「スナッチ」。ちょっと「パルプフィクション」的だなぁとは思ったけど、音楽もいいし、映像表現的もいいし、適度に笑いも入っていて楽しめた。よきゅんに「見た方がいいよ」と言われて借りたヤツだったんだけど、これは素直に聞いておいて良かった。そのうちリピートしたくなるかも知れない。
「ハリーポッター」。上映中にはあまり食指が動かなかったのだけれど、まぁ半額だからいいかという感じで借りた作品。映像は綺麗だし、音楽も大御所のジョン・ウィリアムズなのでハズレてはいない。わかりやすいというか、わかりやすすぎるストーリーで、ちっちゃな子供にも楽しめるかなとは思った。ただ、自分的にはそれほど盛り上がれず。
「パーフェクトブルー」。名前先行で、ストーリーを全く知らずに観た。最初はストーカーものなのか?と思ったけれど、進行していくに連れてそれだけではないことがわかってくる。確かにちょっとくどいなとも言えるのだけれど、そこは一種のサブリミナル効果というか、視聴者をトリップさせているのではないかと思う。
「カウボーイビバップ」。映画じゃなくてTV版の1〜3話。オープニングはカッコいいし、音楽もがんばってるし、CGも良い。しかし、正直なところ1〜2話はたいして面白くなかった。3話のカジノ話はちょっと面白かったけれど。4話以降どうしようかなぁ。。。
今のところ、午後は雨が降りそうな予感。んー、自転車出勤はできるのか!?
休み明けは土日の分が溜まって、いつも300〜400通くらいある。でも、今日は bsfilter で SPAM と判別されたメールが724通もあるよ。。。
bsfilter のページ経由でしった「反撃するフィルタ --- Filters That Fight Back」が面白そうだ。後で読もう。
うーむ。ルパン三世好き感と八王子は遠いな感で葛藤中(笑)。。。あ、このイベントってアレか!
「東雲と東風の明朝フォントは問題なく公開および配布できるようになる見込み」だそうです。日立プリンティングソリューションズの英断に感謝ですね。
Apple のマシンを NEC が納入するカラクリがわかる。。。というのは一部で、決定までのプロセスや東大でのシステム構成などが語られてる。
金曜日にふと思いついて、松本へ行く事にした。出発時間にこだわりはなかったものの、「ノーマルよりスーパーだよな」と思って、8時ちょうどのスーパーあずさ5号で出発した。
11時半頃に到着し、荷物をコインロッカーへ預け、さてまずは何か食べなければ!とちょっとウロウロして、「やっぱ信州そばだよな」と目に入った店に入ったところ、客はオレ1人。ちとヤバめの予感を感じつつ頼んだ「きのこおろしそば」は、フツーに美味しかった。
そば屋を出て数分歩いたところで、建物が特徴的で何やら気になるカレー屋「デリー」を発見。そばを食べた直後だしなぁ、、、と、一旦は離れたものの、我慢できなくなって道を戻って店に入った。
お店のオススメらしいインドチキンカレー(750円)は、どっちかと言うと日本風じゃないの?と思うトロミ系。具はチキンだけなのだけど、充分味わいがあってなかなか美味しかった。
かなり満腹になりながら、松本市内をウロウロしつつ松本城へ向かった。
松本城では天守閣の中に入って見学もしたのだけれど、一番気になったのがコレ、「宇宙ツツジ」。向井千秋さんと一緒に宇宙へ行った種から生まれたらしい。
急な階段の上り下りで、普段使ってない筋肉を使ってプルプルしていたので、休憩にコーヒーが飲みたいなと思っていたところ、これも雰囲気がヨサゲなお店を発見。
「自家製プリン」と「自家製レアチーズケーキ」でかなり悩んだのだが、ここは定番のレアチーズケーキを注文。チーズケーキのブルーベリーソースは当たり外れがある気がしているのだが、このお店のは当たり。甘すぎず、飽きのこない味で、ケーキとの相性が良かった。もちろんケーキも美味しい。店内の雰囲気も良いので、近くにあれば通いたいお店だった。
宿泊先はドーミーイン松本。ビジネスホテルだけど、天然温泉付きという最近流行(?)のホテル。早めにチェックインして、まずはひとっ風呂。温泉は質が良くて、ずっと続いている右手の痺れが和らいだような気がした。
それよりも重要なのがコレ。風呂上がりのコーヒー牛乳! 分かってるね!>中の人
その後、夕飯を食べようと思い、駅の観光案内所で貰った「松本市街ここはウマイっ!飲食店ガイド」(信濃毎日新聞社)の情報をもとに、みそラーメンがうまいという「らーめん亀ノ家」へ。
店に入ったら、本日2度目の「客はオレだけ」。今度こそヤバイ!と思ったら、ホントにヤバかった。。。みそラーメンの味噌のコクがないように感じるのは、100歩譲ってオレが味噌一に慣れすぎている為だとしても、焼き餃子が全くイケてない。
一口食べて「あれ、やけにジューシー?」と感じて、二口目を口に入れて分かった。蒸し焼きにする段階で、水で皮がぐちゃぐちゃになっているだけだった。
これで「ここはウマイっ!」とか書いちゃダメだろ>信濃毎日新聞 まぁ、どうせ金を貰って掲載してるんだろうけどさ。。。ちょっと松本にイヤな思い出が出来てしまったよ。
第36回PHP勉強会へ参加。たまにはこういうのも良いんじゃね?という勝手な解釈に基づいて、PHP勉強会なのにPHPが全く出てこない発表をしてみた。
偉そうなタイトルになってるけど、内容は薄いのであまり期待しないようにヨロ(笑)
さらに ust も貼ってみる。
今回の勉強会では、ust 配信係も兼任。PHPカンファレンス以来ひさびさの TwinPact100 を使っての配信だったので、「あれどうやるんだっけ?」というところもあって、かなりテンパっていた。
ストリーミングはできていたのだけど、録画したものが再生できない状態になっていて、更にあせっていたのだが、翌日になったら再生できるようになっていた。
ビデオレートを上げたままだったので、エンコードに時間がかかったとかなのかな?(それにしてもちょっと遅い気がするけど)
ust 配信職人になるには、まだまだ先が長いな(笑)
ここ数年は CakePHP のコミュニティでウロウロする事が多かったオレですが、縁あって「CakePHP2実践入門」の「第9章:CakeEmailクラスを使ったメール送信」を執筆させて頂きました。えぇ、ホントにこの章だけのピンポイントです。
しかも、執筆企画が進んで、既に他の著者原稿ができはじめているところでの途中参加。「著者に混ぜてもらった」感が強いのですが、ちょっと思い入れの深い部分を担当したので、なるべく「実践」できるように書いたつもりです。
よろしければ手にとって読んでみて頂けると嬉しいです。
なお、オレが書いたところ以外は、いずれも CakePHP 界隈で第一線で活躍している方々が執筆しています。内容については推して知るべし、という感じですよね。
ということで、オレの思い入れ部分をここに記します。
CakePHPに初めて触れたのは、バージョン1.1〜1.2の頃だったと思いますが、「こういうフレームワークがあるんだ!」と驚きつつも、Emailコンポーネントの実装に悪い意味で驚愕した記憶が残ってます。バージョン1.3になって、直った不具合もありましたが、マルチバイト文字を意識していない実装に見えたので、「日本語メールで利用できるか?」などの実験や調査もしてました。
この時に見つけた不具合は(翻訳サイトにかなりお世話になりつつ)英語でバグレポートを送っていました。
しばらくして、CakePHP2のベータ版が出た頃、またもやメール関係の実装を追ってみました。
CakePHP2系では「コントローラから使う前提のEmailコンポーネント」から、「アプリのどこからでも使えるCakeEmailユーティリティ」に生まれ変わっていたので、かなりコードが変わっていましたが、、、そこにも問題点を発見してしまいました。
「これ、なんとかしたいなぁ」と思っていたので、PHPMatsuri 2011 の為に来日していた Graham さん(CakePHPのコアデベロッパ。「本書によせて」に言葉を頂いた)が参加されてたので、(なんとか)英語で書いたスライドを見せながら、(ろくに話せない)英語で問題点を直談判して修正案を提出しました。
この時は、PHPMatsuri 終了後にパッチを Graham さんへ送って、本家へ取り込んでもらいました。
更にその後にも修正すべき点があるのを発見したので、修正案をコーディングし、今度は GitHub から pull request を投げて、本家へ取り込んで貰いました。
このように、僕にとっての CakePHP とは、CakeEmail (Email コンポーネント)との付き合いが中心であり、その中心的な付き合いに関する文章を本として残せたことには、ちょっと嬉しかったり、こそばゆい感じだったり。
また、エンジニアとしてのオレにとっても「バグレポートを送る → パッチを送る → pull request を送る」というように CakePHP との関わりと共に(わずかではあるにせよ)成長しているのを実感できるのが嬉しいところです。
RubyKaigi 2014 のキーノート3本の動画を公開した。
上記3つの動画編集は @iogi さんが作業してくれたもの。オレは YouTube 内の設定変更やら、rubykaigi.org/2014 のサイトデータの修正やらをした。
去年までは Vimeo に公開していたのだけど、今年からは YouTube にした。大きな理由としては、動画のファイルサイズ。Vimeo だと有料会員の Vimeo Plus でも 5GB/Week のアップロード制限がある。10分とか15分くらいの動画ならまだしも、30分から1時間の講演ともなれば、すぐに 1〜2GB のファイルサイズになってしまう。
RubyKaigi 2014 では、50個を超える講演があるので、単純計算でも 50GB 以上。これを 5GB/Week の制限でアップロードすると、、、10週間かかってしまう。これまではアカウントを複数作ってアップしていたのだけど、アカウントの切り替えやらなんやら、やっぱりちょっと面倒くさい。
それでも昔の YouTube のアップロード容量制限より遥かに大きな容量だったんだけど、、、YouTube の制限撤廃の勢いのほうが凄かった。1本あたりの制限も緩く、週間あたりの制限は(知る限り)無い。大容量の動画ファイルをガンガンアップロードできるのが今の YouTube になっている。
オンラインで動画編集ができちゃったり(がんばれば)字幕を付けられたりするのも凄い。まだまだ使いこなせていないので、研究の余地が大いにありそう。
おっと、内部的な話ばかりになっちゃったけど、まずはキーノートの動画を楽しんで貰えれば。他の動画も順次追加していく予定。
テレビで「40代・50代の自動車保険をお安く」みたいな CM を何度も聞かされた結果、40代であるところのオレとしては気になって見積もりをしてわけなのだが、今の自動車保険と同等の条件にしても保険料が安くなるのが観測されたので、申し込んでみた。
8年前にプントを買ったときに申し込んだ保険会社から、パンダに乗り換えてもずっとそのままだったので、今回が初めての変更。
でも、これ、40代・50代が割安でも、60代になった途端に保険料がガッツリ上がったりするのかな(笑)
まぁ、そしたら、そのときはまた乗り換えを検討するか。
昨日はなんか疲れていて、自宅でご飯を食べた後、すぐにソファで寝てしまい、気が付いたら AM2:00 くらいだった。ちゃんとベッドで寝ないと寝不足になる!と思って横になったのだけど、今度はうまく眠れない。ウトウトはしたものの、結局、朝までぐっすりと眠ることはできなかった。
経験上、こういう日は頭の働きが鈍くなって、その日の効率が劇的に悪くなる。
ということで、今日(特に午前中)は、頭の記憶容量が少なくなっていたようで、ソースコードを読む時のスタックが少なくなっていた。処理の流れを追っているんだけど、「あれ、これなんだっけ?」みたいなことがたくさん発生して、もうダメだ状態。急がなければいけない内容だったのに、時間がかかってしまった。。。
睡眠はきちんと取らないとダメだ。
▽ おが [うほほ、お金出ました(笑)]
▽ xcqlbgvsvw [Hello! Good Site! Thanks you! aphufatvftuzwp]