雑文発散

«前の日(08-11) 最新 次の日(08-13)» 追記
過去の日記

2002-08-12 くもり風なし月曜日

撮影

代官山駅前で映画か TV の撮影をしていた。通行人のエキストラとかもいて、それなりの人数。カメラの向きからして、どうやらベンチに座っている男女がメインらしかったけど、顔を見ても誰だかわからず。。。もっとも、井川遥とか佐伯、、、佐伯誰だっけ?の顔も知らない程度の芸能人知識なので、実はあの2人も有名なヒトタチなのかも知れない。

片付け

「机の上を片付けろ!」令が出てしまった(笑) とりあえず「なんちゃって片付け」で逃げる。引き出しは開けちゃダメ的。

えーと

もしかしたら、少し勘違いしてるかも知れないので、一応。いま、僕が黒蜥蜴を手伝っているのは、必然でなく偶然です。黒蜥蜴は、マルホラン堂としてのプロジェクトではなく、吉井+ohsamu、そして協力チームのプロジェクトです。基本的に、僕はスタッフじゃないし、協力チーム中でも傍観者のつもり。たまたま2週連続で予定が空いてたので半スタッフとして参加したのみで、常にフルタイムで手伝うつもりはないので、いつフラフラ消えるかわかりません。ま、僕にしてもこういうスタンスなので、あんまり深く考えないように。

そろそろ暴露しておこう

上の意見は別段おっしーを擁護しているわけでなく、「おっしーを擁護しているように見せかけることにより、世間の僕に対する印象を良くしておこう」という考えのもとに書いた意見なので、あんまり深く考えないように(笑)

買う予定はないけれど、

iPod 用の OverLay Plus for iPod は、なかなか良さそうな気がする。

なんだ

バンパーぶつけただけじゃん。僕なんかおかま掘ったことがあるぞ。1台にぶつけて、その車がさらに前方の1台にぶつかった。保険屋サマサマ。初心者が制限速度40km/hな一般道で80km/hとか出すもんじゃないなと感じた若かりしころ。

帰りがけ

朝と同じ場所でロケをしていた。今度は場の中心に髪の長い女性が。あいかわらず誰なのかわからず。。。興味もないので、さっさと通りすぎた。

一枚のハガキ

上野の焼き肉屋「太昌園」からキャンペーン告知のハガキが。8/18〜8/21まで、焼き肉半額だそうだ。太昌園は、3月にモンスターズインクを観に行ったとき以来行ってないし、あの時は焼き肉は食べてないので、ひさびさに行きたいところだ。ついでに上野に行ったら、ビー玉地球儀を買いたいなぁ。

それはそうと

4000円分の金券が見つからん。。。ぁぅ。

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

すずき [あ、あれ?好印象にならない? 暴露損ってコト?(笑)]

ゆうすけ [人の心が解らなくなってきました・・・。]

双月 [とりあえず踊ってみましょう←?]

賢ちゃんママ [ビー玉地球儀はどちらで買えますか?教えてください。]

ぬん。 [佐伯伽耶、スキでした。 踊る捜査線にも、ちょい役で出てました。 何話か、わかりませんが。]


2003-08-12 思考の日、火曜日

[Mac] エアーパッドプロIII

昨日、AC アダプタを買いに行ったときについでに買ってきたエアーパッドプロIII(スノー)がすげー心地良い。さっさと買えば良かった。

[tDiary] TrackBack テスト

自分自身に TrackBack してみる。

[tDiary] オタクに不況無し(第2へ TrackBack テスト)

「オタクに不況なし」ではなくて「オタク向け産業(?)に不況なし」かも。オタクは買い物いっぱいするから貧乏だよ(笑)

[Mac] Mac版Office値下げ、新バージョンも発表

値下げも良いけど、気になるのは、$499 のプロフェッショナル版の説明にある「Mac上でWindowsをエミュレートし、ユーザーがWindows用プログラムを利用できる」ってところ。

Virtual PC 込みってのは想像がつくけど、Office は Mac ネイティブ版なのか Windows エミュレート版なのか?

[Site] RRDTool / HotSaNIC

今まで入れてなかったけど、リソース監視の為にインストール。「RRDToolでサーバの状況を把握したい」(ZDNet)を参考にした。

[tDiary] 絵日記プラグインのテスト

絵日記プラグインのテスト
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

すずき [ツッコミメールのテスト!]

shachi [普通に考えるとMacOffice v.X + VirtualPCだけどもね。速度からいってこっちの方が速いし>Off..]


2004-08-12

[] Cofee中目黒

「Coffee中目黒」でランチ。近所なのになかなか行く機会が取れず、 5月8日以来2度目の訪問。

今日のメニューは、エビ入りタイカレーとキーマカレー with 目玉焼き(ホントは違う名前のメニューだったけど、なんだったか忘れた)だったので、キーマカレーを頼んでみた。

普通に食べても美味しいんだけど、付け合わせの漬け物を入れるとまたうまい。漬け物は福神漬けとキュウリの漬け物(醤油ベース)とシソ系の漬け物(これもキュウリ?)で、それぞれは良く見かけるタイプのモノだ。それらを細かく刻んで混ぜているだけなんだけど、それだけの手間で味が広がるんだね。コレ、美味しいわー。

画像の説明

[] 不要品処分

いらなくなったソファベッドや古い布団を処分しようと、業者を呼んだ。粗大ゴミに出した方が安いのは分かっていたけど、申請したりするのが面倒だというのと、片付けに対しモチベーションが上がっている今日処分したいという思いがあり、少々高くても仕方ないだろうと結論を出した。

部屋を片付けていると、あ、このTVはいらないな、あのプリンタもいらないな、ゴロゴロと。まぁ、この位の追加だったら対したことねーだろ、と高をくくっていたら、、、見積もりで出された処分費合計は5万6千円強。うげぇーっと思いながらも顔には出さず、そのまま処分を依頼。あー、イタイ出費だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

mu [http://www.alloha.info InsuRancE http://www.devonanal.com ..]

wolqyxpvkc [Hello! Good Site! Thanks you! uxygnuilioa]


2005-08-12

[] RedHat Linux スキルチェックテスト #2

はい。今日は、システム管理コース(RH133)のテストを受けてみた。結果は36point。「診断:その技術レベルの内容を十分に理解しています」になった。

ファイルシステムとかアカウント管理が弱いみたいだなぁ。

Topic Evaluation Score
サポートされているハードウェア 良く理解している 3
インストール とても良く理解している 4
ファイルシステムの作成とメンテナンス あまり詳しくない 1
X Window System 管理 良く理解している 3
システムの初期設定 とても良く理解している 4
ユーザーとグループの管理 あまり詳しくない 1
クライアント側のネットワーク認証 良く理解している 3
ネットワークの設定とトラブルシューティング 良く理解している 3
印刷 良く理解している 3
システムログとモニタリング 良く理解している 3
システム全体のタスク自動化 とても良く理解している 4
RPM とても良く理解している 4

[] RedHat Linux スキルチェックテスト #3

続いて「ネットワーク サーバ構築およびセキュリティ管理(RH253)」を。得点は29point。診断は「その技術レベルにおけるあなたの知識は偏りがあります。」だって。

正解率が低いのは、sambaとかnfsとかvftpdなどの普段使ってないモノが多いのだけど、PAMやらxinetdは知ってないとダメだよなぁ。

Topic Evaluation Score
DNSとBIND 良く理解している 3
Samba あまり詳しくない 1
電子メールサーバー: SendmailとPostfix 良く理解している 3
Apache WebサーバーとSquid Webプロキシサーバー とても良く理解している 4
NFSサーバー あまり詳しくない 1
Very Secure(非常に安全性の高い)FTPサーバー (vsftpd) あまり詳しくない 1
DHCPサーバー 良く理解している 3
Pluggable Authentication Modules (PAM) あまり詳しくない 1
Network Information Service 良く理解している 3
iptablesを使用したNetwork Address Translationとパケットフィルタリング とても良く理解している 4
xinetdベースのサービスとTCPラッパー あまり詳しくない 1
暗号化通信 とても良く理解している 4

[] Golden Tears / BONNIE PINK

いよいよニューアルバムがっ!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

 [やっぱ、普段使ってるとこしかわかんないよね。 私なんか、133より、253の方が、ポイント高かったよ。 知識、偏りす..]

すずき [まー、全部の知識を記憶しておく必要はないと思うけどね。 実作業では、調べて理解できればOKなんだし。]


2006-08-12

[] パダワンとアプレンティスの違い

スター・ウォーズの世界では、ジェダイの弟子が「パダワン(padawan)」で、シスの弟子が「アプレンティス(apprentice)」というように呼び分けているのかと思っていた。でも、「ラスト・オブ・ジェダイ」の中でジェダイの弟子のことを「アプレンティス」と呼んでいたので妙に気になって調べてみた。

スピンアウト小説の最新刊である「外宇宙航行計画」の用語解説を見ると「アプレンティス」は書かれていないものの「パダワン」に関しては次のように書かれていた。

ジェダイ・パダワン
マスターについてジェダイの修行をする弟子に与えられる称号

つまりだ、ジェダイ聖堂で何人も一緒に教えを受けていた弟子達は「アプレンティス」で、その中からマスターに付くことを認められた弟子を「パダワン」と呼ぶようだ。ということで、ジェダイにおいては次のように出世(?)していくことが分かった。

ジェダイ・アプレンティス → ジェダイ・パダワン → ジェダイ・ナイト → ジェダイ・マスター

はー、スッキリした。

[] スイカログ2006 #5

今年5個目。4個目は7月18日のでんすけだったので、1ヶ月くらい間が空いてしまった。

スイカ #6

今回は近所のスーパーで買った。1280円。だいぶ値ごろ感が出てきたな。そして、今が一番うまい時期なのかも。

今日のヤツはシャリシャリ感はでんすけに及ばないものの、甘みが同じか、こちらの方が強いような気もする。まぁ、ひさびさのスイカなので「うまさ格別」なのかも知れないけど。

まー、とにかくウマイよ!

[] 初期設定ではサラウンドOFFなのよ

Every Single Day -Complete BONNIE PINK (1995-2006)」のオマケDVDを観ていたところ、ボニー姉さんがやけにデブに映っていた。どうやら収録映像が4:3らしく、初期設定のおかげで勝手にワイドズーム化されてしまっていたようだ。

更に「テレビの内蔵スピーカーだけで立体的な臨場感と迫力のある低音を再生でき、サラウンド時のセリフの明瞭感も高めたTruSurround XT」とやらが搭載されている割には音がイマイチだなぁと思ってたら、こっちは初期設定ではサラウンドOFFになっていたよ。

勝手にワイド化は「16:9のパネルを効果的に使いたい」という思いからきているのかと想像がつくのだが、ウリにもしているサラウンドをOFFにしとく理由が良くわからんなー。危なく気がつかずに使い続けるとこだった。


2007-08-12

[] メンテナンス

深夜にサーバメンテナンスを実施した後は、マッサージへ行って自分メンテナンス。そして久々に散髪。はぁ、、、とりあえず寝よ。


2008-08-12

[] Gmail のサーバエラー

Gmail へ接続したら、こんなのが出てきた。

Gmail サーバエラー

今日からのキャンプ情報、ほとんどが Gmail へ保存してあるので、ちょっとビビった。キモな部分は事前に印刷しておいたので、なんとかなるけど。

お、これを書いているうちに復活した。

[] 伊豆キャンプ #1

しばらく前に購入したクーラーやらダッチオーブンやらをクルマへ積み込んで、近所のハナマサで肉を仕入れてから佐ヶ野オートキャンプ場へ。

佐ヶ野オートキャンプ場

川のすぐ横のサイトへテントを張って、さっそく夕飯の支度。初日は手間無くカレーにして、ごはんは例のダッチオーブンで炊いてみた。1回目はお米3合に同量の水を入れたのだけど、火にかけている時間をアバウトにしてたら、ちょっと焦げ気味かつ固いままのご飯となってしまった。

ダッチオーブンで炊飯

実際に取り分けてみたら、3合だと全然足りなかったので、2回目は5合を炊いてみた。今度は水を若干多めにして、時間をきっちり計ったら完璧に炊けた。が、その写真を撮り忘れた。

お腹いっぱいになって、22時頃になったら眠くなったので、まだ時間が早いなと思いつつ寝てしまったのだけど、一緒に行っていた友人の策略(?)にハマリ、夜中の1時頃に起きだして、ペルセウス座流星群が見えるはずだという夜空を眺めたり。

三脚へα350を取り付け、バルブモードで撮ってみた夜空がコレ。

夜空

電線が入ってたり、左右上部に明かりらしきものが映り込んじゃってるけど、今のオレの実力ではこんな感じが限界だった。

あと、肝心の流星は、肉眼で1つハッキリと捉えたけど、写真では撮れなかった。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

router [先日、KEEPVIDが一瞬つながらなくて焦りました。別に何事もなかったようですが、もしあれがなくなったら私は本気で困..]


2014-08-12

[] 低気圧でだるくなる?

今日は会社へ行ったものの、あんまり本調子じゃないので、さっさと帰ってきて、メシ食って、寝てしまおう、もう。

すごくだるくなるの、低気圧のせいかも知れないなぁと思ったりもしたけれど、昨日は熱っぽくもあったりしたので、それだけじゃないか。

とりあえず睡眠とって、体調を整えよう。


2015-08-12

[JavaScript] grunt-contrib-jshint を使っている場合に少ない労力で JSX に対応する方法

先日、JSCS を JSX 対応というか ES6 対応版に入れ替えたのだけど、JSHint は JSX 対応に入れ替えられていなかった。

JSHint には「esnext」というルールがあるので、これを true にしてやれば JSX 構文にも対応するのかと思いきや、どうもそういう動きはしていないみたい。

時代はESLint。JSLintでもJSHintでもなくESLint。」みたいな記事をみると、ESLint に鞍替えしたほうがいいのかなぁとも思いつつ、既存ルールをそのままお引っ越しする方法が分かっておらず、ひとつひとつ載せ替えるのにも時間がかかってしまうなぁという思いでちょっと停止してしまっていた。

いまのプロジェクトの状況だと、この「既存ルールの載せ替えにかけるコスト」を「別のタスクを消化するコスト」に割り当てるのが正しいと思っていての判断。終わっているはずのものが終わっていなかったりしているのだよ。あわわわわ。

とは言いつつも「構文チェックを通していないコードをリポジトリに登録していく状態」についてずっと気になっていた。コードレビュー時に指摘すれば回避できる話ではあるけど、こういうツールで指摘される程度のミスをいちいち人間が指摘するのも時間の無駄になる。

クロコスに入ったころには、まだ構文チェックツールまわりが整備されていなかったので、オレ自身がだいぶそういう情けない指摘を受けてきた。これは本当にレビューする側・レビューされる側の双方にとって時間の無駄だし、特にレビューする側のやる気をなくしてしまう。だからチームを健全に運営していく上でも、こういったチェックツールを導入するのが正しいと思っている。

そういうバックグラウンドがあるので、今日、ちょっと手の空いた時間(と言っても20時過ぎだったけど)に調査を開始したら、grunt-contrib-jshint-jsx というパッケージを見つけた。これは grunt-contrib-jshint を fork して、JSX 対応をしたプロジェクトの様子。

いまのプロジェクトでは grunt-contrib-jshint を使っているので、これを差し替えて対応できるなら「既存ルールの載せ替えにかけるコスト」はかけずに済むんじゃないかと思って対応してみた。

Gruntfile.js では、 *.js*.jsx とに分けてルールを適用したかったので次のような形で書いてみた。

grunt.initConfig({
  'jshint-jsx': {
    js: {
      options: {
        jshintrc: '.jshintrc',
        force: true
      },
      files: {
        src: ['src/**/*.js']
      }
    },
    jsx: {
      oprions: {
        jshintrc: '.jshintjsxrc',
        convertJSX: true,
        force: true
      },
      files: {
        src: ['src/**/*.jsx']
      }
    }
  }
});
grunt.loadNpmTasks('grunt-contrib-jshint-jsx');
grunt.registerTask('default', ['jshint-jsx']);

*.js 用のルールは、これまでどおり .jshintrc に書いて、*.jsx 用のルールは新たに .jshintjsxrc に記述するようにした。.jshintjsxrc はオレが勝手に付けた名前のファイルなので、JSHint とか grunt-contrib-jshint-jsx 用のファイル名というわけではない。

grunt-contrib-jshint-jsx 独自のルールとしては convertJSX: true がある。これを true にしておくと「JSHint を実行する前に JSX を JS にコンバートする」という動きをしてくれる様子。jsx という拡張子が付いたファイルはデフォルトで true になるって書いてあるけど、意図的に明示している。

これを実行するには grunt コマンドを叩くわけだけど、上記の場合は default のタスクに jshint-jsx を組み込んであるので、grunt を叩くだけで jshint-jsx タスクが実行される。

% grunt

また、個別に実行したい場合には次のようにしてやれば良い(この辺は Grunt の話だけど)。

  • *.js ファイルだけ対象にしたいとき
% grunt jshint-jsx:js
  • *.jsx ファイルだけ対象にしたいとき
% grunt jshint-jsx:jsx
  • *.js*.jsx も対象にしたいとき
% grunt jshint-jsx

この jshint-jsx:js の最後の「js」の部分は、先ほどの Gruntfile.js でのプロパティ名を「js」にしているからそうなっているだけで、 grunt-contrib-jshint-jsx の機能とかではないことに注意かな。この部分で定義しているプロパティ名が「js」だから「jshint-jsx:js」になっているだけ。

  'jshint-jsx': {
    js: {

jshint-jsx:jsxjsx の部分も同様。こういう名称はミスリードを生みやすいので、説明のときには避けたほうが無難だね。ここでは使っちゃったけど。

ちょっとまだルールに関しては調整が必要かなとも思っているけど、これでチェックする土台はできたので、このあとプロジェクトの進行と共にルールを育てていけば良さそうだ。


2016-08-12

[] ボウリング・パーティ

終業後に会社のボウリング・パーティ。会場は、Lucky Strike 。ここは先週末にブラブラ散歩してたときに「あ、ボウリング場あるんだ!」と思っていたお店。

入口手前にはバーがあって、奥にボウリング場がある。

4レーンずつくらいに仕切りがあって、ちょっとした個室感覚があった。そのスペースごとに担当者がついて、飲み物のオーダーとかができる仕組み。レーンの後ろのスペースには食べ物が置かれて、他の人のプレイを見ながら飲んだり食べたりするスタイルだった。

image

こういうやり方、日本でやっても盛り上がるかもね。最近の日本のボウリング事情を知らないので、とっくにやっている会社があるかもだけど。

で、肝心のボウリングのスコアは、1ゲーム目が140点で、2ゲーム目が118点。10年以上のブランクとしてはまずまず? もうちょっと真面目に取り組んでいた20台の頃に比べるとひどいありさまだけど。