雑文発散

«前の日(04-13) 最新 次の日(04-15)» 追記
過去の日記

2003-04-14 忙しくなってきた、月曜日

コンタクトの汚れ

PalmFan 経由で知った Asahi.com の記事によると、コンタクトレンズによる目の障害の原因は、長時間装用やレンズの汚れが大きなウエイトを占めているようだ。1週間装用しっぱなしな僕には、ちょっと怖い話だな。

国民の祝日

今年から「海の日」と「敬老の日」が、それぞれ「7月20日→7月の第3月曜日」「9月15日→9月の第3月曜日」に 変更になったのか! 全然知らなかったよ。。。一部プログラムを修正せねば。

これなら!

そういえば、先週末に PowerBook G4 17" の実機を見てきた。感想としては「意外と小さい」だ。これなら充分持ち歩きできるよ!高くて買えないけど。。。

Carbon Emacs + Wnn7 + Wnn7Egg + egg-mix

Linux で Wnn7 を稼働させておき、Mac OS X で Carbon Emacs を起動。Wnn7Egg の各種設定をして、日本語入力モードに。漢字変換はできるものの、変換モード(fence-mode)では delete キーで1文字削除がうまくできない。とりあえずその問題は放っておいて egg-mix (Wnn7 適当対応版)を読み込んでみた。

すると、delete キーもちゃんと効くではないか。まだ少ししか触ってないけれど、この組合わせなら Carbon Emacs でも大丈夫な気がしてきた。

スクーターねこ

スクーターの上でくつろぐ猫を激写したら、目が怖いことになってしまった(笑)

neko

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ウラウラ [12"はもっと小さいよ!熱くなるけど。。。にしても邪悪なネコだ。]

すずき [眠かったのか知らないけど、かなり近くまで寄っても似げなかった>猫]


2004-04-14

[] キクヤベーカリー

この前、友達とパン屋の話をしていて「深夜にしか開いてないパン屋があるけど場所が分からない」と言う話が出た。僕も別ルートで同じ話をどこかで聞いたか見たかしたのだけれど、ネタ元がどこなのか、店名がなんなのかも全く覚えていなかった。唯一、場所については「学芸大学付近だろう」という情報をその友達が持っていた。

で、いろいろ調べた結果「キクヤベーカリー」がソレっぽい。深夜0時から3時の間のみ営業しているというので間違いないだろう。学芸大学で調べていたので、なかなか見つからなかったのだが、本当は祐天寺近だった。

家から近いので、夜中に思い付いたら買いに行ってみよう。

[] PostgreSQL Conference 2004

ぬぉ、面白そうだ。特に2日目の PGCluster / pgpool あたりは興味大。

[] ソニー、2.5型液晶搭載の薄型デジカメ「DSC-T11」 (PC Watch)

もう T の新型かよー!っと思ったら、T1 とはスタイルが別モノなのか。基本的なスペックはほぼ同一みたいだけど、T11 にはスライドギミックが無い。こりゃ T1 の勝ちだな(笑)

T1 ユーザの僕としては、T シリーズの続きが出たことを喜んでおこう。バッテリなどのオプションは共通のようなので、何年か後に「レア機種なので取り扱いがありません」なーんてことにならずにすみそうだし。

[] ファミコンミニ第2弾

5月21日に第2弾10作品発売だそうな。

[] アンファミエ

「ナースのためのポータルサイト」だそうで。なんか白衣とか売っているんだけど、白衣って病院で配布されるものじゃないの? 自腹で買うの?

あと、憧れの(?)ナースキャップなんて400円で買えるのね。結構安いなぁ。

[] ビーツ

ずっと前、オーストラリアのバーガーキング(もどき)で、紫のバラの人、、、じゃなくて紫のナニカが入ったバーガーを食べたのだが、その物体がなんなのか思い出せないでいた。

今夜、ウラウラとチャット中にソイツがビーツだったことが判明。長年の疑問が氷解したぜ!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ウラウラ [褒美はでないの?]

すずき [じゃー、住所が確定したら梅干しと味噌汁でも送ってあげよう!]

mu [http://www.alloha.info InsuRancE http://www.devonanal.com ..]


2005-04-14

[] 休み

朝はいつものように目が覚めたけど、なんだがかなりダルくて、体もむくんでいた。無理すれば出社できなくもなかったけど、無理する気にはなれず一回休み。

つーか、この症状って、子供の頃に腎臓系の病気で入院していた時に良く感じていたモノと同じなんだよな。微妙に不安が。。。

[] 手紙が届いた

無料収穫物が!

[] LEGO Star Wars The Video Game

出てくるキャラクターやビークルが LEGO Star Wars モノになっているゲーム。内容はエピソード1〜3のストーリーに沿ったもののようだ。北米では4月2日に発売になっていて、その他の国では4月22日に発売予定だってことだ。ただし「日本を除く」と書かれているのが。。。


2006-04-14

[] 写真撮影

今度の日曜日に「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」を受験する予定なので、ソレ用の写真を撮影して来た。前回、試験当日の朝に撮影ということをして、試験時間ギリギリになってしまった学習効果。

ところで参考書を買ったにも関わらず、ほとんど読んでない状態。ちょっと受かる気がしないですわわわ。

[] スギを1日で完全乾燥する奇跡の新技術

なんかスゲーらしいよ!


2007-04-14

[] W-ZERO3 [es] 到着

そして1回目の強制リセットも早速経験した(笑)

箱の中に回線申し込み用紙が入っていたので、さっさと記入。てっきり郵送でしか申し込めないのかと思っていたけど、FAXでも可能と記載されていたので、12:30くらいに近所のコンビニからFAXした。

送信してから2時間くらい経った15:30頃にWILLCOMから電話が来た。「自宅の電話番号が未記入なので・・」とのことだったのだが、ウチには固定電話が無い。話してみると、勤務先でも良いということだったので会社の電話番号を伝えてクローズ。

その後「W-SIMはいつ発送されますか?」と聞いたところ、「手続きが終わったら当日発送しますので、明日には届くかと思います」と。なかなか仕事が速いぞ!>WILLCOM


2008-04-14

[][Mac] Mac 用の ScanSnap S510M で OCR 認識してみたよ

Mac 用に出た ScanSnap には OCR 専用のソフトウェアが付いておらず、なんじゃこりゃ意味ねーなと思っていたのだが、付属いている Acorobat 8 Professional に OCR 機能があることに気付いた。

「Acrobat 8 を使って、OCR 機能使えないの?」と、メーカーである PFU に問い合わせたところ「使える」との返事を貰った。ということで、S510M を買った。

PDF への読み取りは、いろんなところでレビューが上がっているので、OCR の部分だけレビューしてみる。

まず、ScanSnap 用のソフトウェア「ScanSnap Manager」の設定をちょっと変える。「クイックメニューを使用」のチェックを外すと、設定画面の「アプリ選択」ができるようになるので、「Adobe Acrobat Professional」を選択する。

ScanSnap Manager

こうすると、スキャン後に PDF 化されたものが自動的に Acrobat に読み込まれる。次に Acrobat の「文書」メニューから「OCR テキスト認識 → OCR を使用してテキストを認識...」を選択すると、先ほど ScanSnap で読み込んだ PDF を OCR 処理してくれる。

MacBook でテストしているのだが、OCR 処理にかかる時間は10秒程度と思ったより高速に終わるようだ。

そこらに転がっていたチラシとカタログをスキャンして、OCR 処理を行ったファイルを置いてみた。下の画像をクリックすると、それぞれのスキャン結果の PDF がダウンロードできるので、参考にしてみて欲しい。

ScanSnap Sample 1

ScanSnap Sample 2

カタログの方は、ちょっとツライ結果になっているが、ScanSnap Manager の「読み取りモード」を「ノーマル」のままにしていたのがダメなのかも。これを「スーパーファイン」とか「エクセレント」にしてみると違う結果になるのかも知れないが、今日はココまで。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

juno [おー、いい結果が出たようでなによりです。 僕も近いうちに買おうと思います!]

すずき [ScanSnap の「1ボタンでPDF化完了」というウリから、ちょっと離れちゃいますけどね>検索可能なPDF化 でも..]


2012-04-14

[] バトルシップを観てきた

最初から「大味なんだろうなぁ」と思いながら観ていたので、結構楽しめた。外宇宙航行できる宇宙船のクセに脆すぎなんじゃ?と思ったりもしたけど。

宇宙人が出てきた時には「サイン」みたいな情けない話になるんじゃ!?とヒヤヒヤしたけど、意外とそんなことにもならず、何も考えずに観るにはいい映画だった。

浅野忠信がセリフを棒読みっぽく話しているのが気になったけど、もともとあんな感じだしなぁ。


2013-04-14

[][] 天城を越えて新東名の先っちょをチョロっと走って帰ってきた

特に寄るつもりのところもなくて(というか調べていなくて)、さくっと帰宅の途に付いた。

ただ、同じ道を通って帰るのが好きではないので、復路は伊豆スカイラインを使わず、天城越え方面から沼津方向へ出て、新東名を使ってみることにした。

相変わらず「ループ橋こえー」とか思いながら、道の駅天城越えへ到着し、見つけたコレを飲みつつ休憩。

わさびジンジャーエール

割と走り慣れた伊豆の道を通りつつ、長泉沼津インターチェンジから新東名に入って帰ってきた。新東名はちょっとしか走れなかったけど、新しくできただけあって、非常に走りやすくていい道だなぁ。

2日間の走行距離は 360km 程度。燃費は 19.8km/l だった。

Untitled

プントだと、調子がいい時で 15km/l 程度だったので、パンダは燃費が良いのかも。

家に帰り着いて TV を見てたら、昨日食べていた「磯部」の「あじ丼」が紹介されてて吹いた。

Untitled

ドライブ番組の伊豆特集で、他にも「昨日通った時に見かけたわー」というものがいくつか出てきて面白かった(笑)


2014-04-14

[] i-name を更新した

完全に廃れた、、、というか始まってもなかった気がする i-name なんだけど、2008年に取得していたものを今年も更新した。

ちなみにオレの i-name は「=suzuki」。ここでも suzuki というアカウント(?)を持っているのであった。

ということで、オレにコンタクトを取るなら =suzuki からどうぞ。


2015-04-14

[JavaScript][Karma] Karma の実験がだいぶ進んだので実際のプロジェクトへ導入した

ブラウザでの自動テスト環境を実現する Karma をプロジェクトに導入してみた。

今までも grunt-contrib-qunit を使って、PhantomJS を使った自動テストは実現していたんだけど、コードレビュー時に「Firefox ではうまく動いていない」という指摘を貰ったりしたことがあった。

こういう指摘をレビュー時にして貰えるのはありがたいのだけど、Firefox での動作チェックをした上でレビューを依頼するのが正しい姿だと思うし、それができてなかった自分がイケてないなーと思ったのであった。

ということで、多様なブラウザでの自動テスト環境を調べていくうちに Karma へ出会って、いろいろ試行錯誤を繰り返していた。

今回作ったのは、PhantomJS、Chrome、Safari、Firefox の自動テスト環境。あと、karma-ievms を使って IE7、IE8、IE9、IE10、IE11 の環境も用意できるようにしている。フルに使えば、これだけのブラウザでの自動テストが行えるようになる。

Grunt でいうところの grunt-contrib-watch の機能も Karma 本体には含まれているので、「対象にしているファイルが更新されたらテスト実行」という処理が可能なので、「コード修正→テスト実行→(結果を見て)コード修正→テスト実行」の流れがスムーズにできる。

これで、コード品質の向上と動作チェックの工数減らしが実現できるといいなぁ。


2016-04-14

[] 第63回 朝活を実施した

今朝の活動報告。

  • 昨日の日記書き。
  • F8 Meetup Tokyo へ行ってきたので、そのレポート作り(半分仕事っぽい)
  • PHP BLT #4 の資料作りちょこっと

レポートの感想的なものは iPhone の Evernote でメモっておいて、後から Emacs で Markdown として完成させる流れ。