝説の「Act.6 野良犬」の話そのものなんだねぇ。こういうリンクも遊んでいる感じだなぁ。
遊んではいるけれど、映画的にすげー面白い!って訳ではないので、一般受けはしなさそう。押井守好きが観て喜ぶってところじゃないかな。
これでようやくコミックリュウの付録を観ることができる。この付録、「女立喰師列伝 ケツネコロッケのお銀-パレスチナ死闘篇-」として販売されるんだねぇ。
何の気なしに中野に行ったら「チャランケ祭」をやっていた。あまり聞き慣れない「チャランケ」というのは、「沖縄とアイヌ民族の祭典、チャランケ祭」という記事によると、次のようなところから名付けられたらしい。
チャランケ祭は、アイヌ語の「チャランケ(とことん話し合うこと)」と沖縄方言の「チャーランケ(消えんなよー)」の意味が似ていることから名付けられた。
5〜6年くらい前に行こうと思って行ったことが一度だけあったけど、今回は偶然。以前は、公園だけだったのが、今回は中野サンプラザの入口前にも屋台やステージができていて、ちょっと大掛かりになっていた。
ステージでは、ミス沖縄(?)が、沖縄の見所やなんやを説明していたけれど、
オレが気になったのはこっちの方。
まー、ふつーにうまかった>ソーキそば
おなか空いてなくて、北海道系のモノが食べられなかったのが残念。「ユク煮込み」とか食ってみたかったのに!
ふと思いついて夜中に500円玉貯金を数え始めたら、すぐ取り出せるものだけで600枚以上あった。
600枚=30万円ということなので、iMac 27" を買ってもお釣りがくるじゃないか!と、かねてより何度もカスタマイズしては料金を見て、どーしよっかなーと思っていた構成でオーダーしちゃった。
メモリを Apple Store で 16GB にすると、10万円以上加算されるんだけど、 Amazon で安いのを見つけた。
これを使えば、16GB 積んでも3万円強で済む。秋葉原で探せば、もっと安いのがあるのかもしれないけど、秋葉館の 4GB で1万円強のメモリを4枚かなぁと考えていた身としては安く済んだので嬉しい。
到着は11月13〜15日の予定みたい。それまでに部屋の片付けをしないと置き場所がない。買ったモノを置くために、既存のモノを処分するライフハックを発動せねば。
昨日の「Fluentd + Elasticsearch + Kibana での解析用に Elasticsearch を仕込む」からの続き。
Elasticsearch へのデータ投入はできたと思われるので、今度はその可視化のために Kibana をインストールする。
Kibana は elasticsearch.org のダウンロードページから tar 形式で落とした。
中身は JavaScript なのでどこに置いても良いんだけど、今回は解析サーバの上に置くことにする。Web サーバは nginx を使って、Elasitcsearch + Kibana 用にバーチャルホストを用意する。
Kibana そのものにはユーザ認証などは無いようなので、バーチャルホスト全体を BASIC 認証でアクセス制限しておく。
また、request_uri が /elasticsearch/
だった場合には、リバースプロキシとして localhost の 9200 ポートへ投げるようにしておく。
これは Kibana からのアクセス用に使う。
nginx のバーチャルホストやリバースプロキシの設定はこのようにしてみた。443 じゃなくて 80 なのは予算の都合。個人用に SSL 証明書、買うべきかなぁ。
server {
listen 80;
server_name [バーチャルホスト名];
satisfy any;
allow 127.0.0.1;
deny all;
auth_basic "Restricted";
auth_basic_user_file /etc/nginx/htpasswd;
root [バーチャルホストのrootディレクトリ];
index index.html;
access_log /var/log/nginx/[バーチャルホスト名]-access.log;
location /elasticsearch/ {
proxy_pass http://localhost:9200/;
}
}
nginx で設定したバーチャルホスト名を Kibana のトップディレクトリにある config.js
にも書いてやる必要がある。
% vim config.js
変更するのはここらへん。デフォルトでは elasticsearch の設定がこうなっている。
elasticsearch: "http://"+window.location.hostname+":9200",
それを先ほど設定したバーチャルホスト名に変更してやる。
elasticsearch: "http://[バーチャルホスト名/elasticsearch/",
パスの部分に /elasticsearch/
を指定している。これで、nginx を通じて、解析サーバ上の Elasticsearch へ接続される。
ここまで来たら、次は Kibana 上でクエリを組み立てたり、グラフを表示していくフェイズになる。
日本での PS VR 争奪戦には破れていたのだけど、その後「Amazon.com では普通に買える」という情報を得たので、2週間くらい前にポチった。それが今日届いたので、もろもろセッティングした。ちなみに2週間くらいかかったのは、追加送料をケチったため。払うものを払えば、もっと早く届いたはずだ。
PS4 と VR ユニット、そしてヘッドセットを繋ぐために、ケーブル類がやたら増えた。あと、PS4 本体前面の USB 端子と VR ユニット後部の USB 端子を接続する姿が超絶ダサい。あのケーブル配線をキレイに見せるための拡張ケーブルみたいなのが1000円くらいで発売されたら追加購入するレベルのダサさ。2000円だったらガマンしちゃうけど。
接続が終わったところで、事前にダウンロードしておいた「Rez Infinite」を早速プレイして、、、酔った。これがウワサの VR 酔いか。
「Rez Infinite」の VR モードでは、「VR 初心者モード」と「VR 慣れている人モード」の選択ができるのだけど、「VR 慣れている人モード」を選んでいたからというのも原因かもしれない。PS VR を始め、イマドキの VR を体験するのは、今日が初めてだったのだけど、つい「オレは初心者じゃない!」という気持ちが芽生えてしまって、そちらを選ぶことができなかった。負けず嫌いなので(?)
その他、PS VR の「シネマティックモード」でビデオコンテンツを少し見てみた。これは「目の前に大きなスクリーンがある」ように見えるモード。自宅のテレビよりも大きなスクリーンに見える。映画系コンテンツとか、これで観てもいいかも。ただ、少し映像が荒い気もした。PS4 Pro にすると、VR の解像度が上がるという話だけど、シネマティックモードの解像度も上がったりするんだろうか?
Before...
▽ ただただし [マルホラン堂でそういうことをやりそうなのは、吉井さんかおさむさん(偏見)]
▽ よしい [たださん鋭い!]
▽ kagechan [その昔私は考えごとをしているときに自分の髪の毛を指でくるくる巻いてしまう癖がありました。やり続けると見事に毛先にだん..]
▽ おしたつ [ガ、ガルマさま?<ゆびでくるくる]
▽ kagechan [あははは。それ以前にも誰かに言われたことありますよ>ガルマさま]