ふと時計を見ると、9:01から9:00に表示が変わった。一瞬、目の錯覚かと思ったら電波受信マークも点灯してた。やった!電波らぶ!な朝の3563歩。
あー、わかった。グループ管理でモジュールのアクセス制限できるんだ。これならメンバーのみ画像公開とかの制御も簡単だな。.htaccess 書かないといけないのかなー?と思ったけど、ちゃんとその辺も考えられているのか。やっぱりいいな、これ。
来たぞ〜。予想外にかわいい。目がクリクリしてる。
というわけで、セルリアンタワーにあるOLIで新人歓迎ランチ。関心空間の方にも書いたけど、オリーブオイルがテーマのレストラン。このお店に決まったのは、僕の意見がかなり効いてる。ランチの予算としてはちょっとお高めなので僕の「気になってはいたけど入ったことのないお店」のひとつだったので、「ここなんてどーよ」と幹事役を攻めてみたのだ。結果として大当たり。食前のドリンク+サラダ+メイン+コーヒーで1800円なら実はそんなに高くないかも。さらに月曜日はレディスデーなので、女性にはデザートが無料で付いていた。僕は300円払って(もらって)追加。
その勘違いは、本当にあったよ。僕の住所が雑誌に公開されてた時期があったので、その時には先生宛のファンレターが届いたりしてたし。某所で売り子してたときも遠くから指をさされたりして、なんだか勘違いされてそうな感じだったし(笑)
ソウルボトル |
---|
もともとあなたは、とてもしなやかなハートの持ち主で、新しいことや未体験のものであっても、抵抗なく受け入れることができる人です。「人生はレット・イット・ビー」という楽観的な精神で、うまく流れに乗っていきます。特に星が大好きで、占星術、天文学などを学ぶ傾向にあります。また、言葉以外のコミニュケーション能力に優れていて、例えばダンスや絵画、音楽などで創造性を発揮します。作品を通じて、多くの人に自らの想いや考えを伝えることができるでしょう。直感力や感受性を磨いていくと、天使や精霊とつながる可能性があります。 |
チャレンジボトル |
あなたは子供の頃に、過大な責任を負わされたことがあるのかも知れません。失敗するのではないかという恐れが先に立ち、自分から行動を起こすことを避け、物事がただ起きてくれることを期待しているようです。内面にある不安や恐れに気づいて、それらを解放していく必要があります。自分がどれだけ価値のある人間か、まずあなた自身が認めてあげることが何よりも大切なのです。そうすれば、もっと積極的に自分の力を活かすことができるでしょう。 |
ヒア&ナウボトル |
非常に意識が冴えている時です。疲れやストレス、モヤモヤした感覚を取り除いて内面をクリアにしていきましょう。そうすることであなたは、本来持っている感受性やクリエイティブな表現力に気づき始めます。その能力を活かして自分を表現することができるでしょう。例えば、絵画や音楽などの芸術表現、ヒーリングやマッサージなど、言葉を使わないコミュニケーションを通じて、人と心でつながることができます。今ここで「人生は愛を表現すること」という自らの人生のテーマを確認することで、進む方向性も見えてきます。 |
フューチャーボトル |
自らの心を縛っていた否定的な考え方を解放すれば、本来の知性や創造的なパワー、魅力を素直に表現できるようになります。意識がポジティブに前向きに変わることによって、実生活にも大きな変化が訪れます。家族やパートナーに対する信頼が深まり、自分を飾らず心を開いて向き合えるでしょう。自分にとっての“真実”の導きである直感に従って行動していくことで、思い描いた理想を現実化することができます。自分らしく生きる道を見つけたあなたは、自らが経験したことを多くの人々に伝え、リードしていくでしょう。 |
だいぶ前の話題を掘り起こす。「めんどくさい」って言うの禁止の話。なんだかずっと引っ掛かってたんだけど、今日徒歩帰宅しながら考えてたら、ちょっとすっきりした。「言うのは禁止」だとしても「思うのは必要」なんだよね。「めんどうくさい」と思うからこそ、めんどうくさくなくなるように工夫するわけだし。特にシステムを作ったりするときには、なるべくユーザが楽に使える=めんどうくさくなく使えるのが理想だと思うので、これから僕は積極的にめんどうくさいと思うようにする。あれ?なんか違うな(笑)。ま、いっか、だんだん細かく考えるのもめんどうくさくなってきたし(笑)
なんちゃって翻訳をしているんだけれど、プログラム直書きだったり、クラス変数だったりとあっちこっち行かねばならず、結構めんどくさい。。。あ゛っ。
10730歩。
4月に入った未経験な新人女子は上司が教育していたのだけれど、ある程度育ってきたので、僕のやってるプロダクトに配属になった。
まずは、彼女の開発環境でプログラムが動作するようにセットアップ。 CVS の使い方やらなんやらを手ほどきした後、いくつか設定ファイルを書き換えて完了。
で、これ作って、といきなり仕様書を渡してみたり。まぁ、簡単なヤツなので大丈夫だろう。
CMS 特集で tDiary が掲載されていた。曰く「フリーで提供される Movable Type に引けを取らない高機能 CGI スクリプト」だそうだ。
「歩数データを記録していき、その記録に応じて仮想の東海道五十三次を踏破するというコンテンツが、今後富士通より提供される予定」だそうで。面白いな。買わないけど(^^;)
今度はリアル世界で。1980円というのは、うまい価格設定だな。シャレで買ってしまう人が続出するんじゃ?
結構詳しくレポートされてる。
オープンソースカンファレンスのひとコマ。今のところ予約数は定員割れしているのだが、なんとこのセミナーの参加者から1名に iPod (20GB) が当たるのだ。無論、僕は参加予定だ。
昨日も頭痛でモギフェン6錠。そして、今日は10錠で過去最高記録。
午前中に違和感があったので、2錠。直らんので2錠。午後にまた来そうだったので2錠。これでなんとか持つだろうと思っていたら、会社からの帰りがけにも痛くなり結局4錠追加の計10錠。モギフェンの注意書きには「6錠までにしとけ」と書かれているんだけど。。。
しかし、帰宅途中の頭痛は久々にキツかった。駅に向かっている途中でキタ!と感じて、モギフェンをまず2錠。ヤな予感がするなぁと思ってたら、ホームで電車待ちをしている最中に本格的な痛みに変わった。右目の奥から後頭部にかけて、ギューっと圧迫されるような痛み。直立しているのが辛くて、壁に寄りかかって電車待ちをしてみたり。
電車内でもかなり辛かったんだけど、この時点で限度値を2錠オーバーしていた状態だったので、そのままガマン。目的の駅に着いたら、今度は歩くのはおろか、エスカレータで立っているのもキツイ状態に。出口を出てすぐにタクシー。もうダメとばかりに社内で追加2錠飲んで計10錠。
タクシーを降りてしばらくすると、やっとクスリが効いてきたのか、少し楽になった。今もまだ右目と後頭部に違和感があるけど、激しい痛みは治まった。このまま治まってくれるといいけど、原因が解決してないので、たぶんまた来るよなぁ。
前に「シャープがドラム式洗濯乾燥機を辞めたのかも」と書いたのだけど、そうではなかった! しかも、「低騒音No.1」「節水No.1」「省エネNo.1」なんてうたってるし。やるじゃん!>シャープ
オープン価格なので、販売価格が分からないけど、、、18万くらいなのかなぁ?
夕べは仕事で遅かったので、今日は昼過ぎまでグッタリしていた。なんとか洗濯機を回し、ベランダで洗濯物を干していたとき「こんなんじゃダメだ!」と思い立って、自転車に乗ってブラブラすることにした。
なんか公園に行きたかったのと、体力的に自信がなかったので近場の代々木公園へ。結構ゆっくり行ったんだけど、思ったより近かった。いや、しかし、代々木公園は人口密度が低くて良い。園内を一周してから噴水の近くのベンチへ行き、一時間ほど読書。その後、本気で眠くなってきてしまい「いま寝たら、ベンチで夜まで寝てしまうぞ」と危険を感じて公園を出た。
その後、適当に初台方面へ向かっていたら、交番に貼ってあったポスターに目がいった。こんな単語をフツーの人も覚えなきゃいけないなんて、悲しい世の中になったなぁと思いつつパチリ。
この後も「賑わっていそうな通り」を選びつつ適当にブラブラしてたんだけど、あっちこっちでお祭りの準備をしていた。「もう秋祭りの時期なんだ」と思いながら気がつくと、空も秋っぽいじゃないか。
なんか時間が経つのが速い。やっぱり加速してるよ。
昨日、紀伊國屋で初回特典付きのパッケージを見つけて、アニメ版のDVD「MOONLIGHT MILE 1」を買ったので、今日観てみたよ。
1話のオープニングでファティマが出てきたのには「お?そう来たか?」と思ったんだけど、その後のストーリーの進行は、ほぼ原作通りになっていた。実篤先生を助けるシーンは、もうちょっと緊迫感があって、盛り上がっても良いような気がしたなぁ。ちょっと淡々とし過ぎ? マンガ版に存在する「こみ上げてくるモノ」が足りないのだが、これは前もって話を知っているのか否かというのが大きいのかもしれない。
ということで、感動の補いとして(?)マンガの最新刊も読み進め。
中国、すげーな。
ところで、Amazonでの表記、DVDは「MOONLIGHT MILE」で、マンガは「MOON LIGHT MILE」なんだけど、これは意図的にやってるんだろうか?
2003年から毎年もらってきた「ふとりすぎ」のパンフレット、今年は貰わなかったよ。
とは言っても、別に痩せた訳ではないのだが。「ふとりすぎ」のパンフを1枚貰う代わりに、栄養士さんとの個別ミーティングを課せられた。栄養士さんからは、いろいろなパンフレットを見せられて、食生活の改善について延々30分以上も話を受けた。
まー、なんだ、肉を控えろとか、揚げ物を控えろとか、練り物も控えろとかおでんはヤヴァイとか、マヨネーズはダメぽとか、納豆はいいぞとか、バナナも良いよとか、海藻は取らなきゃとか、水は1日2リットルとか、うどんよりそばとか、白米より玄米とか、キノコもいいけどバター焼きはダメよとか、野菜ジュースより生野菜サラダとか、クリーム系パスタよりトマト系パスタとか、、、うーむ、覚えきれん。
ところで、2006年には180.7cmだった身長が、2007年に180.8cmになり、今年は181.0cmになっていて、順調に伸びてる気配。誤差っぽいけど(笑)
Emacs に標準添付の package.el
で困っているかというとそうでも無かったんだけど、まぁ、流行ってそうな気配だし、ちょっと整理がてら入れてみるかと思って Cask をインストールしてみた。
自宅も会社も Mac なので、Cask そのもののインストールは、Homebrew で。
% brew install cask
今回は .emacs.d
ディレクトリも新しく作りなおした。古いのは念のため取っておく。
% mv ~/.emacs.d ~/.emacs.d.old
% mkdir ~/.emacs.d
% cd ~/.emacs.d
% cask init
これでデフォルトの Cask
ファイルが ~/.emacs.d
ディレクトリに作られる。これは、Cask の init.tpl というテンプレートファイルがそのまま出力されているようだ。
デフォルトのファイルの中には、これまで使っていないパッケージも書かれているので、ちょっと整理。いままで package.el
でインストールしてきたパッケージ名を見つつ、手書きで追加していった。Pallet を使えば、インストール済みのパッケージからリストを作ることもできるそうなんだけど、まぁ、最初だし、ひとつひとつ。
ひと通り記述したら、Cask
ファイルがある場所で cask install
を実行すると、各パッケージをダウンロードしてインストールまでしてくれる。
% cask install
あとは、~/.emacs.d/init.el
ファイルに初期化用のおまじないを書く。
(require 'cask)
(cask-initialize)
この記述をした後で Emacs を起動すると、先ほど cask install
でインストールしたパッケージのバイトコ
ンパイルする動作になるようだ。
これで各パッケージの用意はできた。
その他、これまで使っていた init 系の Emacs Lisp ファイルをコピーしたりして、config 周りの設定を移行した。
init.el
は、先ほどの記述以外にもかなりいろいろ書いてしまっているので、もうちょっと整理しようと思っている。
init-loader も使っているので、肥大した init.el
は内容別の init ファイルを作っていこうと思う。各パッケージ用の設定はこれまでに分割しているので、init.el
本体を分けてやれば良いだけなので、、、もうちょっと、かな。
以前から使っていた js3-mode には Flymake / Flycheck 的な構文解析機能が内蔵されていて、定義されていない変数などはワーニングのハイライト表示をしてくれる。
Jest でテストを書いていると、global な "jest" や "describe" がそのワーニング表示になってしまうので、それを抑制したくて調べていた。
Doc コメント的に /*global jest */
のような記述をすれば、「この変数/関数は、このファイルじゃないどこかで global 定義されているというから黙っとけ!」という設定ができるのは知っていた。
でも、これを毎回、しかも、複数のキーワードを書かないといけないのは面倒だなぁと思って、別の方法を探っていたのだ。
で、その調査の途中に、そういえば ES6 の構文はどうなるんだろ?と思いつき、ついうっかり横道にそれて調べていたら、この Issue が出てきた。
この Issue のコメントに次の一文があった。
you'd have more luck looking into js2-mode - it's very well-supported.
え、そうなの、js2-mode だとサポートしているの?と見に行ったら、昨年末から今年の初めくらいのアップデートでいろいろ対応をした様子が伺えた。
てっきり更新が止まっているものと思い込んでいたのだけど、ここ1〜2年くらいはガンガン commit されているようだ。
一方の js3-mode はどうなのかというと、ちょっと進化が緩やかになっている様子。この日記を書いているときに確認したら、今年初めての commit というか pull request のマージがあった。
js2-mode の進化のスピードが遅いから js3-mode が出てきたような印象を持っていた(実態はよく知らない)ので、(オレの認識的な)逆転現象が起きていて、ちょっと驚いた。でも、まぁ、ありがちなことだな、とも思いつつ、js2-mode をインストールしてみた。
そして、本来の目的である「外部で定義されているはずの変数・関数はワーニング表示しない」という動きは、js2-global-externs
で制御できることが分かった(ちなみに js3-mode にも js3-global-externs
が存在していた)。
(setq js2-global-externs
(list "jest" "describe" "it" "expect"))
これを js2-mode-hook に仕込んでやれば OK 。
プロジェクトごとに個別の設定ができる状態ではならないけど、ひとまず「毎回コメントに追記する」ということはしなくて良さそうだ。
以前のオレが js2-mode から js3-mode に乗り換えたきっかけは、js2-mode ではインデントがいまいちだったから。似たような話はたくさん見かける。
でも、これはもう過去の話になっているようで、ここらで語られるインデント問題は、最新の js2-mode には無さそうだ。全部は試していないけど「これキモい」的な動きは今のところ無い。
あとは、まだイマイチ tern-mode を活用しきれていないので、js2-mode と連携しつつ、もう少し進めたいのだけど、これは使いながら調べていこう。
今日で終わりだと言うので、会社を早めに上がって慌てて観てきた。場所はいつものとしまえん。金曜日なので会員料金でちょっと安い。
IMAX じゃない 3D はひさしぶりだったけど、やっぱりスクリーンの端っこが見えるところで 3D を観るもんじゃないな。紙芝居感が出ちゃう。3D なら IMAX で観るべき。
前作の「ファースト・ジェネレーション」「フューチャー&パスト」で歴史が改変されたというか、リセットされたことを忘れていて、あれ?このキャラ、こんなバックグラウンドだっけ??と疑問に思いながら観たりして。
敵のキャラ設定が、ちょっと安っぽかったかなぁ。古代エジプトに最強のヤツが!的なノリは、ありがち過ぎたのではないかなぁ。
元々それほど期待して観たわけじゃないんだけど、いまひとつ盛り上がらなかった。
w
▽ ただただし [献本なしかー >Impress]
▽ すずき [MT の紹介に数ページ割いた後、「ほかにもこんなツールがある!」というコラム的紹介だったので、献本に至らなかったのか..]
▽ ohsamu [関係あるけど,お疲れ様でございます。]
▽ mu [http://www.alloha.info InsuRancE http://www.devonanal.com ..]
▽ btrdtcmagm [Hello! Good Site! Thanks you! mqyvzmiubx]