まだ資料は読みきってないのだけど、概要としては DNS の TXT エントリに外部への送信に使うメールサーバの「e-mail policy document」を記述しようという話みたい。で、メールを受け取った側は、そのメール送信者のドメインから「e-mail policy document」を取得して、送信者確認をする、と。
この資料の中で「e-mail policy document」は _ep というサブドメインの TXT エントリを使用するのが規定されている。既に _ep.hotmail.com では設定されているので dig してみるとこんな感じ。
; <<>> DiG 8.3 <<>> txt _ep.hotmail.com ;; res options: init recurs defnam dnsrch ;; got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 2 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0 ;; QUERY SECTION: ;; _ep.hotmail.com, type = TXT, class = IN ;; ANSWER SECTION: _ep.hotmail.com. 59m37s IN TXT "<ep xmlns='http://ms.net/1' testing='true'><out><m><indirect>list1._ep.hotmail.com</indirect><indirect>list2._ep.hotmail.com</indirect><indirect>list3._ep.hotmail.com</indirect></m></out></ep>" ;; Total query time: 35 msec ;; FROM: xxxxx.xxxx. to SERVER: default -- x.x.x.x ;; WHEN: Thu Feb 26 13:43:08 2004 ;; MSG SIZE sent: 33 rcvd: 238
「e-mail policy document」は XML フォーマットになっていて、この中に指定ドメインが利用する送信サーバを記述する模様。
「東京三菱銀行」と「UFJ銀行」が合併して、既に2ヶ月近く経つ訳だが、今の今まで合併後の名称は「東京三菱UFJ銀行」だと思っていた。でも、本当は「三菱東京UFJ銀行」なのな。合併に関する告知はしてるけど、この微妙な順番変更は告知不足じゃないか?
昨日書いた書類の中に利用銀行名を書く場所があったんだけど、そこには「東京三菱UFJ」って書ちゃったよ。勝手に良い方へ解釈してくれるとは思うけど、なんだかなぁ。
冷蔵庫・洗濯機など引越先で使う家電品を購入。
洗濯機 | AWD-ST74(W) |
冷蔵庫 | SJ-PA35G(C) |
電子レンジ | MRO-AS8 |
照明 | 8LZ132SG |
店員さんが配送用の伝票に金額を書いたとき、電子レンジの価格が表示より2000円安く記入していたんだけど、彼は最後まで気が付かなかった。もちろん僕もそのままスルー♪
今日、無印良品の店舗に行ったら「新生活2006 太鼓判 10%OFF」なるチラシが置いてあった。3月3日(金)〜3月21日(火)まで対象品目(353品)が10%引になるようだ。まだネットストアには情報が載っていないようだけど、あと数日待てば安くなるぜよ。店舗限定のセールでなければ、だが。
衣類や収納、家電など生活に必要ないろんな種類があるので、結構使えるセールだ。買おうと思ってた品がいくつか含まれてるのでラッキー♪
それなりに詳細な質問に答え「見積結果はメールで」とした。数社から返って来たメールは「見積は電話で」という内容が。他にはメールすら無くいきなりの電話が数社。
結局、電話での応対をいくつかしたけど、それぞれ見積サイトで入力した内容をもう一度言わされるハメに。あの入力はなんだったんだろな?
最終的に決めたのは、カルガモ引越センター。実はココ、一括見積サイトには入ってなかったんだけど、不動産屋に「ココは安いですよ」とパンフレットを貰っていた会社。試しに電話してみたらこれがかなり安い。思わず梱包プランもお願いしてしまった。これで引越当日まで自分で梱包作業をする必要ナシ!
まぁ、残り2週間ほどで捨てられるものは捨ててしまうつもりなので、整理がてらに自分で片付けはするんだけど。
ふとケータイを見たら、見慣れないアイコンがあったのでクリックしてみると、、、
ソフトウェア更新の予告通知だった。こんな機能があるんだねぇ。これで、電池がギリギリだった場合はどうなるんだろう。。。
N810 の OS であるところの OS2008 の新バージョン(OS 2008 Ver.2.2007.51-3)をインストールしたよ!という記事を「やへー@チラシの裏 - OS 2008 Ver.2.2007.51-3」や「okashumのgadget漂流記 in 南の島♪ - OSをアップデート♪」あたりで見かけて、こりゃやらねば!と思ったものの、Nokia のサポートページには、
You can update the software on your Nokia Internet Tablet using your Windows PC.
と書いてある。Windows 環境がないとダメなのかよ。。。と落ち込みそうになったところで、念のためググってみたら、どうやら Mac OS X でもアップデートできるようだったので、試してみたよ。
まず、Nokia 純正の flasher-2.0.macosx というコマンドラインツールを見つけたのだが、どうやら PPC なバイナリらしくて、こんな風に文句を言われて実行できなかった。
$ ./flasher-2.0.macosx -bash: ./flasher-2.0.macosx: Bad CPU type in executable
次に「Nokia N800 & N810: How to update the N800 & N810 firmware, how to back up data and settings, how to upgrade the N800 to OS 2008」というページで「770Flasher.app」というアプリケーションが紹介されていたので、こちらを試してみたところうまくいった。
ということで、ここから手順を紹介してみよう。
まずは、OS2008 新バージョンのイメージデータをイメージ提供ページからダウンロードして適当なところへ置いておく。
次に 770Flasher.app を起動する。
起動すると、このようなウインドウが表示される。「Nokia 提供じゃねーし、何があっても保証しないよ」的な意味なので、自分で責任が取れる場合のみ OK を押す。
すると、ファイル選択のウインドウが出てくるので、先ほどダウンロードした OS2008 のイメージファイルを選択する。
またしても注意書き的なウインドウが出てくる。今度は「Mac から N770(N810) を外して、電源切ってよ。あとバックアップも忘れずにな」と出てくるので、その通りにし、OK を押す。
すると、wait 画面が出てくる(キャプチャをし忘れたので掲載できない)。この状態で、電源を切ったままの N810 を USB ケーブルで Mac と接続する。そして、N810 の電源を入れると、プログラム側でデバイスを認識し、自動的にアップデートが開始される。
このまましばらく待っていればアップデートは終了。
すでに情報は得ていたけど、今までにインストールしていたソフトは丸ごと消えるんだね。まぁ、最近なんだか不安定で、初期化しようかなと思っていたところだったのでちょうど良かった(笑)
早速 Maemo CJK Support を入れ直したけど、ちゃんと動いている様子。このままチマチマと復活させて行こう。
疲れていたときによく朝の長風呂に入るのだけど、この日もやっぱり疲れていて長風呂に。
ふと気付いたら、右脚のキズのかさぶたが半分外れてゆらゆらと湯船で揺られていた。ま、いっか、取っちゃえ!と残りの部分をペリペリ剥がした。思えばこの行為が、その後の症状の原因になるのだが、それに気がつくのはもう少し先の話。
風呂上がりに録画したアニメとか観ながら、数時間くらいのんびりしてたら、なんかいきなり寒くなった。フリースジャケットを着ても寒気を感じて、終いにはガチガチと歯を鳴らしていた。
たまらず布団に潜り込んで暖を取るも、なかなか寒気は治らなかったが、しばらくすると少しマシになってきて、そのまま寝落ち。気付くと、もう夜になっていた。
食欲は無かったが、喉は渇いていたので、自宅にあったジャワティーをがぶ飲み。ただ、同時に下痢気味になっていたので、飲んだ量の大部分が吸収されずに出ていく感じだった。スポーツドリンクならもっとマシなのかも!?と思っても買いに行けるほど回復していなかったので、ひたすらジャワティーを飲み続けて、一夜が明けるのを待った。
▽ キムラ [あッ!代休あったの忘れてた!いつ使ってやろうかな〜。]
▽ 吉井 [えっ代休だったの!?]