イヤなものを見てしまった。作業本番の22日(土)は仏滅じゃないか。
特に信じている訳じゃないけど、なんだかヤなものである。あー、早く無事に終わって欲しいものだ。「無事に」かどうかは自分にかかってるんだけど(^^;)
Amazon の書影を表示するプラグインとか散財自慢プラグインとか使ってみたいなぁ。カテゴリ機能も魅力だし、これはそろそろ自分でインストールせよということなのか?
今更だけど、Virtual Host のお勉強。恥ずかしながら、DNS のワイルドカードを利用した書き方は知らなかった。まず、DNS にこんなのを追加
ns IN A 192.168.0.1 * IN CNAME ns.example.com
次に、httpd.conf にこんな感じで
UseCanonicalName Off VirtualDocumentRoot /var/www/virtual/%0
それから、/var/www/virtual に
/var/www/virtual/hoge.example.com → /home/hoge/public_html/
みたいなシンボリックリンクを作っておくと、hoge.example.com にアクセスしたら、/home/hoge/public_html/ 以下にアクセスしてくれるらしい。tdiary.net もこんな感じで運営されてるような気がするけど、どーなんだろか。
ちなみに「〜らしい」ってのは、まだうまくできてないからだ。まだまだ未熟だと思い知らされるね。
ひさびさに早めに上がったので、Flash の参考書を物色しに本屋へ行った。とある ActionScript 本をパラパラとめくって、ちょっと違うなぁと元の場所へ戻したとき、事件は起こった。
「その本、結構いいですよ」 「(当惑しながら)はぁ、そうですか」 「Flash はお仕事か何かで?」 「いや、趣味というか、そんな感じで」 「急にバリバリに使わないといけなくなったとか?」 「(ちょっと引きつつ)いや、そんなことないです」 「……お仕事、貰えませんかね?」 「(はぁ!?)いや、その……」(と、何故か会釈してその場を立ち去る) 「ボタンでもムービーでも何でも作りますから!」(と、背中にかかる声)
ビツクリしたなぁ、もう(笑)
で、その後、謎の男が Flash コーナーにいなくなったのを見計らって買ったのがこの本。最初に買った「FLASH ActionScript 辞典」だけでは無理であった。。。
以前見たときは、「なんだか素人向けみたいでヤダなぁ」などと、自分が素人なのを忘れて偉そうに思っていたのだけれど、良く見ればこれ、わかりやすそうだ。ActionScript のリストも、制御文やプロパティは色分けされている(全ページカラー!)ので見易い。オススメ
昨日と全然違うことをやってみたり。少しわかってきた感じ
ぐはぁ、mod_rewrite でしたか。今まで避けて通ってきたモジュールですわ。。。これもまた勉強せねば。
Mozilla on Linux の Flash プラグインを Version 6 にアップデートしたら、落ちまくる。さらっと google したとこだと、どうやらフォント周りの問題みたいだけど、原因を追いきれず本日は終了なり。
PowerBook G4 15.4"が来週という噂。。。http://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/
amazon.rbのために自分ちにtdiaryサーバ立てましたが、なにか?
その通り,先でした。
私も(MXじゃないけど)そのシリーズで勉強しましたわん。
tDiary.Netはmod_rewriteでやっておるのです