僕はよく文章の末尾に「、、、」だとか「。。。」を使うのだけれど、これって正しい日本語ではない。本来なら「・・・」などが正しい手法だろう。
これらを使うようになったのは、パソコン通信時代に、同じ BBS にいた友人が使っていたのを見て、あ、い〜なと思ったのがきっかけ。なんとなく「・・・」よりも「、、、」の方が「間」をうまく表現しているような気がしたのだ。
で、まぁ、社内メールでもこいつらを使っていたのだけれど、いつのまにか同僚が使うようになってきた。
友人から僕へ伝わり、僕から同僚へ伝わる。非常に小さな出来事だけれど、このデキゴト、文化が伝播していくマイクロモデルではないか?(笑)
実は、僕もゴスロリの定義ってどんなん?状態だったんだよ。いままで話題に出たときは、なんとなく話を合わせちゃってたけど(笑)
またしても、きたさんの日記を参考に XEmacs を使いやすく。「機種依存文字があると色付きで表示」とあるけど、色が付かないぞ、、、と思ってソースを見たら、XEmacs 21.1 系ではダメらしい。前に「そろそろ 21.4 系に」と書いたけど、職場ではいまだに 21.1.14。落ち着いたらなんとかしたいんだけど、落ち着くのはいつの日か?
ちうわけで。google イメージで「ゴスロリ」を検索。
ま、世の中完全無欠というわけにはいかないよな
と、izonmoji-mode で色が付かないのが悔しいので、仕事の裏で、XEmacs 21.4.11 のコンパイルをしていた。とりあえず、コンパイルは終わったけど、21.1 系をいきなり消すのはちょっと怖いので、21.4.11 はインストールせず使ってみる。ただ、21.1 系と 21.4 系では、input-method の指定が違うので、初期化ファイルの中で指定している部分を変更せねばならない。まだ、共用にしたいので、こんな感じで分岐してみる。
(if (= 21.4 (string-to-int emacs-version)) (set-input-method 'japanese-egg-wnn) (select-input-method 'japanese-egg-wnn))
などと、やっていたら、XEmacs 本家では、21.4.12 がリリースされているではないか。しかも、Gamma から Stable にステータスがアップされている。こりゃ、21.4.12 でもっかいコンパイルだな。
アコニーとエミリーがゴスロリと思えばなんとか想像つく…のかなぁ。あと2、3例欲しいトコです。
えーと、どっちがゴスロリを間違えているのですか?
ゴシック&ロリータを略して「ゴスロリ」と言います。ここが分かりやすいかもしれないけれど、もっと奥が深いのです→http://www.tbs.co.jp/hanamaru/vivi/020612.html
ついでに、好きなのを紹介!!微妙にゴスロリとは路線がズレている気もするけれど、ここも良い感じ(自分では着ないけど)→http://www.victorianmaiden.com/
マイナス面はあっても買うんでしょ?(とーとつに煽る)
エミリーとアコニーをゴスロリと呼ぶのが嘘くせえな…。
本物を見たい人はぜひ新宿マルイワンへ。3階から上は殆どゴスロリ店。店員さんもお客さんも素晴らしく黒くひらひらです。メイデンの服は私も結構好きなのだ。お金が自由になれば一度くらい揃えて着てみたい。コルセットとか、いいよー!
じゃ、じゃあゴスロリ見学ツアーを。。。
コミティアやコミケで犬子友(後輩?)が着ていたのはゴスロリコス?
そうらしいんだよね>ゴスロリコス
中南米あたりのバンドの名前みたい>ゴスロリコス
ゴスロリっていいよね
ゴスロリっていいよね