雑文発散

«前の日(01-22) 最新 次の日(01-24)» 追記
過去の日記

2003-01-23 遅れぎみ、木曜日

ひきつづき

いまひとつお腹の調子は良くない。下していると体力の消耗も激しいのか、目の下にクマがあるようだ。

って、これは寝不足のせいかも知れないんだけど(笑)。「イティーハーサ」が面白くて、つい毎晩読んでしまう。

やな予感

ここに来て思いも寄らぬ動作をしてくれた。うまく回避できないとなると、ちょっとヤバイかも。

ハマリ中

たりらりら〜♪

今日の双子座は2位だったらしい

その結果はと言えば、いまひとつなお腹、終わらない仕事。ま、いっか、その「今日」もあと2分で終わるし。さて、帰ろう。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

non-nonn [クマとは関係ないけど、下痢が続くと脱水になっちゃうから、しっかり水分摂ってね。]

すずき [がぶがぶ飲んでるよ〜。飲み過ぎでお腹壊すかな?(笑)]

rukiti [「イティーハーサ」は、なぜか皆すごいスピードで返してくれるんだよね(^^;私の部屋で置く場所ないよぉ。ゆっくり読んで..]

ohsamu [VirtualPCなら届いたYO!]


2004-01-23

[] Lume の豆パン

朝、朝食を買いに寄ったら、店の奥から焼き上がりの白いパンが出て来た。見たこと無いなーと思ったので、そう話したら Lume で一番人気の「豆パン」だってこと。そんな話を聞いたら買わずにはいられない。

で、食べてみたところ、ふんわりしっとりもちもちした食感で激ウマ。これは人気が出るのもわかる。もっと食いてー。

[] エリア88録画忘れ

3話目にして録画を忘れてしまった。やっぱ PowerBook + Capty FireWire だと電源を落としてたり、ケーブルを外してたりするので予約録画に失敗する確率が高いかも。

ノートでない Mac を用意するか、最近話題の OpenPVS 方面に手を出すか。あまり活用してない Intel マシンがあるし。

関係ないけど、OpenPVS と間違って OpenPVR を検索したら、似たようなプロジェクト(?)を発見した

[] オブジェクト脳のつくり方

本屋でパラパラめくって、ちょっと読んでみたいけど、どうしようかな?と考えて、ふと裏を見たら、帯に読者コメントが載っていた。

『妻が読んで、「オブジェクト脳になった」と言ってはしゃいでました。
# 彼女はJavaもプログラムも知りません(笑)

というところで購入決定(笑)。何がどう作用したのか、自分でもよくわかんないんだけど。

[] アップルシード Trailer (QuickTime)

アップルで日本独自の Movie Trailers ページができている。元ネタはMacお宝鑑定団

で、アップルシードだ。これに合わせたつもりはなかったんだけど、こないだオークションでコミック版アップルシードを落札した。で、ブツが送られて来たようで、昨日、郵パックの不在カードが入ってた。しかし、再配達の手配をしてないのにカードを家に置いて来てしまった。これじゃ明日は受け取れないな、きっと。今夜手配したら、最短は日曜日か?

[] CLIE PEG-UX50 値下げ

Sony Style が PEG-UX50 が69800円 → 59800円に値下げしてる。さらに、ヨドバシでもビックカメラでも CLIE 全般の在庫がない。

そろそろ TH55 / TJ37 / TJ27 か?

[] iSkin eXo2

シリコン樹脂製の iPod ケース。裏面のポチポチがステキ。こんなところにも取り付けられるみたい(笑)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

犬子 [あたちは最初の一回を見て録画した以降、まだ一度も見てないし録画も忘れていたよー。しくしく。でも、まだ神崎は出てこない..]

ohsamu [とりあえずクリポンを使われてはいかがでしょうか…]


2005-01-23

[] フラフラと

そろそろクスリを仕入れに行かねば!と、権之助坂の薬局へ向かった。昨日一日はろくに出歩かずにいたこともあり、結構フラフラしながら歩いて。

一通り仕入れた後、坂を下った途中にある古本屋に「パソコン本大量入荷!」のチラシが貼ってあるのを見つけて、フラフラと店の中へ。「できる〜」シリーズとかが大量にある中、ちょっと読んでみたいけど買おうかどうか迷っていた本が何冊かあったので、フラフラと買ってしまった。

[] 入門RSS

定価2000円のところ1365円にて。

こういったモノは、Web上の情報を探せば事足りるような気もするのだが、書籍の方が読みやすいので、持ってても良いかな、と。

[] 今夜わかるTCP/IP

定価2300円のところ1570円にて。

意外と(?)ネットワークの基礎的なところが弱いので補完したいと思っていて、、、と、今更中身を見てみたけど、ちょっと初級過ぎか?

[] 今夜わかるHTTP

定価2400円+税のところ1640円にて。

こんなHTTPヘッダもあるんだ!って感じで読めそうな気が。「TCP/IP」のほうより利用度はありそうかも。

[] 情報処理教科書テクニカルエンジニア データベース 2005年度

定価2800円+税のところ1910円にて。

受験してみようか?とちょっと思っていたので。どの程度勉強すればいけるモノなのかどうかをこれで計ってみる。

[] ルール&手順個人情報保護法?法解釈と実務への対応マニュアル

定価3800円+税のところ2590円にて。

それなりの知識は持っているつもりなのだが、この分野の本をまともに読んだことがなかったので買ってみた。


2006-01-23

[] HAS / Human Audio Sponge

Human Audio SpongeのライブDVDが出るそうだ!

知ってる人は知ってると思うけど、Human Audio Spogeとは、SKETCH SHOW(細野春臣 + 高橋幸広)に坂本龍一が特別参加した時のユニット名。つまりYMOだったアノヒト達だよ!もうこれだけで買い。

[] 大人(アダルト) / 東京事変

お待ちかね!

にしても「オリジナル香り付き」って?

[] 体調報告

出がけに午前半休したろか?と悩んだのだけど出社。日中は良かったものの、19時を過ぎた頃から調子が悪くなって20時半頃帰宅の途に。家に帰って体温を測ってみたら36.9度。微妙。。。


2007-01-23

[Palm] Zire72クラッシュ中 #2

結局ハードリセットした。

バックアップからチャッチャと復元、、、と思いきや、こないだ入れた Missing Syncがデモ版期限切れになっていて使えず。Missing Syncをアンインストールして、HotSync Managerで復帰させようとしたら、MissingSync関係でConduit設定に不足分があってうまく使えず。

どこがどう変わっているのか調べるのが面倒だったので、Palm Desktopをダウンロードし直してインストールして、結局、Palmのソフトもインストールし直したり、、、といろいろやって、なんとかほぼ復活。

それにしてもPalmが使えなくなって、改めてPalmへの依存度を認識した。そんなに活用できてないなぁと思ってたけど、結構外部記憶として利用していたんだな。


2008-01-23

[N810] いろいろインストール大会

このところ N810 を弄ぶのが楽しくって仕方がない。同時に買った Palm TX は、Zire72 からのデータ移行はおろか、まだ日本語化ソフトすらインストールしていないのだが、N810 にはいろいろインストールしつつ遊んでいる。

インストールするソフトウェアを maemo.org で探していたのだが、N810 上で動いている OS2008 用のソフトウェアはまだ少ないのが現状。で、ググって調べてみたところ「NOKIA N810のキーボードカスタマイズ」というエントリを発見。いわく、

N810標準のパッケージ管理ツールは「Application manager」ですが、標準状態で登録されている公式のリポジトリだけでは用が足せません。maemoの世界では、野良リポジトリが負う部分が大きいようです。

ということらしい。このページで紹介されていた http://gronmayer.com/it へ N810 でアクセスし、全てのリポジトリを追加したところ、興味深いパッケージがいろいろと出てきたりしてワクワク。

とりあえず、Ruby Maemo なんてパッケージがあったのでインストールしてみたよ。

N810 Ruby

tDiary も動くかなぁ。

[N810] N810 と Mac OS X 間でのファイル転送

N810 には Bluetooth が搭載されているので、Zire72 同様に Mac OS X の Bluetooth の「ファイルの送信」機能などを使って Mac と N810 との間のファイル転送ができるのかと思っていた。

ところが、Mac OS X の「Bluetooth 設定アシスタント」を使って、N810 の機器登録を行おうとしても「このコンピュータのヘッドセットとしてデバイスを使用」という選択肢しか出てこない。あれ?と思ったまま、「ファイルの送信」を試してもダメ。失敗する。スペックを見る限りでは、Bluetooth プロファイルに「FTP」があるので、ファイル転送はできるんじゃないかと思うんだけど。。。

仕方ないので、付属の USB ケーブルを使った USB マスストレージ接続でファイルの転送をしてみた。MacBook へ USB 接続をすると、本体内蔵のメモリカード(2GB)と拡張スロットに挿入しておいた 2GB の miniSD カード(実際には microSD + miniSD アダプタ)がマウントされた。これで、とりあえず Mac と N810 間のファイル転送ができるようになった。USB 接続している間も N810 の操作はできるのだけれど、本体内蔵メモリカードと拡張スロットのメモリカードの双方とも N810 側からのアクセスができなくなるようだ。

ところで、本体内蔵のメモリカードには「Video」というフォルダがあって、サンプルの AVI ファイルが入っていた。MP4 も再生できるかな?と iPod nano 用に変換した動画をコピーしてみたらところ、N810 標準の Media player でサックリ再生できた。スピーカーが本体左右にある、ちゃんとした(?)ステレオなので、音の広がりもあってなかなか良いんじゃないかな。

ちなみに Mac から転送したのは日本語ファイル名の MP4 だったけど、N810 の Media player および File manager では文字化けせずにそのまま表示できた。maemo CJK のおかげだな。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

yoosee [N810を買ったのなら是非これ試してみてください http://www.access-company.com/pro..]

すずき [とりあえずインストールだけは済んでます>GarnetVM レビューは後程。。。]

AIKON [遅レスですが、「ヘッドセットとしてデバイスを使用」のチェックを解除 するとオッケーでした。エクセルのファイルは形式が..]


2009-01-23

[PHP] CakePHP 1.2 の AuthComponent を使っている方は注意

「CakePHP のおいしい食べ方」に「AuthComponentは最新版に!」という情報が。

AuthComponent を使っていて、SecurityComponent を使っていない場合に問題があったとのこと。

[] そういえば、なんだか変な夢を見ていた

ちょっと広めの駐車場の端っこの方へプントを停めた。雰囲気からして、大きめの公園だったんじゃないかと思う。

用事(?)を済まして駐車場へ戻ってくると、オレのプントがいつの間にかオープンカーみたいになっていた。

「あれ?」と思って、よく見てみると、金ノコかなにかで強引に屋根を切り取った後があった。それを見て、「えぇぇぇ!」とビックリしたところくらいまでしか覚えていないのだけど。


2011-01-23

[Ruby] 「マンガで分かるLisp」をRubyでPDF化してみた

マンガで分かるLispのPDF化

@iori0121 の tweet で「マンガで分かるLisp(Manga Guide to Lisp)」の存在を知った。ちょっと読んでみたいなと思ったものの、ブラウザでスクロールして読むのが面倒だなと思って PDF 化してみることにした。

王道(?)としては、全ての画像を手動で取得して、Acrobat で PDF 作成なんだろうけど、流石に面倒なので画像取得の部分からスクリプト化してみた。構成は Ruby 1.9.2 + Nokogiri + Prawn で。Hpricot は、ちょっと触ったことあったけど、Nokogiri は初めて使った。

Prawn での PDF 作成も初めてだったけど、簡単でいいなぁ。ただ、image 等の座標軸( :at で指定するもの)の概念がオレの期待値と違っていて、しばらくハマっていた。

例えば、画像を PDF の左上にマージンなしでピッタリ置きたいと思って、次のように指定したら見当違いのところに描画されてしまった。

pdf.image IMAGE, :at => [0,0]

おかしいなぁと悩んで、いろいろと調べてみたところ、次のように記載すれば OK と分かった。

pdf.image IMAGE, :at => [0,640]

640 というのは、今回の PDF サイズ 480 x 640 の縦方向の数字。これで期待通り、左上からピッタリの位置に画像が描画された。

ということで、作ったスクリプトを GitHub へ置いてみた。目次が無いとか、登場人物一覧ページも欲しいなとかあるんだけど、まぁ、とりあえず全エピソード(?)をひとつの PDF ファイルに入れることができてると思う(検証してない。。。)

mangalisp2pdf

利用するには、Ruby 以外に日本語フォントが必要。オレは「Ume-font」を利用させて貰った。

それから「マンガで分かるLisp」の再配布条件が分からなかったので、コレで生成したPDFの配布はとりあえず辞めとく。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

zick [自由に配布してかまいませんよ。 「使用した画像がいつのものか」という情報と、 「本家の方は時間と共に修正される可能性..]

すずき [ありがとうございます。 本来はこちらからご連絡すべきなのに、わざわざすみませんっ!]


2012-01-23

[] そういえば新メガネ

2週間くらい前に購入したメガネを昨日受け取ってきたのだった。で、今日はそれをかけてのフルタイム勤務。レンズの度数は同じにしたんだけど、なんだかちょっと疲れ目。お店の人には「レンズの角度とか微妙に違ってくるので、最初は違和感あるかも」とか言われてたので、まぁ、その関係もあるんだろう。

そんな中、東京は久々の雪。しかも積もってる。


2013-01-23

[] GREE Tech Talk #2 へ参加してきた

GREE Tech Talk #2 に行ってきた。

GitHub Enterprise を実際に運用している方からの発表が多く、たくさん参考になることがあって非常に面白かった。

アプライアンスと言っても、メンテフリーでは無く、ちゃんとした運用計画バックアップ戦略を考えないといけないんだなぁという感想。まぁ、それでも好きなものは使いたいという感覚も分かるので、いろいろ悩む感じですなぁ。もちろん価格面で折り合いが付くのか?という点もあるけど。


2014-01-23

[Emacs] 10年ぶりくらいに Mew をインストールした

自分のサーバに SMTP / IMAP 環境を作っていて、そのチェック用に MUA が欲しくなった。

最近は Gmail の Web 画面で読み書きしているばっかりだったので、それ以外の MUA は手元になかった(後から考えたら Mac の標準メールアプリがあったわけだけど)。

前の会社にいた頃には、Wanderlust を常用していたので、今回もそうしようかなと思ったのだが、package.el 一発でインストールはできなかったので、面倒に思ってやめてしまった。

その代わり、Mew を package.el でインストール。こちらは一発で完了。Wanderlust の前は Mew を使っていたのと、Wanderlust が「Mew っぽいキーバインド」を売りにしていたのもあって、そんなに操作に違和感はない。とは言え、設定するのはひさびさなので、マニュアルとにらめっこしながら記述。

IMAP over SSL がうまくいかないなぁと思ったら、外部コマンドとして stunnel が必要とのことで、こちらは Homebrew でインストールしたり。

OP25B があるので、submission ポートを有効にして、SMTP-Auth で送信できるところまでやった。まだ submission ポートの SSL 化が出来てないので、もうちょい設定して実現したいところ。

あと、milter 系も入れてみたいかなぁ。


2015-01-23

[] スクラムを実践し始めている

やはり書籍や Web などから知識として得るのと、実践するのとではだいぶ難易度が違う。

でも、スクラムのサイクルは「今回はうまくいかなかったけど、次はもう少しうまくできるはず!」の思いに繋げやすいよなぁと思う。チームがそういう方向に意思が動くように、メンバーの一人としては、ちょっとだけその辺に気を使っている。ネガティブ系な雰囲気があるチームになるのはイヤだからね。

「この人すげーな」と思ってた人が、だいぶ前に言っていた言葉を最近よく思い浮かべる。正確な言い回しは忘れちゃったんだけど、その本質は「困難なときほど笑顔で」という意味。

笑って困難に立ち向かうチームがいいよな。


2016-01-23

[] 焼肉会(?)に参加した

友人宅での焼肉会。

出汁に一晩つけた豆腐にウニが乗っかっていたり。

焼肉会

ヒラメがいたり。

焼肉会

マグロがいたり。

焼肉会

肉がいたり。

焼肉会

トマトがいたり。

焼肉会

アジがいたり。

焼肉会

その他、湯葉やらホルモンやらなどなど。美味しかった。