どうみても雨は降りそうもない晴天なのだけれど、天気予報によると今夜は雨。そういうことならと、自転車はやめてバス通勤。そういうことならと、コンタクトはやめて眼鏡通勤。
そういえば、京都に向かう朝、バスの中から火事らしい煙を見たのだけれど、どうやらこのニュースの現場の煙だったらしい。映画「リング」の撮影現場だったってのがアレっぽいな。
改良したい点を思いついたのだけれど、改良しなければならない点が残っていて手が付けられない。内緒で手を付けてしまうのもひとつの手ではあるけれど、割と広範囲に影響が出そうなので、チェック作業を考えるとパスしておいた方がヨサゲな気がする。。。ちょっと、もどかしいな。
ゼンド・オープンソースシステムズと大塚商会が組んで、Mac OS X と PHP でシステム提案していこうという話。これ自体は、まぁ歓迎すべき方向性なのだけど、ゼンドの社長による発言が気になる。
Linuxの汚い日本語環境を使うよりも、Macの環境を使ってより視覚的に美しいものが作れる
確かに Mac が奇麗なフォントが多いと思うよ。でも公式の場で「Linux の汚い日本語環境」と発言するのはどうなのかな? なんだか Linux コミュニティを敵に回すような言い方だよね。PHP が稼働している多くの環境は Linux だろうに。
ま、記事からの引用なので、もしかしたら CNET Japan の記者がそう書いただけで、ゼンドの社長は違う言い回しをしたのかも知れないけど。
Sony の Walkman 誕生25周年を記念して作られたトリビュートアルバムだって。KEN ISHII、CORNELIUS、Clammbon しか知らないけど、面白そうなのでポチ。
いよいよ1月10日からですな。そろそろスケジュールとか考えておかないと。行くとしたら1月下旬あたりか?
▽ おが [ふふん、Wataridoriは私も買ってしまったもんねー。Makingが面白かったっす。]
コンタクトをした右目に違和感。睫毛が挟まってるのか?と思って、カガミを覗き込んでもそんなモノない。コンタクトを入れ直してみても変わらない。去年も似たようなことがあって、眼科に行ったことがあったので、同じところに行ってみた。
すると、眼球にキズはないし、結膜炎のようでもない、と。マダム風な先生に「なんでしょうねぇ」と言われて「そりゃこっちが聞きたいんじゃい!」と思ったものの、マダム風なので言い返せず。無理です、僕には。
処方してもらったのは「クラビット」と「ヒアレイン」。う、ヒアレインの注意書きに「最初の1〜2滴は捨ててください」なんて書いてあるぞ、そんな説明受けてないけど! 最初の1〜2滴は普通に目に注しちゃったけど!
『ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」来春TVアニメ化』というネタが!
オレはアニメ向きじゃないと思ってる作品なんだけどなぁ。どうもあの絵が動くところが想像できないし、主人公のオドオド感(笑)がどこまで表現できるのかが心配。
まぁ、放映されたら観てみるとは思うけど。
tDiary 2.2.0 リリースを受け、第三の tDiary も 2.2.0 へバージョンアップしました。ナニゴトもないと思いますが、何かありましたらこの日記にでもツッコミをお願いします。
最近、やたらと「函館」というキーワードが出回っているオレ周辺。その影響もあって(?)、中野の「函館ラーメン大門」へ行ってみた。頼んだのは「特塩ラーメン 900円」。いわゆる全部入り。
実はあんまり期待せずに入ったんだけど、、、結構美味しかった。エビワンタンはプリプリしているし、チャーシューは柔らかくてオレ好み。味玉も半熟具合が絶妙。テーブルには柚子胡椒が備え付けられていて、半分くらい食べたところで、それを入れると味が変わって二度楽しめた。ここはリピートしても良いかも。
ホントは、最近ちょっとだけ仲良くなった人にオススメしてもらった「味七」という店の味噌ラーメンを食べてみようと思ったのだけど、休憩時間に入ってしまったみたいで「CLOSED」だった。こちらは次の機会にでも。
前職で来ていたスーツ類をそのまま残していたんだけど、クロコスに入ってから仕事では一度も着てなかったし、今後も着る予定が無さそうなので思い切ってガッツリ処分。とは言え、夏用と冬用で1着ずつは残す感じで。
他は、もう要らないかな?という大判の雑誌や書籍を処分。本の類は、まだまだ整理が必要。これまでに BOOKSCAN へ出して PDF 化したものもたくさんあるんだけど、スキャン拒否の作家の本も多数あってどうしようかね?というところ。好きな作家の本ほど BOOKSCAN を後回しにしてきたら、好きな作家ほどスキャン拒否率が高かったというオチがあって、そこそこの量の紙の本が残っているんだよね。
普段は読まないけど、捨てたくも無いし、、、ということで、minikura のブックボックスを使って預けちゃおう説を考えている。一度預けたら、そのままずっと預けっぱなしになる予感もするけど(笑)
fields
を何に使っているのかと思って、関連していそうなファイルを調べていたけど、どうもこれは使ってないのでは?と思いながら、もう一度 lib/utils/search.js
を眺めていたらコメントが見つかった。
// getting path by default is almost for debug
なるほどデバッグ用途。でも、さらに良くみると、検索用クエリを作成する関数の引数には取得するフィールド名を指定できるような書き方になっている。ということは、コードの意図は「外部から指定したフィールド情報を得られるようにしたい」というものなのかも。
もしそうなら、クエリから fields
の指定を取っ払ってしまうのは、ちょっとスジが悪いかも知れない。
ということで、Elasticsearch のバージョンにより、fields
か sotored_fields
かを使い分けるようなコードを書いてみている。今回以外でも、そのうちどこかでバージョンごとの差異を吸収するコードも必要になるだろうし。
elasticsearch.js には、info というメソッドがある。こいつがバージョン情報を含んだ JSON を返してくれる。
例えば Elasticsearch v2.4.2 だとこんな感じで返ってきた。
{
"name": "Nimrod",
"cluster_name": "elasticsearch",
"cluster_uuid": "7RkgJy0wR-m8zp4y8eLeeg",
"version": {
"number": "2.4.2",
"build_hash": "161c65a337d4b422ac0c805f284565cf2014bb84",
"build_timestamp": "2016-11-17T11:51:03Z",
"build_snapshot": false,
"lucene_version": "5.5.2"
},
"tagline": "You Know, for Search"
}
この version.number
をパースしてバージョン比較をやればいいかな。
▽ rukiti [スーさんのメガネってどんな感じなんざましょう?]
▽ すずき [銀ブチ。]