雑文発散

«前の日(12-06) 最新 次の日(12-08)» 追記
過去の日記

2002-12-07 ドキドキの土曜日

クリスタル潜入記

最近だいぶご無沙汰してたのと、財布に少しは資金が入っていたので、「クリスタル」というお店に行ってきた。このお店は知っている人は知っていると思うんだけど、女の子がマッサージとかその他いろいろしてくれるところだ。

ここは初めて行ったので勝手がわからず、まず入口でドアの開け方に手間取ってしまった。もしかしたら、周囲の視線を気にして、ちょっと緊張してたのかも知れない。意外と小心者なのです、ワタクシ。

店は満員だったらしく、狭い待合室で少し待たされた。だいたい15分くらいだっと思うんだけど、待っている間、他のお客さんと目が合わないように、カバンから CLIE を取り出して、ちょっとメモをしてみたりしていた。だいたいこういうお店の待合室って、それぞれが本を読んだりして、あんまり客同士のコミュニケーションはないよな、普通。

やっと自分の番になって、担当の女の子に「こちらへどうぞ」と通された。僕が椅子に座ったところで、姿勢を正して「いらっしゃいませ。お待たせしました」とお辞儀をしながら改めて言ってきた。こんな些細なことで「あ、いいな」とか思ってしまう自分は単純すぎるんだろうか?

始まってすぐに「今日はお仕事お休みなんですか?」とか、ありがちな世間話をしてきた。こちらも適当に「実はこの後、会社に行こうかと…」と返してみた。「年末は忙しいんですか?」とかも聞いてきたので、この辺りは定型文なんだろうなぁと思いつつ、適当に話した。まぁ、話すことが目的じゃないからな。

石鹸をつけ、洗ってもらう。自分の手でやるのもいいんだけど、どうして他人にやってもらうとあんなに気持ち良いのかな。ゴシゴシと強く洗うだけでなく、微妙に強弱をつけてくるので、更に心地良い。「もう少し続けますか?」と訊ねられ、思わず「ハイ」とお願いしてしまう始末。

マッサージもさすがに毎日やってるだけあって非常にうまかった。ちょっと痛い瞬間もあるにはあったけど、うまくツボに入ると、思わず声が出そうになった。でも、それはそれで恥かしいのでグッと我慢したりして。

最後に、仰向けにされ、やさしく指で石鹸を。そして仕上げは熱い蒸しタオル。綺麗に拭き取ってもらって終了。

店を出るときにさりげなく「お仕事がんばってくださいね」と言ってくれたのが、またいいね。定期的に通ってみようかな、とか思ってしまう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

はづき [気持ち良かった?(笑]

トモコ [はー、びっくりした(笑)]


2003-12-07

[] 200g減

地味減り

[] 朝食/昼食/夕食

朝:抜き

昼:マジスパ・レトルト、麦ご飯、豚肉とキャベツの炒め物、レディボーデン

夜:ピザ、ケーキ、レディボーデン

ハーゲンダッツより濃いめの味かな?>レディボーデン

[] 西武新宿戦線異状なし / 押井守・大野安之

ようやく読破。やはり絵的にはあまり気に入ってないのだが、話し的には押井節が効いていて面白い。ストーリーや背景は全く違うのだけれど、ある意味では犬狼伝説人狼に通じる話しだ。

個人的には懐かしの所沢が出てくるのがいいね(笑)

[] suzuro / Vita Nova

Yahoo! オークションで落札。2100円也。これで Vita Nova のアルバムがベスト盤を除いて揃うことになった。

あ、間違ったヤツ、返品しないと。。。

[] クリスタル潜入記

去年の今日が初クリスタルだったんだ!(笑)

[] Safari で東京三菱ダイレクト

前は Safari だと「このブラウザは対応していません」などと言われた気がするんだけど、いまオークションの代金を振り込むためにアクセスしたら普通に使えた。いつの間にか対応した?それとも僕の記憶違い?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

こまひこ [確かに以前は使えませんでしたね、東京三菱ダイレクト。]

すずき [やっぱりそうでしたよね。いちいちIEを立ち上げてた覚えが。。。]


2004-12-07

[] 暗号技術入門-秘密の国のアリス

いまさらだけどポチった。

[] Wanderlust と S/MIME

Wanderlust で S/MIME なメールの読み書きができないもんかと調べてみた。結論から言うと、現状では難しそうだ。

Wanderlust ではメールの読み書きに FLIM / SEMI といったライブラリを使用している。この中の SEMI に MIME 機能が集約されていて、S/MIME についても実装されていたのだが、現在は obsolete だそうである(LC2002の資料「FLIM/SEMI における電子メールセキュリティ(PDF)」より)。

SEMI から派生した WEMIKO の最近のバージョン(wemiko-1_14-unofficial-200403090351.tar.gz)でも同様なので、Wanderlust 界における S/MIME への道は遠いようだ。

無いものは作れという話もあるけど、この辺をクリアできるほど elisp の知識を持ち合わせていないしなぁ。。。

ちなみに Mew においては、最近インプリメントされた様子だ。まだクオリティは低いと、作者が自ら書いているけれど。

[] ヤングガンガン創刊号

「ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜/藤原カムイ」のために買ってみたのだけど、、、その他のマンガがつまらんなぁ。連載の追っかけは辞めて、単行本待ちにしよう。


2005-12-07

[] 初めての Internet Week

ちゅーわけで横浜におります。この業界に入って6年目にして初めての Internet Week ですよ!

参加するのは「第二回迷惑メール対策カンファレンス」。IWのメインストリームでないところがなんとも。

IW2005


2006-12-07

[] PostgreSQL 8.2リリース #2

昨日、Mac OS X 10.4.8 (PPC) で configure から make; make install までは無事に通った。で、initdb をしたところ、、、うまくいかない。

PGDATA='/Users/suzuki/work/postgresql/data' として、initdb を走らせたんだが、shared_memory 系でダメみたい。

 $ /usr/local/pgsql/bin/initdb 
 The files belonging to this database system will be owned by user "suzuki".
 This user must also own the server process.
 
 The database cluster will be initialized with locale C.
 
 fixing permissions on existing directory /Users/suzuki/work/postgresql/data ... ok
 creating subdirectories ... ok
 selecting default max_connections ... 10
 selecting default shared_buffers/max_fsm_pages ... 400kB/20000
 creating configuration files ... ok
 creating template1 database in /Users/suzuki/work/postgresql/data/base/1 ... FATAL:  could not create shared memory segment: Cannot allocate memory
 DETAIL:  Failed system call was shmget(key=1, size=1646592, 03600).
 HINT:  This error usually means that PostgreSQL's request for a shared memory segment exceeded available memory or swap space. To reduce the request size (currently 1646592 bytes), reduce PostgreSQL's shared_buffers parameter (currently 50) and/or its max_connections parameter (currently 10).
         The PostgreSQL documentation contains more information about shared memory configuration.
 child process exited with exit code 1
 initdb: removing contents of data directory "/Users/suzuki/work/postgresql/data"

8.2 のマニュアルの「16.4.1. Shared Memory and Semaphores」に従って、/etc/sysctl.conf に次のように記述して、OSの再起動も行ってみたが、やはりinitdbでコケる。

$ cat /etc/sysctl.conf 
kern.sysv.shmmax=4194304
kern.sysv.shmmin=1
kern.sysv.shmmni=32
kern.sysv.shmseg=8
kern.sysv.shmall=1024

うーん。素直にLinuxで動かすか。。。


2007-12-07

[PHP] CakePHP 勉強会に参加してきた

CakePHP 勉強会に参加してきた。

前から注目してたり、ガイドブックを買ったりしていたけど、仕事では PHP プログラミングからちょっと離れがちだったり、プライベートではクルマにうつつを抜かしていたりしてなかなか習得しないオレなので、ちょっと活を入れるために参加してきた。

予定とは発表の順番が変わっているので、実際の順番に従って感想を書いてみよう。

shin1x1さんの「CakePHPを業務で導入する」には興味があったコマ。少し前から CakePHP をシゴトで使ってみたいなとも考えていたので、実際の体験についての解説は貴重。やはり初期の学習コストがかかるのはフレームワークの短所ではあるが、「社内限定オレオレフレームワーク」を覚えるよりも、CakePHP のようなオープンソースなフレームワークを覚えた方が、他でも使い回しが効くし、一般書籍での学習もできるし、オススメではないかとのこと。これは確かにそう思うんだけど、ここの問題としては、「どのフレームワークを選択すべきか?」という点だよなぁ。CakePHP の勢いは(自分が触っていることもあって)感じているんだけど、PHP のフレームワークとしては、Zend Framework も本命っぽい感じがするので、今後の人材確保という点まで含めて「業務」を考えると、なかなか選択が難しい。

akiyanさんの「CakePHPをさらにDRYにする、ドライケーキレシピ」は、CakePHP をそこそこ使っていないと、その便利さが感じられなかったかも。ということで、オレ程度では、その便利さをなんとなくしか分からなかった。でも、作って行くうちに悩む場所は、同じような場所のような気がするので、「ココにヒントがある!」というポインタを知っただけでも価値アリ。

yandoさんの「CakePHP1.1 to 1.2」では良い情報を貰った。1.2 系については、まだ pre-beta 版ってこともあって「もうちょっと待ちだな」と思っていたんだけど、この発表を聞いて考えを改めた。1.2 系、使うべし。Paginator は超便利じゃん!ちょうど「社内で使うちょっとしたシステム」を作らなきゃいけなかったんだけど、 1.2 系を使ってみようかな。

懇親会にも参加して、いろいろお話させてもらった。やっぱり開発系の宴会は楽しいなぁ。参加人数が多くて、同じテーブルの方との話に終始してしまったのが残念と言えば残念。

そういえば「これだけ参加があるなら、第2回もやりましょうか」的な話もチラっと出ていた。これはゼヒ!


2014-12-07

[] たい焼き参りへ行ってきた #2

ホテルの朝食は、1人ずつお膳が用意されているスタイルだった。てっきりバイキング形式かと思って会場へいったので、ちょっとがっかり(笑) 「定番の朝食」って感じのご飯を食べて、いざ出発。

最初の集合場所は志摩市内の鵜方駅。10時集合ってことだったんだけど、思いのほか道路が空いていて、9時過ぎには到着してしまった。

駅前で全員集合するのを待って、クルマを駐車場へ停め、歩いてお店へ移動。まずは駅から近い方の太田屋さんへ寄ったのだけど、まだ準備中だったので、注文だけ先にして、そのまま森口屋さんへ移動。

森口屋

こちらも店を開けたばかりだったようだけど、ぞろぞろとたい焼き部員全員が店内に入り注文(寒かったので)。

たい焼き参り: 森口屋

皮の表面はカリっとしているんだけど、内側はふんわりしていて、なんだこれは!という美味しさ。昨日の伊藤商店と並んで、今回のトップクラス。

「森口屋」という名称の他に「森口製菓舗」という名前がのれんに書いてあったので、他のお菓子も作っている(いた?)のかも。お菓子屋さんの作るあんこはうまいよね、という感想を言い合う部員達であった。

太田屋

また歩いて太田屋に戻り、注文してあったたい焼きをゲット。このお店は変わり種の「あん」があった。その中で「ストロベリー、誰か行って欲しい!」という部長の掛け声で、ついうっかり「はい!」と立候補してしまった。

たい焼き参り: 太田屋

見た目は普通だけど、中身はストロベリーあん。でも、意外とイケた。あんこは入っていなくて、全部がストロベリー。甘さの中にイチゴの酸味がアクセントになって美味しい。ハイチュウ・ストロベリーのような味わい。もちろんハイチュウのような硬さではなく、カスタードクリームくらいの硬さ。

志摩市内の2店舗は、日曜日に開いているかどうかの記載が食べログには無かった。もしかしてここまで来て食べられない?という不安もあったのだけど、2店舗とも開いていて良かった。

つたちゃん

「そういえば二見に移動する間にたい焼き屋があったんですよ」という話から、急遽寄ることになった「つたちゃん」。今年の11月29日にオープンしたばかりらしい。

つぶあんの他にこしあんもあったので、ここではこしあんを選択。

たい焼き参り: つたちゃん

黒糖入りのこしあんで、ちょっと甘すぎるかなー。食べながらブラックコーヒーが欲しくなった(ので後で買った)。

前日に「そういえばこしあんのたい焼きってあんまり見ないよねぇ」というオレの疑問に、「こしあんって、つぶあんと違って、ずっと同じ味しかしないから、あまり好きではない」というような答えをもらっていたのだけど、「なるほど、こういうことか!」と、ひとり納得していたのであった。

錦水橋の鯛焼き

そして昨日終わってしまっていた「錦水橋の鯛焼き」へ移動。が、、、今日も開いてなかった。日曜日は定休日なのかなー。

むらさきや

その後、名古屋支部長おすすめの「むらさきや」へ移動。名古屋周辺で渋滞があったりするんだろうか?という懸念を持っていたけど、スムーズに移動できた。

たい焼き1尾90円という格安のお店。60個までの価格早見表が壁に貼られていたので、それに近い数を買っていくお客さんがいるんだろうなぁと想像していたら、オレたちとは別のお客さんが20個注文していたので、納得していたのであった。

たい焼き参り: むらさきや

ちょっと小ぶりなサイズ。これも美味しかった。なんかやさしい味。

たい焼きの他にぜんざいも頼んだけど、そこに入っている餅も美味しいし、もちろんあずきも美味しい。この御店はレベル高い。

満足したなか、名古屋支部長とはここでお別れした。

まとめ

今回の遠征で、オレの中では「伊藤商店」と「森口屋」が2強。次いで「むらさきや」かなぁ。近くに行くことがある人がいたらオススメしたい。

帰りは東名の厚木付近でいつもの渋滞。でも全く動かないような渋滞ではなく、ちょっと動いては止まり、ちょっと動いては止まり的なヤツだったので、進んでいる感があってまだマシだった。まぁ、この方が疲れるんだけど。

東京へ戻って、世田谷の「中華そば ふくもり」でラーメンを食べて解散。

総走行距離は 1012.0km で、燃費は 16.9km/l 総運転時間は 16:49 であった。四日市市駅に着いて以降は、だいたいオレを含めて3名乗車していたので、この燃費はまずまずの結果だろう。

パンダ、悪くないよねー。後ろの人は狭かったかも知れないけど(笑)