まだ疲れは残っているものの、恐れていた筋肉痛にはなっていない。「まだ」なのかも知れないけど(笑)
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」は、12月に DVD で出るそうだ。これでいいか?
Panther に標準で付いてくる X11 環境は、X11 アプリをダブルクリックで起動したり、フルスクリーンモードに対応したりするようになったのか。
しかし、www.apple.com では、Panther の新機能の紹介に「Based on Unix」も書かれているのに、www.apple.co.jp では(今のところ)その様子が見られない。(ついでに言えば、「Works with Windows」の項目もない。)
この違いは何だろう? 日本では Unix ベースというのは売りにならないと判断したのだろうか? しかし、一方では、Unix ベースを売りにして東大に大量導入が決まったという事例がある。これは、アップル側の解釈からも東大側の解釈からも、その事実が伺える。
そう考えると「Based on Unix」を外す必要性など何もないと思うのだが、いったいどうなっているのだろう? 何か間違ってないですか、アップルさん。
文字どおり足の踏み場がなかった状態だったものが、床が見える状態に戻った。どうも棚のスペースの使い方に無駄があることがわかったので、無印のPPボックスを注文。来週には届く予定。
片付けている最中、まだ読んでなかった映画「ロボコン」のパンフを読み出して、ウルウルしてしまった。ちょっと感情移入し過ぎか?
本日はこれを観るためにみなとみらいのワーナーマイカルへ。で、ただ行くだけだと悲しいので、その前後に「陰陽師II」と「座頭市」を観ることに。
で、この特番。期待したもんじゃなかった。普通に流れてる予告編が8割くらい。タランティーノ他、ユマ・サーマンや千葉真一のインタビューが2割くらいといったところ。
出勤途中、地下鉄の改札に入ろうとしたところで、前の方でチャリンチャリ〜ンと音が。見ると女の子がしゃがんで何か拾っていた。どうも切符を買った後で財布から小銭がこぼれてしまったらしい。
横を通り過ぎようとした瞬間、地下鉄で女の子のサイフを拾った前スレ1の話しを思い出して、いくつか拾ってあげた。
これで明日辺りに待ち伏せされるな(違)
メモ。PHPスクリプトをコンパイルしてスピードアップ&スクリプト暗号化に使えるヤツ。
開発が停止してしまったTurck MMCacheの後継とのこと。止まったのは知ってたけど、後継が出てたなんて全然知らなかったなぁ。
ネタ元はmixiの中。
噂通り出たね>Palm TX
まだ、Sparco.comでは値段が出てないな。もっとも、今使っているZire72で不便を感じてないので、買うつもりはないけど。
掲載予定の中に「アニメを見ながら踏み台昇降!」というのがあったので、もしや?と思って調べてみたら、やっぱり「アニメダイエットに関する覚え書き」が掲載になるようだ。
ネタ元は、/.J。
しばらく前から開発中というのは知っていた「うるまでるびペイント」なのだが、かなり完成してきている様子。機能紹介のページを見ているだけで、「コレ、使ってみてー!」と思ってしまう。アニメーション作成がすげー楽しそうだ。
これで作ったアニメーションを公開する先はニコニコ動画や YouTube がある。ここでも「作ってみた」系タグの作品がたくさん出てきそうだ。なんか面白くなってきたかなー>動画系
先週、12ヶ月点検を依頼した分が完了したというので、ディーラーへ行ってきた。費用の総額は8万円ちょい。高いのか安いのか良く分からんのでさらしてみる。
項目 | 技術料 | 部品代 |
---|---|---|
法定12ヶ月点検基本作業 | 21,000 | 0 |
専用テスタによる総合点検 | 5,000 | 0 |
セーフティ点検コース | 4,000 | 0 |
エンジンオイル交換 | 0 | 5,775 |
オイルエレメント交換 | 0 | 1,650 |
エアクリーナーエレメント交換 | 0 | 1,940 |
ドライブベルト交換 | 8,000 | 3,470 |
ブレーキシュー交換(後輪) | 13,000 | 10,500 |
産業廃棄物処分料 | 1,000 | 0 |
ショートパーツ | 0 | 1,000 |
小計 | 52,000 | 24,335 |
合計 | 76,335 | |
消費税 | 3,816 | |
総合計 | 80,151 |
ドライブベルトがすぐヘタるのはイタ車の特徴(?)らしいので、それはそういうものだという認識。あと、後輪のブレーキシューは残り1mmというので、これも仕方なし。オレ以前の持ち主の整備記録が残っていたので調べてみたら、過去に交換した記録はなさそうだった。そういうタイミングだったらしい。
気になっていた前輪ブレーキのキーキー音は、見積もり時に話があった通り「そういうもの」程度の状態で問題なし。峠の下りでサイドブレーキランプが点灯した問題は、やはりブレーキオイルの減りによるものらしかった。補充のブレーキオイルはサービスとのこと。
想定外の出来事としては、助手席ドアの「ウォーターダム」とやらが剥がれていたそうだ。そのせいで室内に水が入り込んでしまう状態になっており、助手席のフロアマットにカビが発生していたとのこと。。。
「ウォーターダム」のパーツは取り寄せとのことなので、後日交換予定。
5月の伊豆、6月のビアガーデン、8月の伊豆、9月の名栗の参加メンバーから写真を集めてスライドショーの編集をした。
全員の写真を iPhoto にブチ込んでイベントごとに管理、iMovie で各イベントをそれぞれのプロジェクトとして編集。その際、BGM は iTunes で管理しているものの中から選択した。
iMovie で編集したムービーは、メディアブラウザで共有できるようにして書き出し、最後に iDVD で DVD ビデオとしてメニューを付けたりして編集完了。
Core 2 Duo 2.16GHz / メモリ 4GB の MacBook でも画面の大きさを除けば、あまりストレスなく編集できるんだけど、ムービーの書き出しや DVD イメージの書き出し時のエンコードには時間がかかってしまうな。こういうところだけはもっとパワーが欲しくなってしまう。
ところで、iMovie では Ken Burns エフェクトを利用して画面に動きを出すようにしてあるのだが、この際、写真を一部トリミングするような形になる。
各イベントのうち、前半2つは Cybershot T-100 での撮影、後半2つは α350 での撮影だったのだが、明らかに後者の方がトリミングした後の画質が良い。それなりにアップにした場合でも高精細を保っているのが凄い。
トリミングを多用するスライドショーでは、デジイチのパワーが効くなぁ。
病院の経理の方が病室まで来て、9月分の請求書を届けてくれた。
入院費や検査費、食事代を合わせて82万円強。このうち、半分くらいは検査費だった。CT とか MRI の費用が高いみたい。実際に払うのは3割なので、25万円程度。健康保険さまさま。保険のありがたみを感じた。
前日に担当医へ「左耳がボワーっとなって、耳抜きできていない感じで聴こえにくい」と話したら、耳鼻科の予約を入れてくれてたようで、いきなり呼び出された。そのことは聞いてなかったので、慌てて外来まで行って検査を受けた。
結果、左右の聴力は正常。むしろ、いろいろな周波数で、よく聞こえている方だとのこと。
退院日を正式に10月14日(木)に決めた。
昨日の日中は晴れてたので割と暖かく、昼間は半袖でも過ごせた。でも、夜になってだいぶ冷えてきて、寝る頃にはかなり寒かった。
今回もスーパーコンパクトシュラフ・15を持っていったんだけど、これだともう寒くてダメだった。製品名の「15」は「適正温度:15℃まで」という意味らしく、この日、この場所の最低気温はそれ以下だった模様。
夏キャンプが中心だし、これくらいでだいたい大丈夫かな?と思って買ったんだけど、10月の高原だとちょっと厳しいみたいだな。
寒さで目覚めた後の朝食はホットサンド。普通バージョンは食パンで作っていたんだけど、昨夜のドネルケバブのピタパンが余っていたので、ピタパンバージョンのホットサンドも作ってみた。
昼食のメインは、ローストビーフ。
できるまでの間に、きのこの竜田揚げ(?)を食べる。しいたけ、しめじ、ひらためあたりを揚げまくり。これはメッチャうまくて、みんなパクパク食べまくっていた。
そしてローストビーフのできあがり。ちょっと火が通りすぎたかも。
おやつには、石焼きいも。この日の為に「焼きいも用石3kg」を買っておいた。LODGE のロジックコンボクッカーに入れたところのサイズ感はこんな感じ。
Amazon のレビューで「最初に洗っておき、石を焼いておくこと」という話があったので、自宅で洗浄・空焼きをしておいた。そしたら「黒い煙が出る」だの「臭いが付いた」という問題は特になかった。石焼きいもは、手間がかからず、放置しておけばいいだけなので、楽だなぁ。
夜はスパイスから作る本格カレー。
デザートは極旨プリン。
食べてばっかり(笑)
昨日に引き続き、引きこもりデーで、積ん読消化デー。「いつも隣に宇宙人。1」とか「白暮のクロニクル6」とか「アルスラーン戦記4」とか。
既に読み進めているマンガの続刊が出たときは、ひとつ前の巻を読み直してから続きを読むようにしているので、実際には「白暮のクロニクル5」と「アルスラーン戦記3」も読んでいる。
これだけ読むと、かなりの時間を使ってしまって、もう家から出る気がなくなってしまう。
食事とかはアリモノで済まして、1日終了。有意義かと言われると微妙だけど、こういう日があってもいいはず。昨日も似たようなもんだったけど(笑)
丸亀のホテルを出て、一目散に「山越うどん」へ。
9時に開店とあったので、その10分くらい前に到着したところ、もう開いていた。しかも、行列は無い。平日の朝イチ、最高だ!
でもガラガラ過ぎて、おばちゃんの超絶記憶術を垣間見ることはできなかった。
注文したのは、かまたま(小)と冷たいつけ(大)。
あとトッピングで、ジャガイモの天ぷらとか。
うどんに関しては、「かまたま」もうまいんだけど、それ以上に「つけ」がうまい。美味しい麺は、シンプルな味付けのほうが好みだということが分かった。あと、ジャガイモの天ぷらが絶品。トッピングは、このジャガイモ天ぷらがオススメという情報があったので、試してみたら、これが正解。これは食べなきゃ損だ。
たっぷりうどんを堪能した後、次はどこへ行くかなと考えていたら、急に大仏のことを思い出して奈良へ行くことにした。
淡路島のサービスで一度休憩してから、そのあとはノンストップで奈良公園近くの「奈良登大路駐車場」まで行き、地下に停車した。エンジンを切った後で駐車スペースとクルマの角度がちょっとイマイチだなと思って、位置を直そうと思ってエンジンをかけ直したら、、、かからない。一発目の反応が鈍い時は、まぁ、たまにあるので、今回もそれかな?と思って、もう一度試してもやはりエンジンがかからない。
メーター類は点灯するし、エアコンも動いているので、バッテリーがどうこうという問題ではない。いつもならキーを回して、一瞬遅れてからセルモーターが回転する感じなのだけど、今回はそれがない。「これはヤバイ系か?」と焦りながら、もう一度試してもダメ。オフにしてオンにして、、、を何度繰り返しても変わらない。
「自動車保険にレッカー移動の特約あったよな」とか「レッカー先ってどこなんだろ、今日のホテルの予約、解除したほうがいいのかな」とか、様々な思いが頭の中で渦巻いてきた。ここが地上なら、まだ良かった(地上でのレッカー移動は経験あるので)のだけど、天井がそこまで高くない地下駐車場にレッカー車って入ってこれるんだっけ?という不安もあいまって、だいぶ不安になった。
ちょっと一旦落ち着こうと思って、駐車場のトイレへ行って、顔を洗ってから、もう一度キーを回してみたものの、エンジンはかからない。だいぶ意気消沈。
「もしかしたら時間を置けば解決するかもしれない」という最後の望みを託して、当初の目的通り東大寺の大仏を観に行くことにした。エンジニア的ではない発想だけど。
良い天気だし、気持ち良い雰囲気ではあるものの、やはりクルマのことが気になって、落ち着かない。それでも、ここまで来たなら大仏殿にも行かないと!と自分をプッシュして行って来た。
ここまで来たら願い事はただひとつ「クルマが動きますように!」だ。
本当は鹿せんべいを買って鹿と戯れようとかも思っていたのだけど、精神的な余裕がなく、道ゆく鹿を撮るので精一杯。
それでもかれこれ1時間くらいは経ったので、「もうそろそろイケるのでは!?」と駐車場に戻った。そして、エンジンをかけてみると、、、動いた!
この瞬間のオレは、大仏さまへの感謝でいっぱい。はー、大仏さま、マジ天使。
地下駐車場から抜け出たオレは、今度は奈良駅近くのコインパーキングへ止めて駅を探索。探索というか、昼飯探し。奈良といえば京都に並んで有名なところだと思っていたので、奈良駅も京都駅に近い規模なんだろうと思っていたのだけど、まるで違っていた。京都に比較するとかなり規模が小さい。
グッと来るところがなかったので、駅前の商店街みたいなところを探して行ってみたのだけど、こっちも今ひとつパッとしない。これが遷都された後の都と、遷都先の都の差なのかとか勝手に思っていた。
近鉄奈良駅の近くで、ようやく食べてみようかなと思うお店を発見。「ロココ」というカフェ。頼んだのは限定メニューだという「奈良満喫カツサンド」
美味しんだけど、カツが噛み切れずに、一口目でスルっと抜けてしまう。パンに残るのは、カツの衣だけ。二口目からは、パンと衣を食べることになるので、ちょっと寂しい。肉に切れ目を入れて欲しい気がした。
ハラヘリ街なか散歩を終えて、今度は新大宮駅近くのホテルへチェックイン。
夕飯は、ちょっと歩いて「らーめん春友流」へ行ってみた。注文したのは、「味噌ラーメン 全部のせ」。
美味しいんだけど、ちょっと味が表面的かも。あまり後味が残らなくて、あっさりしている。味噌ラーメンだと「味噌一」の濃厚さが好きなので、オレの好みとは合わなかったのかも知れない。
▽ 犬子 [これでいい!]